• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月05日

スピーカー…なんです。

スピーカー…なんです。 そういえば、こいつの修理を忘れてました。


サンバイザーにくっついて早“10数年”…のサンバイザースピーカー、Biyo SG-0801。
中古で落札したのがいつだったのかも全く覚えてないんですが…いまだ健気に頭上にへばりついて、音楽を奏でてくれてます。

このせいで、本来のサンバイザーはその本来の機能としての活躍は望めるべくもなく、だから常にサングラスが手放せなくなってるわけですが…それを差し引いてもこいつの存在意義は大きいわけでして、オーディオの音質にはまったく無頓着な私でさえ、こいつ無しでは車に乗っても音楽を聴こうなんて思わないほどですが…。

ある日、運転中にポロッと落っこちてきて、見事にケースが2つに割れちゃったんです。まぁ、中身は大丈夫だったんでホッとしたんですが…それでも直さなきゃいけませんので、さっそく着手。


そういえばこいつの裏側って最初から無かったんで、塩ビのボード買ってきて貼り付けたんですが…その両面テープがなかなか剥がれないのには驚きました。

で、中身がこれ。


いたってシンプルでしょ?!

こんな小さなのが付いてるだけなんですけど…


いい仕事してくれてます。

なので、しっかりと接着剤で固めて…


おしまい(笑)



見事に職務復帰してくれました。

今後とも末永くよろしくっ!!!



ブログ一覧 | セリカ 内装 | 日記
Posted at 2019/06/05 16:54:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

ラー活
もへ爺さん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2019年6月5日 17:52
だからぁ、ついでにガラス変えちゃえば、上っかわが色づいて、眩しさが減るのにぃ!(笑)
 さもなければ、テレビの通販で、サンバイザーに付ける、黄色い夜でも使えるサンバイザー(それムーンバイザー?)売ってたから、あれも良いかも!今から30分以内なら、お値段そのままで、二つって言ってたから、左右付けられるし!
 重くて天井がダメかなあ? (@_@)
 グラサンじゃなく、カラコン!!、セリカと青いカラコンで、気分はもうキャリフォーニア!!
←アフオ
コメントへの返答
2019年6月6日 12:22
ガラス、高くて買えませんもん。しかも今回割れなかったし…!
一時流行ったサンバイザー、今じゃホムセンでも売ってますよね、激安で。あれってどうなんでしょうか???是非まずはご購入しての“人柱”的レポートをお願いしたいもんですよ(笑)

カラコンは残念ながら紫外線のカットには役立たないでしょう。。。
痛いの嫌ですし。。。
2019年6月5日 18:04
スピーカって見た目安っぽいのに
いい音したり、またその反対があったり。
不思議なんですよね。
富士通のスピーカユニット!
日本製は貴重品ですよ^^
コメントへの返答
2019年6月6日 12:23
とりあえずBiyoですからね、安心できますよ。
まだこれが新製品だった当時は、きっと中〇製なんてのが巷に出回る以前の時代でしょうし?!

良し悪しは分かりませんが…満足しております!!!
2019年6月5日 20:14
こんばんは。
フロントスピーカーも昔はいろいろなものが有りましたね。
このサンバイザースピーカー頭の上からサウンドが来るのはいいかもしれないですね^^
ちなみにオッサンセリカのフロントは棒のようなスピーカーを足元に
転がしてます(笑)
コメントへの返答
2019年6月6日 12:26
純正はフロントインパネ裏に楕円のが1個だけついてますもん…まともに日光受けて劣化するわけで、すでに20数年も前から骨組みだけになってましたのでとっとと撤去してます。
で、代わりに探したのが確かこれだったかなぁ!?
なかなかいいのが無いんですよね、フロントに付けられるのって。

棒状の…?!なんか気になります。。。
2019年6月5日 21:20
バイザー下ろして付ければ良いんじゃないですか?
ボクはバイザーいつも下ろしっぱなしですよww
コメントへの返答
2019年6月6日 12:28
いやぁ、座高が高いので…そうでなくても信号機が見づらいほどなんです。。。
だからバイザー使ったこと無いんですよ(爆)
2019年6月5日 21:56
TENVOXブランドのスピーカーですね(^_^

富士通テンは今無いんですよね。デンソーテンになっちゃいましたからね。まあテンは神戸工業のブランドが出発テンで、富士通はその後ですから。

イイ味出してるので大切にして下さいませ。
コメントへの返答
2019年6月6日 12:30
確かに歴史はあるそうで…。
でもTENVOXってのは実は知りませんでした。。。

デンソー傘下に入っちゃいましたか、今は。なんか悲しいですが、テンの名前が残ってるのがうれしいですよね!!

味は出てますが、音は…どうなんでしょ???
2019年6月6日 10:57
その様なスピーカーの存在を知りませんでしたよ(汗)
なかなかハイテクな装備をイロイロ着けているのですね(笑)
コメントへの返答
2019年6月6日 12:32
いまじゃほとんど見かけないシロモノのはずです。
…と思ってググったら、今じゃブルートゥースで音楽を再生できるタイプがあるようですよ!!!

いやぁ、次代とともに進化はしてたんですね。。。
安心安心っ。
2019年6月7日 11:00
そうかあ!
サンバイザーに取り付けるスピーカーがありましたよね。
今は、販売されてないんでしょうね。
これは、アイデア商品ですよね。
私は、フロントスピーカーをおく場所を考え付かなかったので、後部席足元に放り投げ、代わりにツイーターだけをダッシュボードカバー上に乗せてますが、ずり落ちてきて、イライラします😅
コメントへの返答
2019年6月7日 21:38
このタイプ、今はブルートゥース搭載でありますよ!
時代ですよね!!

やはり前から音が聞こえたいと思いますので、こういったのは要望にドンピシャだったんですが…今の時代、クルマの中には4つどころか10個近くもスピーカーが付いてるのがあたりまえともなると、こういうニーズは無いんでしょうね。
カバーの上とは言え、しっかりと固定はしておかないと危ないですよぉ。。。

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation