• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月22日

セリカなどの車窓から…最終回!

はいっ、最終回です。
だって…名古屋へのクルマ通勤も無くなっちゃった現在では、もう毎日渋滞の画像しか撮れませんからね…はぁ~。

ということで、蔵出し画像を一挙大放出です。。。


まずは、通りに面したお店などで見つけたクルマ達。


なんとも贅沢な、新旧ポルシェ並びの図。
たぶんショップでしょうけど…こういうの憧れますよね。

こっちは、新車のディーラーさん。


歩行者を守るボンネットエアバッグを展開させた展示車両…ボルボでしょうか?!
カウルトップは固い場所ですもんね…それなりに有効なんでしょうね。
当たりたくはないモノです。。。


こいつは…なんとも間抜けた顔でしょ?!

調べたら、ロシア製のワズってメーカーのクルマだそうですが…何に見えますか???

やっぱり…



















(笑)





そしてこちらは…


もう10年以上も前から置きっぱなしだったような???
中古車屋さんだったと思ってますが…どうなんでしょ。。。






これは嫌でも目に入りました。



屋上のオブジェが…















悲しい。。。
何だろうね、この車種は???






続いて…行き会った車両編。



ある時、偶然にこんな車が集まってる光景に出くわしました。

近くでは


元気に走り回ってる同じようなクルマ達もチラホラと…

お達者でよろしいっ!



こういうのも…

よろしいっ。



もう見納めです。





いかんいかん…ちょっと理性が。。。
もといっ!




こういうタイプもあるんですね。
でも…

乗るとこ、ちっちゃ~い(汗)



これなんてのも、きっと乗るとこは…低いんだか、高いんだか???


ルーフが無いけど、フロントスクリーンはめちゃ低いっす。。。





久しぶりに見た、ちょっとヤンチャ系…のはずが、今じゃすっかり普通に見えちゃいます…。



これはいまでも…普通じゃないよなぁ?!

当時、真夏には大変な目にあったこと、思い出しました。


でもこういう夏は…いつでもウェルカムっ!!!!




































ということで、以上っ。






おまけ







































数年ぶりに見ましたが…元気そうで何よりでした。














えっ、なにか期待させましたぁ???
ブログ一覧 | 車窓 | 日記
Posted at 2020/01/22 18:40:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハーレーで行く 京都府 道の駅 ガ ...
☆じゅん♪さん

先日購入した物が届きました!
のうえさんさん

今日で69歳・・・
RUN.さん

朝の一杯 5/1
とも ucf31さん

電車めちゃ空いてる
ふじっこパパさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2020年1月22日 20:00
セリカからの車窓〜楽しまさせていただきました😊。
名車に尾根遺産が見え隠れするスリルが楽しかったです♬。
コメントへの返答
2020年1月24日 17:19
最終回を迎えましたこと、お許し下さいませ(笑)
もう今後は…


どうしませう?
2020年1月22日 20:14
迷車と尾根遺産は
やっぱ絵になりますな(*´д`*)ウンウン

次からは休日の車窓シリーズ
お待ちしてま~ッす(@_@)
コメントへの返答
2020年1月24日 17:20
まともなクルマばかり並べたら、きっと誰も相手にしてくれなくなっちゃうような??

まっ、それもまたヨシってことで…

耐えられますかぁ(笑)
2020年1月22日 20:37
で、次は新セリカの車窓からがスタートするのでしょうか?
それとも、Newセリカの車窓からがスタートするのでしょうか?

車のモデルチェンジと同様、新とNewを交互に続けられることを希望します(^_^

話しはかわりますが、黄色いバイクはどことなく、何処の誰だか知らないおじさんが乗っていたバイクに似ているような気がします。

↑間違っていたらごめんなさい(^_^
コメントへの返答
2020年1月24日 17:23
あっ、なるほど…(笑)
でもずっNEWを名乗るのも…2代目シルビアみたいになっちゃう?!

黄色いバイク、きっと普通のバイクなんでしょうね…珍しくもない。。。
でもそれはそれでなんか憐れなような???

気になりますよ、ほんと。
2020年1月22日 20:57
最後のおまけ、すっごく期待しました(笑)。私だけかなあ😱
でもこれで最後なんですね。電車内でスマホでパチパチやってたら、ものすごくヤバイですからね😵

それでも、やっぱり20型セリカと30型Zが最高ですね。
コメントへの返答
2020年1月24日 17:26
あはは…やっぱり(笑)
まぁ、今後は形を替えてこのシリーズを…いやいや。
やはりもう少しまっとうな方向でいきたいと思ってま…悩むなぁ。。。
でも、収穫は無さそうです、今後は。

それが悲しい(泣)
2020年1月22日 21:05
おじゃまします。
ポルシェはナローと964。
新旧と言っても新しい方の964でも25年程前のクルマになりますが。(笑)
足、もっとあってもいいと思いますよ。
撮ったんじゃなくて、たまたま撮れちゃったんですもんね。
コメントへの返答
2020年1月25日 15:29
そこまで旧かったんですかぁ?そうはまったく見えないところが、さすがポルシェですね。この形、しっかりと継承されてるところがほんと凄いことだと思いますもん。

