• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月05日

このクルマならではの…。

とあるクルマの取説を入手してみた。

で、色々と読み進めるうちに、こんな文面が目に入りました。


エンジンオイルが減るのは…特別なことじゃないらしいんです!?
マジっすか…。




そしてもうひとつ。

普段から滅多に乗らない人が多いことを想定してのアドバイス。


暗電流をカットできるヒューズを抜くこと…確かに(笑)





こいつは使える…ってことでさっそくやってみた。
真ん中の黄色いのがそれらしいので


右上に備えられてる白いクリップを使って外してみる。





…と

思わず…


隙間に落としちゃった(笑)





知~らないっと。。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/01/05 13:01:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

この記事へのコメント

2019年1月5日 14:15
『抜き取った際、隙間に落として、取り出せなくなることがあります。無理に取ろうとすると、指先を負傷する危険がありますので、販売店にご相談下さい。』と注意書が無いので、指先突っ込んで重傷を負ったじゃないくぁ!!って言うどこかの国のアフォが現れないか心配です。←半分マジです(笑)
コメントへの返答
2019年1月5日 18:22
あっ、その手がありますね。それじゃ早速指詰めて参ります。

で、「おりゃ、どうしてくれるんじゃい、われっ!ただで済むと思うなよっ」って、カマシても良いんでしょうか???
2019年1月5日 14:32
取説にLEXUSとありますが
実車は誰の(。´・ω・)?

ダンマリ決め込めるんだから
展示車輌かな(。´・ω・)?(笑)

あまりに小さな部品も考え物ですね
(;一_一)
パーツの大きなボキにはサルベージ出来まへん
コメントへの返答
2019年1月5日 18:23
まさしくその通りで…個人でなんて買えません。いや、買っても…買い物に使えませ~ん。
2019年1月5日 14:39


1L/1000㎞OIL消費って(ΦωΦ)
5000㎞走ったら無くなっちゃうって事(。´・ω・)?
LEXUSだからもっと入ってるから
大丈夫なぬか(笑)
コメントへの返答
2019年1月5日 18:25
ドライサンプだそうで、確か4リットル缶が4つは入るようです(汗)
しかも高い銘柄ご指定のようですから…お財布には大打撃ですよ。

…なんてこと、気にしちゃいけないそうです(笑)
2019年1月5日 14:42
1000kmで1Lもオイルが減るなんて,怖くないですか?
しょっちゅう,つぎ足していないと行けないように思われます。

ヒューズは,また乗るときにどこかから見つけてくるとOKですね(笑)
ドライバーの磁石で取り出せないですかね!
コメントへの返答
2019年1月5日 18:27
普通なら怖くてしょっちゅうレベルゲージとニラメッコすることになりますが、たぶんこのクルマなら1リットルくらいは誤差かも(笑)

ヒューズは今回焦りましたよ。替えが無かったので…というか、こんな小さなの、不器用な人にはむりですっ!?
2019年1月5日 15:15
欧州車では1,000kmで1L減るのは普通の事みたいですよ!
なのでオイル量の警告灯がついています・・・・
教習所で習いましたがオイルが減るのは当たり前なので、走行前点検をしろと~

でも今時そんなに減る国産車は無いと思います

私のセリカはそんな教習の頃の車ですから、減っても当たり前(笑)
結構減るイメージですが、ゲージがL(1L消費)になるまで走ってら15,000km位です

ヒューズ落としちゃいましたか~
こういう時は両面テープを鳥餅みたいにして取るしか無いですね~
コメントへの返答
2019年1月5日 18:33
消えちゃったオイルはもちろん燃えてるんですよね?!つまり白煙が当たり前ということで…ヨーロッパの空は中○並みに汚いのかなぁ???
走行前点検、そういえばありましたね。ライトにウインカー、ワイパーも忘れずに…なんて、今考えたらかなり面倒ですよね。急いで出掛けることも出来ません(汗)

15,000キロで1リットルなら…欧州車に負けますよぉ(謎)

やりましたよ、トリモチ方式。で、それも落としちゃいました。。。
2019年1月5日 15:19
1,000キロで1リッター消費ってハンパないっすね~。
ヒューズは落ちている場所がわからないです。
コメントへの返答
2019年1月5日 18:34
半端無いけど許容範囲のようですよ。
もうワケわかりませ~ん(爆)

あはは、写真にちらっと映る黄色の物体…最近(?)のヒューズって、めちゃ小さくなってるんですよ。。。
2019年1月5日 15:45
やっぱ1Lもオイルが減るって感覚が
わかりません! 即エンジンOHか???
って思っちゃう。→ 貧乏性?
フューズはその後 どうなるんだろう?
後日談が聞きたいな。(-。-) ボソッ
コメントへの返答
2019年1月5日 18:37
16リッターも入ってるオイルですから、そのうちの1リッターくらいは関係なしかもしれません?!
でも、メーターにもオイルレベルが表示されるので、きっと嫌でも目につくと思います…オイル無いぞぉって。

これ以上に減るようになったら、きっとOHなんでしょうね。いくらかかるんだろう???
2019年1月5日 18:33
遅くなりましたが
今年も宜しくお願いします!

オイル消費量はんぱねぇ!
外車よりも酷い。。。
コメントへの返答
2019年1月5日 18:39
こちらこそ、ヨロシクお願いいたします!

これだけオイル減るのが前提のクルマって、珍しいですよね。
オイルメーカーと癒着してないかい…って、勘繰りたくなります(笑)
2019年1月5日 20:10
LFAは20L入るらしいです
オイル交換に90,000円位(汗)
コメントへの返答
2019年1月6日 12:44
オイルクーラーが一つの場合は16リットル、二つの場合は17リットルなんですよ、これ見る限りは。

はいっ、LFAの取説なんです(笑)

もちろんオイルフィルターも毎回同時交換らしくって…そりゃ高いわなぁ。。。
まぁ、それすら高いって思う人は、そもそもこんなクルマ買っちゃいけません?!
2019年1月5日 20:52
あ、ヒューズ知らん顔していけないんだ(笑)
しかしこのオイル消費はまさか2ストエンジンじゃ?(笑)
コメントへの返答
2019年1月6日 12:46
あはは、今朝になってやっと取り出せました。。。
なのでエンジン始動できましたっ!

確かに2スト並みですよね。。。
環境に良くないような気がします…新しいのに?!
といってももう5年も前の車ですけど。。。
2019年1月5日 22:53
エンジンルームあるあるって感じですね。ネジとかも落として、アンダーパネルを叩いたり。(^_^;)
コメントへの返答
2019年1月6日 12:47
きっと、いろんなものが落ちてるかもしれませんね。
とにかく指すら入らない充填効率ですもん?!猫が入らないから…冬場でも安心でしょうけど。。。

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation