• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月03日

シリーズ「再現!」昔のHPより。。。【その4】何がしたかったのか?

昨日のブログで堪えきれず(?)、思わず“チラリ”しちゃいましたが…そういった内容を当時のHPでも記載したページがありましたので、まずはそちらをご紹介します。。。






ねっ、欲望のままに突っ走ってますわ。。。



で、さっそくその内容をば…



あっ、ちなみに…現在ここを覗いていかれる多くの方、および私をリアルにご存じのお方の大多数の方が当たり前のように感じてらっしゃる「あっ、こいつってヤバい奴だわ!」の根源が…まさにこのHPから始まってます。

ひと言でいえば…好奇心から始まった「自己満足の世界」の住人。

それが私です(爆)


さぁ皆さんも是非その発端をご覧くださいませっ。






ちょっと、呆れちゃうでしょ!?

こんなこと喜んでやってはHPでチマチマと紹介してるやつなんて…変態ですよねぇ。

でもしばらくはこんなのが続きますので、ご了承を。。。


以上。
ブログ一覧 | HP | 日記
Posted at 2020/05/03 14:39:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

お疲れ様でした🙇(スタージョンム ...
ゆう@LEXUSさん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

真夏の独り言… 🤭
superblueさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2020年5月3日 15:04
え 腰上だけ? 下半身期待してますよ 笑
コメントへの返答
2020年5月4日 8:51
はいはいっ、お待ちくだされっ!
2020年5月3日 15:10
イヒヒ、呆れるどころか次は何が出るかな?の楽しみな昔のHPです。
たまに挟まるチラ見も楽しみ(笑)
18Rはまともに勉強してないので参考にさせていただきます。
コメントへの返答
2020年5月4日 8:53
えへへ…そう言っていただけるとありがたいですよ。

でも「楽しみな人=変態さん」というレッテルが貼られちゃいますよぉ。
2020年5月3日 17:20
うお〜楽しい〜(o^^o)
うちのは51年規制の後期18R-GU。
同型式でもちょこちょこと変更されてるんですね。
コメントへの返答
2020年5月4日 8:55
マジっすかぁ?
ここにも変態さん、見っけ(笑)

51年規制は…泣けますよぉ。。。
2020年5月3日 17:24
お疲れ様です。
「何とかなるさ、きっと♪」はでかバン様ですから言える言葉♪
ほとんどの人は、「壊して終わるだろうな、きっと!」って躊躇しますね。
ここでSとMが分かれます!
コメントへの返答
2020年5月4日 8:57
まぁ、根っからの楽天家ですからね(爆)

でもこの時は何もかもがすべて「初めての体験」ですからね…かえって「怖いもん無し!」だからこそやれたのかもしれません!?

いじめられるほどに…快感っ?!
2020年5月3日 18:25
いよいよ、18RG-URへの換装になるんですね。
やっぱり、数値上でもトルクがだいぶ違いますね。
しかし、ネットで購入されたエンジンの様子から、良く生き返らされたなって思います。18RG-Uは対策前より1気筒分少なめって感じなんでしょうか?。それでもツインカムを諦めなかったトヨタに感謝してます。
ところで、昨年運転指せていただいたときも、このエンジンなんでしょうか?私のセリカとは段違いに軽やかでした✨
コメントへの返答
2020年5月4日 9:01
まずは18R-GRを整備し換装、その後オリジナルエンジンを整備し直して、それから…もう覚えてません。。。

記録写真もすべて無くなっちゃってますから、今となっては「ミクシィ」と「みんカラ」の記録をたどらなきゃわからなくなってます。。。

この中古エンジン、当時は安かったですからね。たったの1万5000円ですもん。

昨年のは、オリジナルの18R-GUですよ、カム換えてるだけです!!!
2020年5月3日 19:36
うーん、シュールな自虐的ネタ…。
(;^^)>
でかバンさんのM志向は、この時既に形成されていたのですねー。
(;^o^)メ
コメントへの返答
2020年5月4日 9:02
あはは、この時点ですでに私の性格がにじみ出てるでしょ?!
まだまだリアルなお付き合いしてる人なんて、ほとんどいない時代でしたけど。。。

隠せてないわぁ。。。
2020年5月3日 19:37
ヤバイ奴?
そんなふうに思ったこと無いですが、興味だけでここまで車を弄って走らせるなんて、まさに神ですよ!

でもあまりにもあっさりと乗り切ってしまうので、自分も出来ると騙されてしまった人も多い事でしょう(笑)
コメントへの返答
2020年5月4日 9:05
何をおっしゃいますのやら(笑)
趣味とは言え、必要性にも迫られてましたからね…迷わずやっちゃいました。

あっさり…実はいろんなミスもあったようですが、ちょっと取り繕ってたかもしれません。だって…知らない人ばかりでしたもん、周りは(汗)

だから、おっかなびっくりで…真面目な文章書いてます。。。
2020年5月4日 18:56
これは、マジでお勉強になりますね。こうなりゃ、オマケなんて要りませんよ。
 で、そもそも、未対策のふわわKmは分かりますが、でかバンセリカの純正でぬおわKmなんて出るんでしょうか。というのも、我が初代XXは、ぬふわkmあたりから急速に加速力が失われて、多分ですが、ぬおわKmなんて達しない感じだったんですよ。もちろん、M-EUは125頭しかお馬さん(それも病弱な)が居ないのでお馬さん5頭分の差かもしれませんが。
 それと、最初の表をよく見ると、未対策から徐々に低速トルク化している感じが見られるのですが、もしそうなら、街中でのドライバビリティは、改善か少なくとも悪化はしていない筈なのに、現実は全然違いますよね。その辺も、私の知識レベルでは謎です。更に、レギュラー仕様同士で比較すると、意外と圧縮比が低下させられていないことも新たな発見でした。同様の比較を2TGでもしてみたら興味深い気がしました。
 ←我ながら驚くようなマジコメで失礼??!いたしました。(爆)
コメントへの返答
2020年5月4日 23:25
うわっ、ほんと…いつもと違いますよぉ???
ではこちらもマジレスで。。。
「ぬおわ」はイケます!というのも、こちらには東海環状道という高速道路が当時出来たばかりで、それを中央道から分岐し南下してくる道は意外に…下り坂だったりして。で、試しに触媒外してエアクリーナー外して…なんてやってみたら、5速6500回転の世界を体験できちゃいましたからね(昔のお話です)。それから比べたら「ぬおわ」なんて余裕です!ただしメーターの誤差は考慮してません(爆)
トルク数値の差は歴然ですから、発進からの加速はどうも苦手でして…ある程度回転が上がるとそれなりに元気になるのは明らかでしたっけ。街中をのんびり走る分にはまったく違和感はないんですけど。。。
圧縮比の差はそれなりの違いになって表れてるはずです。でもそれ以上に回転の上りが悪くて回転が落ちないってのが、残念でした。

エアポンプ駆動分でパワー食われて、アクセルを急に話すと、ダッシュポットが悪さしてアクセルの閉じスピードをゆっくりさせちゃう…未燃焼ガスの排出を減らすのが目的だそうですが、そのおかげで回転が全体にもっさりしてましたからね!!
当時のエンジニアの苦肉の策(燃料噴射量をコンピューターで制御すれば楽なんでしょうけど)で、すべてを負圧を駆使したメカニカルなシステムで制御してますもん…よくぞここまで考えたなぁっていうくらいに、いろんなパイピングでがんじがらめになってますしね。
奥が深いです。。。

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation