2019年03月30日
速達じゃぁ…?!
先日のこと。
娘が就職活動に入って、さっそくいろんな企業の説明会に足を運び始めましたが、今の就活って最初に「エントリーシート」ってのを書いて提出することから始まるんですね。
要は「志望動機や自己PRを書面で提出する」んですが、これで先日大慌てしたのが…提出締め切りのことでした。
どうもうちの娘は「時間キリキリまで悩んじゃうタイプ」のようで、「○○日必着」と書かれてる日の“前日夕方”になってやっと書き上げてたんです。
もちろんそんなの、それから近所のポストに投函したところで絶対に間に合わないのは分かってたはずなのに…。
で、書き終えてから聞くんです。
「郵便局まで出しに行くから乗せてって」って。
いやいや、郵便局って言ったってすっかり営業時間は終わってます。
で、うちの管轄域の大きな郵便局まで乗せていき、「そこにある時間外窓口に行って“速達でお願いします”って言ってこい」って送り出したら…
「今から出されても、到着は明後日ですよ」って言われたとかで…出さずに帰ってきました(汗)
そりゃそうだわな、明後日じゃ間に合わないわけだし。。。
でもその窓口で聞いたそうです、どうやったら明日中には配達されるかって。(えらいっ!)
そしたらこういわれたそうです。
「ここから宛先付近の郵便局まで運ぶ時間はすでに終わってますので…できたら明日のあさイチに、その宛先管轄の郵便局窓口に持ち込んで発送すれば、こちらから輸送する時間が省けますよ。」だそうです。
ただそこから先の配達時間は、その窓口で聞いて欲しい…とのことは釘差されました。断言はできないそうです…なるほど。
で、考えた。
宛先は名古屋市内のほぼ中心区域、明日私が出勤する途中にある名古屋駅隣接の中央郵便局にて発送すれば…行けるんじゃねぇ?!って。
中央郵便局から、その配達してくれる管轄郵便局までは、直線距離でたったの4キロちょっと。輸送時間はそれほどかからないはず…とみた私は、迷わず引き受けたんです。
「わかった、明日の朝郵便局に行って出してやるよ!」って。
で、翌朝の7時半。
通勤途中にその窓口に立ち寄ると…あれまっ、意外に混んでるのね!?
10人ほどが並んで待ってます。対する職員は…時間外ということもあって一人だけ。
結局15分ほど並び、やっと「速達でお願いしたいんですけど…今日中に配達されますよね?」って聞けば…
「いえいえ、速くても明日になります!」だって。。。
そうなんです、速達とは言えそれほど早いもんじゃないんですよね。
いや、むしろ“この距離感なのに、普通郵便並みの配達スピードなの?”って疑問に思いましたが文句は言えません。。。
でもこれじゃ確実に締め切りに間に合わないわけで…就活の入口でいきなりの門前払いってことになります(滝汗)
さいあく直接持ち込もうかとも思いましたが…明らかに変でしょ?!
娘の就職書類をオヤジが直接先方に手渡すなんて。。。
さすがにそりゃやりすぎですし…先方もびっくりするでしょう(汗)
で、窓口で引き続き聞いてみたんです。何か方法はないのって??
そしたら…
「新特急郵便ってのがあります」だそうで…これなら当日中に配送してくれるようです、時間は指定できませんが。。。
ただちょっとお値段が掛かりますけどね。
幸いなことにこのサービス、札幌・東京・名古屋・大阪・福岡しか対象区域になってないそうで…まさにピッタリ!
そこで必要書類に宛先等を記入して(私、非常に字が汚いから恥ずかしいんですけど)料金822円也を支払って、おかげで無事発送することができ、そして夕方には「受け取りました」って電話がわざわざ先方から娘に電話いただいたそうです。良かった良かった。
ホント、郵便局さんには感謝感謝です!!!
で、わかったこと。
いまさらですが…速達はそれほど速達ではないってこと。
そしてなにより…娘の締め切りに対する認識が甘いってこと。
ついでに…私も娘に甘かったってこと(爆)
同じこと繰り返さないよう、娘には厳しく言っておいたのは言うまでもありません。
困ったもんです、ほんと。
で、さきほど郵便局のHP見てたら…この「新特急郵便」ってのは
①事前申請が必要 かつ ②定期的に継続して出すことが必要
という条件のもとやっていただけるサービスのようですが、たぶん私の場合②はもう無いかと。。。
無理行ってやっていただいたのかもしれませんね、今回。
①の書類も見当たらなくって、職員さんも探してくれましたし…
ホント、お世話になりましたっ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2019/03/30 13:33:06
今、あなたにおすすめ