足は…忘れましょ(笑)
2020年1月22日 21:07
脚………ホッソ💦
(ボソッ)…、
コメントへの返答
2020年1月25日 15:30
まぁ、カメラの角度のせいかも知れませんが…そもそも太いのはソソられないんです。。。
2020年1月22日 22:22
セリカの車窓から、楽しませて頂きました。
次は、電車内を何とかお願いします。
コメントへの返答
2020年1月25日 15:31
うわっ、電車内はさすがに(汗)

実はクルマ通勤に決めましたので…電気は乗らない生活になりましたっ!!
残念。。。
2020年1月22日 23:03
こんばんは!
 僕は、もうオマケは要りません!
大人だから!← エーッ!って声が聞こえたような?  (超大爆笑)
 セリカ画像をもっとお願いします。←もう一度エーッ!ついに、私壊れたかも? (爆)
コメントへの返答
2020年1月25日 15:34
確かに大人への階段を登りつつある(謎)方には、もう不要ですね(笑)
セリカの画像に萌えるようになったとすれば…それは、人格が壊れちゃったんですよ、きっと。
ヤバイですっ(汗)
2020年1月23日 0:03
お疲れ様です。
最終回が来るなんて夢にも思っていませんでした(T_T)。
もう会えないなんて(T_T)。
男も泣くんです(T_T)。
望!復活m(_ _)m。
コメントへの返答
2020年1月25日 15:37
ですよねぇ。でもさすがにこれ以上の蓄積した画像を公開すると…ヤバイことになりますから?!
…なんてね。

いやぁ、あまりのご期待に添えられるのはさすがにこの季節ですから…無理なんです(笑)
2020年1月23日 0:46
毎回思いますが、でかバンさんのドライブレコーダー画像綺麗ですね。私のは粗いので。
でも愛知の方は車色々走ってますね。こちらは、走っていると毎度見るのはハイブリッドプリウス、アクアなどばかり、珍しい車はほとんど見ませんので、万が一珍しい車みた時は驚きますよ^ ^ちなみに去年埼玉の兄家から帰り地元高速降りたら、黄色の202セリカが反対側で見てめっちゃ驚きましたー
コメントへの返答
2020年1月25日 15:41
暗くなると俄然写りが悪くなりますが…(笑)
さすがに日本製の数万円もするものは買えませんので、ほどほどで妥協してますよ。

珍しいクルマかどうかは分かりませんが、退屈はしないような環境かもしれません。。マニアが多いんでしょうかねぇ??
同じ色の同型車は、そりゃ驚きますよね。私の場合は…まずありませ~ん。。。
2020年1月23日 12:52
電車内で撮影された画像シリーズが始まるんですね。
すっごく期待しています(*´∀`)

タイーホされる前にアップしてね(・∀・)
コメントへの返答
2020年1月25日 15:42
こらこら、そんなものシリーズ化するとすれば…

有料会員制にします(爆)
2020年1月26日 8:38
セリカからの車窓楽しみました。
最初の尾根遺産足ほそっ!
黄色いオートバイですが、車種特定難しそう。
マフラー見るとキャプトンなのでダブワンかと思いましたが他が違う。
多分HONDAのCB500Tじゃないかと。
DOHCのCB450ツインのボアアップ版。
76年式位ですかね。
FブレーキのキャリパーがHONDAぽいので。
あとサイドカバーの形状。
資料がすぐ出せないのでうろ覚えですけど(笑)
コメントへの返答
2020年1月26日 9:24
画像の端っこに行くにしたがって、若干歪んできますので…そこは頭の中で修正くださいませ(笑)

で、このバイク。いろいろと考察戴いたようで、ありがとうございます!
バイクはまったく疎いので、なんとも言えませんが…とりあえず部品はすべてついてるようですから、オブジェ化する前はとりあえず走れたのかなぁ??
いや、もしかして、やはり単なるオブジェ…???
2020年1月26日 8:52
追記です。
念のためググりましたらブレーキキャリパーはカワサキのW3っぽい。マフラーも。
でもエンジンとサイドカバーの形が全然ちがう。
わからんです😅
パーツの寄せ集めなのか?
相当旧いのかとも思いましたがディスクブレーキだから75年以前は考えにくい。
これは興味そそられますね。
コメントへの返答
2020年1月26日 9:29
で、考えると…やはり寄せ集めのオブジェ前提なんでしょうね。いわゆる芸術品の類(違うか??)

廃車として捨てられちゃう運命のモノを集めて、こうして再利用されたとすりゃ…それなりにムリムリで組み合わせたんでしょうけど、それなりに出来上がってるようにも見えますね。とはいえ、誰がこの屋上のオブジェに気が付くのか???
バイク屋さんに行く人は、真っ先にお店の中に目が行くはずですからね…私みたいに知らない人くらいでしょうか??
だから誤魔化せるのかなぁ(爆)
ありがとうございます!!!!

プロフィール

「想像を超える混雑ぶり」
何シテル?   05/01 12:33
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53
ウィンカーレンズ除去。保安基準対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/20 13:01:20

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation