• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月01日

謎の…声?!

先日のこと。

誰も居ないはずの台所から、突然…女性の声が聞こえてきました。



えっ、何っ?


どこから???




もちろん人が居ません。






っていうと、怪談話のようですが…そうじゃありませんっ。

その声は…





「電池を交換してください。」だそうで…(笑)





でも、どの機器から聞こえてきてるのか全く分からないんです。


「あれっ、ガスコンロの着火用の乾電池…じゃないよなぁ?」
「電子レンジって乾電池使わないっしょ!?」
「壁の時計って、そんなこと言わずに勝手に止まってるしなぁ。。。」
「なんか変なもの置いたかぁ???」



なんて言いながらキョロキョロ探すんですが…全く分からない。

どうもガスコンロのあたりなんですよね、聞こえるのって。

…と、今度は定期的に「ぴっ!」ってアラームが鳴り始めました。


でも…やはりガスレンジのところなんですよね。。。



う~ん、さっぱりわからない…と思って、ふと見上げたら




犯人が居ました。





火災報知器(爆)








思えば、消防法が改正されて家庭用に火災報知機の設置が義務付けられたのは、2006年のこと。
それから数年内に取り付けなきゃいけないってことになって…我が家も居室を中心に取り付けたんです。
それが2009年のこと。

で、そこに内蔵されてるリチウム電池の寿命が10年程で尽きちゃうそうで…今回、お亡くなりになる間際の断末魔の叫びってのが

「電池が切れますっ!」なんだそうです。





おお、こりゃマズイだろうってことで、さっそく嫁が翌日に家電量販店に買いに走ったんです。
考えりゃ、我が家にあと4体いらっしゃるわけで、そのどれもがそろそろ天寿を全うされるはず…とすれば、いきなり夜の夜中に「電池替えて~っ。」って叫びだされた日にゃ、こりゃ堪りませんよね。

しかも次々にじゃ…(汗)



ってことで、電池を交換しました。



…なんてことなら、わざわざブログには上げませんっ!



実は、悩ましいことになってるんですよ…今も。




というのは…








家電量販店では在庫が切れてるわけで、その背景には…どこの家庭でも同じようなタイミングで取付けた火報が、今この時期に次々と電池切れの時期を迎えているんだそうです。
なので、かなり引き合いが多いらしくて…品薄状態だとか???



で、もっと悩ましいのが…この火報の商品サイトに書かれてるこの文章。


火報の寿命は電池と同じ約10年ですから、本体のお取替えを推奨します…だそうですって!?



ってことは、電池交換なんてすべきじゃないってことなんでしょうか???

電池を安く買って交換すべきか? 本体も思い切って5基ともまるっと交換すべきなのか???



どうなんでしょ?

皆さんのところは大丈夫ですかっ?!





ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2020/09/01 21:35:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチドライブ
R_35さん

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

この記事へのコメント

2020年9月1日 22:30
火災警報器が人の声を発するとはなかなか想像できませんよねぇ。さぞかし驚かれたことでしょう。電池の寿命が約10年で、本体もそれくらいでの交換を推奨されているのですね。電池の寿命は薄々知っていましたが、本体の推奨交換時期は知りませんでした。うちは新築時から12年になろうとしています。要確認のようです。
コメントへの返答
2020年9月2日 13:06
そんな機能があるなんて、全くの想定外でしたもん(汗)
電池の寿命には驚かされましたが、本体の寿命にも…逆の意味で驚かされましたよ。

そろそろ訴えますよぉ?!
2020年9月1日 23:16
いきなり女性の声がしたら、怖いですよね。これが夜中だったらたまりませんね。
ここは、電池交換にしても本体交換にしても、5個すべてを替えることになりますよね。このような製品は10年以上の耐久性はあるとは思いますが、新しくバージョンアップしてそうでしたら、交換もありですね。うちのはどうなっているのか嫁に聞いて・・・・いや、やめときます!
コメントへの返答
2020年9月2日 13:09
そうなんですよ、総取り換え。
電池だけなら5000円ほどですが、本体となると、その3倍は掛かりますもん…悩みます(笑)
機能は対して進化はしてないでしょうから、ますます考えちゃいますよ。

一度確認しなきゃだめですよぉ!!
2020年9月1日 23:24
おじゃまします。
火災報知機、ウチのはなんにも言わないけど既にお亡くなりになってるかも?

ウチは過去に誰もいないお風呂から「お風呂で呼んでいます」って声がしてビビった事があります。
給湯器スイッチの不良だったんですけどね。
コメントへの返答
2020年9月2日 13:11
あはは、既に亡くなってるかどうかは…確か確認ボタンがあるはずですよ。

お風呂場は…マジで怖いっすよ(汗) ずぶ濡れの長い黒髪の女性が居たりして?!
やばいっす。。。
2020年9月2日 0:12
消防署に自動通報の機種に交換がよろしいかと


コメントへの返答
2020年9月2日 13:11
そんなのあるんですか??
それは…高そう(汗)
2020年9月2日 1:14
計画的陳腐化って奴ですね!
 一旦設置したら、定期的に需要が発生するので、メーカー的にはグッドですね!
 今回は電池交換、次回は全部交換が資源の無駄が少ないように思えますが、金銭的には全部交換が割安感が有ったりするので悩ましいですよね!
 って、悩ましい声でお知らせしてくれる警報機🔞があれば、それに交換されれば全てが(←全てって何?とかは聞くだけ野暮でございます!)丸く治まるのではないでしょうか?←バカ発見!!🌈
 我が家も、そろそろ交換しなきゃいけません!😱
コメントへの返答
2020年9月2日 13:16
確かに、こいつの需要は定期的に巡ってくるわけで…しかもパナソニックのサイトを見ると、全国的に毎年順番に巡って来るようになってるようです!?
つまり、これは法規制化も含めて「用意周到に」計画されたものかも??

エロい声は逆に怖いですよ。かと言ってG3のだみ声も嫌だなぁ(笑)
交換しましょ、英語版をっ!!
2020年9月2日 2:59
うちも4台付いてますが、3台は当時設置【打ち建てた2006年】の為、気になるところですね。確認しないといけないですね。
この頃はしていませんが定期的に鳴らしてます【テストで稼働させてます、あの女性の声なんかセクシー笑】。
最後に2年前付けたのは男性の声ですね。 嘘です笑。
コメントへの返答
2020年9月2日 13:18
確認しておかないと、イザと言うときに困りますもんね。
最近は声優さん人気だそうですので、もしかしたら「○○の声の人」バージョンがあったりして?

奥様と選択でモメないように(笑)
2020年9月2日 7:04
ちゃんと住宅火災報知器が設置されていて、機能してくれて、それに気づいて逃げ出せたら・・・助かったはずの命が沢山あったはず。
電池も本体も命に比べたら安いもんです。

って自分ちのも同じころに付けたはず。確認しまーす。
コメントへの返答
2020年9月2日 13:20
まさしくそのとおり!
潔く総取り換えで考えますかっ。

で、お小遣い減らされちゃったりして(笑)

さぁ、さっそく確認して…全部替えましょ!!
2020年9月2日 7:21
その昔、泣かせた彼女が・・・

以前買って、棚にしまったままの
未開封の火災報知器のこと
思い出しました^^;
コメントへの返答
2020年9月2日 13:23
昔話はたくさんありそうですね。またお酒飲みながらうかがいましょうか(笑)

おお、新品未使用品ですか?そりゃプレミア価格になってますよ…ってことは絶対に無いですもん。使えりゃラッキーですが、なんかタイムスリップしちゃった可哀想な火報に思えて、涙出ますよ。
そのまま寝かせてあげて下さいませ(笑)
2020年9月2日 13:10
同じく、
買ったまま、まだ付けていません
コメントへの返答
2020年9月3日 12:35
そのまま寝かせておきましょう。下手に起こすとご機嫌が悪くなりますからね(笑)
2020年9月2日 13:33
私はマンションなのですが、以前全て本体を新品に交換してもらいましたよ。
コメントへの返答
2020年9月3日 12:37
マンションともなると、やはりいきなりそこらじゅうで夜中に声が聞こえるようになるのは困りますもんね(笑)
でも、なんか残念な気もします?!
2020年9月2日 15:48
ウチもつけてますが料理の度に鳴るので困ってます。うるさい😅
常に火災状態で調理してるってことなのか?(笑)
コメントへの返答
2020年9月3日 12:55
あはは、そりゃもう火報としての自覚が無くなってますね。よほどの寂しがり屋さんなんでしょうから…捨てるわけにもいきませんっ!
ずっとちかくにおいておいて、可愛がってあげてくださいっ(笑)

プロフィール

「@H.N城谷サッシー 君、いやいや展示セリカってこんなにも小さかったんだっていう錯覚ですよ。降りるなんてこと、誰も思ってませんし、そもそも…許しませんっ(笑)」
何シテル?   08/19 07:59
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation