• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月14日

お不動さまのセリカ君、その顛末は?!

週末は雨だそうで、そいつはヤバいっしょ。
セリカ君の修理ができないじゃん!?
そりゃ…死活問題だわ。。。


ってことで、さっきキツネ様に乗って帰宅しながら、いろいろと考えてみました。

…あっ、でも夕暮れ時を原チャで走るのって、ほんと楽しいんですよ。
特に、車の少ない民家の立ち並ぶ裏道を縫うように走ると…

台所の換気扇から夕食を調理する良い香りが…(笑)



話を戻して


セルモーターが全く反応しない…つまり、まったく電気が流れてないってことなんではないかと?
少しでも電気が来てりゃ、ピニオンギヤがカツンって飛び出す音くらいはするはずですからね。

だからバッテリーの体力不足…ここぞという瞬発力に欠けちゃうんではないか…ということも疑わしくなります。しかも昨日のウィッシュ君からの救援で掛からなかったこととも辻褄が合わないし。。。

でもまぁ、ホムセンで2000円ちょっとの安バッテリーですから、こういった気まぐれが無きにしも非ず(笑)



ってことは、どう考えても…疑わしきは配線でしょ?!

ちなみに、「エンジン」って書かれたヒューズは大丈夫でした。
なので、セルモーターに繋がる配線を確認する。


そういえば「ヒュージブルリンク」ってあったっけかなぁ?…と思えば、そいつは室内へと通じるバッテリーから分岐してる別系統の方にしか付いてないや。。。


で…懐中電灯の光を頼りに、順番にたどっていくことに。。。



あぁ、しかしキャブが邪魔して見づらいなぁ(汗)


…と見てたら














あはっ!?


えへっ???


まじっすか(滝汗)











あれれっ(笑)









外れてるじゃん(爆)







はいっ、どうやらこいつですね、犯人は。。。





理由はどうであれ、何かの拍子にこいつが外れちゃってたようで…

なので、このカプラーをポチっと差し込んで、キーを捻ったら





キュルキュルブーンだって。。。



お騒がせしましたぁ(汗)
ブログ一覧 | セリカ 電装品 | 日記
Posted at 2020/05/14 22:48:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

夏の感謝祭でスバルオリジナルCro ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2020年5月14日 23:00
しょうもない(?)ことが原因、大したことなくてよかったですねぇ。でも、どうしちゃったんでしょうね。抜けないように配線の固定とかしておくか、又、同じことが起こっても原因はここと想定できるからいいとするか。
いずれにしても簡単でよかったですね。
コメントへの返答
2020年5月16日 7:18
いまだかつて、こんなこと無かったんですよ。普通に走ってて抜けるなんてねぇ???

ちょっとキツメのやつに換えておこうかと思いましたが…まぁ、おいおいってことで(笑)
2020年5月14日 23:25
あははは(笑)
まさかと思えば一番の基本でしたか。
まさか外れてるとは思わないですもんね。
難しく考えず基本から調べたのが正解でしたね。
良かった。
コメントへの返答
2020年5月16日 7:19
ほんと、お粗末様でした(汗)
でも普通はこんなのが外れてるなんて思いませんもん…拍子抜けですよ。

スペアのセルモーター、発掘しなくて良かったぁ。。。
2020年5月14日 23:38
チャンチャン♪、でしたか。
心配して損した…、
いやいや、大事なくてよかったですねー。
(;^o^)q
コメントへの返答
2020年5月16日 7:20
いやぁ、まるで“やらせ”のような結末に、ただただ恐縮するばかりですよ。。。

もう笑いましたもん。
とりあえずホッとしました!
2020年5月14日 23:41
色々見る事は重要ですね。でも気になることが解消され良かったですね^ ^。
コメントへの返答
2020年5月16日 7:21
まずはじっくり観察…それがこういう結果になるとは。

笑えるでしょ!?

ほんと、ひと安心です。。。
2020年5月15日 0:08
何はともあれ良かった、良かった。
コメントへの返答
2020年5月16日 7:22
ネタには最高ですよね。

もちろん…ヤラセ無しですっ!!
2020年5月15日 2:28
お疲れ様です。
エロい細いコードじゃね!
リレーしとるんですか?
なじぇ外れる?
でも、良く見つけた\(^o^)/。
キツネくんで流すのも気持ちいい季節ですね♪
コメントへの返答
2020年5月16日 7:24
これはセルのマグネットに繋がってて、ピニオンギヤの飛び出しを司っておりますので…。
もちろんこの横には太い線がありますが…別経路で来てますからね、パッと見「何だこりゃ?」ってことになるんです。。。

なぜなんでしょうね、外れたのは???

キツネ様、再びお休みになりました。。。
2020年5月15日 8:24
単純なことで良かったですね~
こういうことがあちこち起きるんでしょうね!!!
でも流石です・・・私の場合簡単には探し当てられないと思います~
コメントへの返答
2020年5月16日 7:26
単純すぎて…きっと多くの人が「ネタ仕込んだなぁ?」って思ってらっしゃるのではないかと(汗)

やはりいろんなところがガタ来てるようです?!
しかし…笑えるでしょ。。。こういうのが原因のトラブルって、意外に多いかもしれませんよぉ。
2020年5月15日 10:32
なんと!!!
おあとがよろしいようで・・・

165あたりでは、そのコネクタ
抜け止めの機構付いてますね
コメントへの返答
2020年5月16日 7:28
多くの方のご期待を裏切る形になり、そして多くの疑惑を残した形になったこの顛末…。

ネタにはなりましたが、決してヤラセではございませんっ(汗)

抜け留めがあるってことは、やはり抜けちゃうもんなんでしょうね?!
2020年5月15日 10:37
なるほど!
 学生時代の自主休講!のような感じですね!😄
 車検も済んだし、セリカ君は、少しお休みしたかった!ってことてすね!🎵


  あれっ?
今回、余りにもあっさり終わったので、期待した、アレ🔞は???
 次回は、オマケ画像アーカイヴを宜しくです!🌈🌈🌈
 
コメントへの返答
2020年5月16日 7:31
お疲れモードなんでしょうかねぇ!? まぁ、気持ちは分からんでもありません。走るといっても同じルートを往復する毎日ですもん…たまにゃ遠くまで気持ちよく走らせろ!っていう不満の表れなんでしょうね!?

はいっ、あっさりが一番でしょ?!特に今の猫なべさんには。。。


リア充が一番ですよ!!
2020年5月15日 11:40
あっさりでしたけど興味深い点末でした(^.^)。
無事に始動して何よりです❗️
コメントへの返答
2020年5月16日 7:32
ほんと、あまりのあっさり加減に…石ぶつけられそうです(汗)

でもまぁ、おかげでキツネ様も再び冬眠に入られました。

…って、いいのかっこれで?!
2020年5月15日 12:41
なんとまあ(笑)

ブログネタを提供してくれたセリカ君に拍手!!!!!
コメントへの返答
2020年5月16日 7:34
ほんと、ブログネタにはもってこいでしょ。
いや、あまりに格好の軽いネタだけに…


やらせ疑惑


の2文字が浮かんできそうですが…マジですよ、これっ(汗)
2020年5月15日 13:01
出来るなら端子交換、できなければギボシ端子抜けにくいように加工する。
そうしとかないとまた抜けますよ!
コメントへの返答
2020年5月16日 7:35
後年式ではしっかりと抜け防止があるようですので…やはり交換は必要ですよね。

でも…走ってるだけで抜けちゃうなんてこと、今までなかったので、ホント不思議なんですよ。。。
変でしょ?!
2020年5月15日 20:22
良く見つけられましたね。さすがです。
カチッとも言わなくなると、青くなりそうなところを、冷静に探されるところが、でかバンさんの強みですね👍
コメントへの返答
2020年5月16日 7:37
まったくの無反応ですもんね。セル本体の異常なら、せめてカチって言うギヤの飛び出し音くらいはしそうなもんですから?!

とはいえ、まさかの端子抜けとは…お粗末様でしたぁ。。。
2020年5月16日 3:44
しっかりしてよぉ💦
しょうもなー😅
セル下から見たら1発で
分かるじゃん😓

↑同じく端子交換して
セル側オス清掃、
接点グリスヌリヌリしましょう、、
😋
コメントへの返答
2020年5月16日 7:41
あはは…だって下覗くには、ジャッキアップしなきゃいけないんだもん。それにはジャッキを引っ張り出してこなきゃいけないわけで、その為に邪魔なモノどけなきゃいけないし…腰も痛い(汗)

でも普通ってこんな見事に抜けないっしょ?まず断線の方が起こりそうなもんなんだけど?!


もしかして…セリカ君の車体下に時々潜り込んでる近所のノラネコが走り抜けた際に引っ掛けたのかも?!

とすれば、容易にギボシが抜けた方が安心かもね?
でなきゃ、知らないうちに猫が首吊っちゃってるかも(滝汗)

あっ、これ…盗難防止の対策にしようかなぁ?!
いかが、ご一緒に???

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation