• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月09日

ホーンが鳴らないのは?!

昨日のブログで「ホーンが鳴らない」って書きましたが、その後、車検に出すにあたり…オリジナルのステアリングに戻してみたんです。

この作業に別段根拠はないんですが、「疑わしきは後付け部品…ならばオリジナルが一番でしょ!」って妙な信念のもと、実は毎車検時にやってるんです。エアコリーナーボックスとエアポンプ復帰と共に。

で、どうなったかというと…










だめ。

うんともすんとも言わない…(汗)

これじゃ、車検ダメじゃないの。。。




で、再びあれこれ考える。この構造ってどうなってたっけ? 

確か、12Vの電気はステアリング軸からステアリングボス経由でホーンボタンを介してONで繋がって…ボス裏の金属板からそれに点で接してるステアリングポスト側のピンへと続いて導通し、ホーンが鳴る。。。
ちなみにこのピンの頭は、長年のステアリング操作で摩耗しますからね…


その影響を回避するため、このピンはスプリングで常に押されて、ボス裏の金属板と接触するようになってます。

先日テスターで確認した際には、ホーンボタン単品は大丈夫だったし、ステアリングシャフトから(そのボタン経由で)ポスト側のピンまでの導通は確認できてました。

でもこの先がダメな場合…車両のワイヤーハーネス自体の確認にもなりかねないので、かなり躊躇せざるを得ません。。。劣化による断線も十分に考えられますので(汗)
もちろんホーンが鳴らなきゃ、即アウトでしょうし…。





で、もしやと思い、このピンが設置されてるコンビネーションスイッチを外してみました。
ピンから先の導通は確認してなかったことに気が付いたからです。



で、このスイッチをひっくり返したら…


おぉ、ビンゴっ!



本来ならこのピンに刺さってるべき端子が…外れちゃってました(笑)



そりゃ不通だわな。。。



ってことでこれをはめ込んで、

ステアリングを戻して確認すれば…


無事復活っ(笑)






…と、文章にすれば些細な事でしたが、気が付いて良かった良かった。。。




あとは、エアポンプのベルトを張って…









クルマを預けてきました。

さぁ、あとはどうなりますやら???

ブログ一覧 | セリカ 内装 | 日記
Posted at 2020/05/09 12:51:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

穴場
SNJ_Uさん

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

曇 雨 晴
ふじっこパパさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

この記事へのコメント

2020年5月9日 14:12
親ビン、ノーマル・ステアリング・ウイール♪素敵\(^o^)/。
レカロは緩そう(許そう)♪
タイヤは70タイヤが良いな♪
是非m(_ _)m。
年とると温故無角なるね。
コメントへの返答
2020年5月10日 7:55
ノーマルステアリング、本来なら革巻き仕様なんですが、これもこの修理工場のオヤッさんが30年も前に、当時の厳しい車検に対して「見つけておいたよ、ハンドルと排気管すべて!」って提供してくれた品々なんです。今思うと、その時に50代前半の…ちょうど今の私と同じ年齢。。。
「ありがとう、オヤッさん」

で、レカロは…書類ないけど純正の表示は見えるし、タイヤははみ出てないし…できればこのスタイルでいきたい。。。
2020年5月9日 14:27
これだけやれば不具合は無いと思いますよ。トラブルない様、関東から祈りを捧げます【笑】!年式?1975年でしたっけ?わたし72年式なのであちこち痛いといつも言ってます^ ^
コメントへの返答
2020年5月10日 7:58
一番怖いのが…排ガスのチェック。
触媒なんて崩壊してるし(なんたって4年ごとの交換が前提なんです…当時は)、オリジナルの排気ガス対策デバイスは殺しちゃってるし、キャブも純正じゃない。。。
だから素人じゃユーザー車検できないんですよ(汗)

72年式でしたか?では…先輩ですよ(笑)
2020年5月9日 18:37
うちはホーン自体がイカれていたので
1個だけ社外新品に交換しました。
ヒラメはもっとヤバいかも。(滝汗)
無事復活でなによりです。(^^ゞ
コメントへの返答
2020年5月10日 8:01
渦巻きホーンもそろそろ交換かなぁ?これも25年ほど前に付け替えたんですよ、見た目と値段だけで選んでます。。。
風雨にさらされて四半世紀…考えたらよく頑張ってるヤツですよね。でもそれだけにそろそろ交換してもいいかなぁ?ヤンキーホーンに(うそ)
2020年5月9日 20:25
でかバンさんのお車の純正ステアリング装着の様子を初めて?見ました✨
増設のメーターを見なかったら、すっかりオリジナル状態に見えますね。細いって感じられたんではないですか?
いずれにしても、導線が外れているところに良く気がつかれましたね。これで車検はバッチリですね。
コメントへの返答
2020年5月10日 8:05
革巻いてないから、あまりの細さにびっくりですよね、ホント(汗)しかもデカいし…重い。マスコットもぶら下がってるから、追加メーターさえ見なきゃ、瓜二つでしょ(当たり前か)?!

配線が外れてるみたいな、「見てわかる原因」ばかりだと助かるんですが…やはりちょっとでも新しい車になると、絶対に対処は出来ないでしょうね(滝汗)

車検…どうなんでしょ?!
2020年5月9日 23:18
そういう構造で鳴っているんですね。
白号も接触が悪そうなんで調べてみたいです😊。
滅多に使わないですが。
コメントへの返答
2020年5月10日 8:08
私もホーンは鳴らさないので、そもそも鳴らなくなってたことなんて気が付きませんでした。いつからなんだろうねぇ(笑)

覚えてないです。。。
2020年5月10日 5:22
おはようございます😊
もう預けたんですね〜

ステアリング、ノーマルの方が
良く無いですか?

どうなることやら、、、、、

多分、、、、、😓
コメントへの返答
2020年5月10日 8:11
預けてきたら、実はその後…ちょくちょく電話がありまして(滝汗)

ちょっと難航してるようです(爆)

どうなることやら…お祈りするほかありません。。。

たぶん…あっ、きっと同じこと考えてるでしょ!?



「ブログネタ出来ちゃった!」って(笑)
2020年5月10日 9:53
追伸、
ブログネタ、、、、タイトル

ああ、この世は無情、、

ってタイトルで行きましょう😅
コメントへの返答
2020年5月10日 14:07
採用っ!

そうならないことを祈りますが…そうなってたら、「そういうことだったんだ。。。」って思ってくださいませ。

…ややこしい(笑)
2020年5月10日 10:01
ノーマルステアリング新鮮な画像です(笑)
私のこれですけど絶対操作しづらいです😅
デカイし細くて手のデカイ私は握りにくいし(笑)
小径で握りが太い方が楽で安全です。
ホーン分かりやすくて良かったですね。
普段使わなくても動作しないのはダメですもんね。

コメントへの返答
2020年5月10日 14:09
ですよね。
私も手がでかいので…これじゃ握ってる感じがしません。
不思議ですよね、なぜ昔はこうだったのか???

まぁ、径が大きいのはわかりますが…かといって握りが細いのは理解できません?!

ホーンはやはり普段から使って無きゃ…ダメですよねぇ。。。
2020年5月11日 20:22
おっと、出遅れ!
これ握りが細いのは、私も指が長いのでとても困るんですが、昔は指が短かったんじゃないでしょうか? ←マジで言ってます。
 ただ、ナルディとか桃とかは、特に革巻きだと当時から太かったですよね。それと、昔のフォーミュラカーとかも太いんですよね。
 そこから、類推して、これは、私の私見なんですが、女性の手が小さいことに関係しているのかと思っているんですよ。昔は女性のレーサーはほとんど居なかったですから。
コメントへの返答
2020年5月11日 21:21
握りが太くて小径…ホント、真逆ですもんね、不思議ですよね。
指が短くてお腹が凹んでる人だと問題ないんですが…指が長くてお腹が裕福な人は、かなり無理かと?!

だから、当時の女性、しかもうら若きスリムなお嬢さんをメインターゲットに開発されてたんではないかと…まぁ、それは無いでしょうけどね。

でも、奇麗な女性がドライバーズシートから降りてくると、やはりカッコいいんでしょうね!!!!

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation