• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月06日

コロナ禍で、初のお出かけ!

まずは現在、九州西岸沖を北上している大型台風にハラハラドキドキされてる皆さま、とにかく明日未明まで予断を許さない状況とのことですが、ホントお気を付けくださいませ! 何事も無いことをお祈りしております。。。




と、そんな日曜ですが、こちら愛知県では…申し訳ないほどに好天に恵まれました。
となると…ウズウズしちゃうのが人間のようで?!


…とはいえ、もうずいぶんのことになりますね、自粛自粛って叫ばれてから。
我が家はその頃からすっかりこの「自粛スタイル」が定着し、家族そろってのお出かけは、この半年ほどいっさいしませんでした。
(だから私も、クルマの集まりには一度も行けなかったんです。。。)



…が、さすがにもう我慢の限界!?

テレビで楽しそうに出歩いてる方々の姿を見てると、「もう良いでしょ、そろそろ?」って気になりまして(爆)


で、向かったのが…清流で有名な岐阜県は板取川。
と言っても、冷たい水に入るわけではなく、あくまで「お食事」が目当てなんですけどね。。。

嫁がとにかく「アユ食べたい!」ってことなので

高速走って着いたのがここ。


で、頼んだメニューは…なんだかんだとアユ尽くし。

甘露煮から始まり、フライに刺身、焼き物3尾にアユ雑炊…。

これを自分で焼くんですから…


こりゃもう堪りませ~ん。


もちろん入場には、手のアルコール消毒に体温チェック、そしてマスク着用…なんですが、結構な人が来てましたもん、スタッフさんはテンテコマイでしたね。
観光バスも乗りつけては、ご高齢の方々がぞろぞろ降りてくる光景は…

「もしかして、もうコロナなんて気にしてちゃ損かも?!」なんて思えるほどですもん…すっかり世間では「コロナと共生」っていうスタイルが浸透してるんだなぁって、あらためて思いました。


となると、欲が出ます(笑)



本当なら、とっとと帰るつもりでしたが…近くの観光地に立ち寄ります。

で、到着したのが…一時マスコミに騒がれて超有名になった「名も無い池」改め「モネの池」。

私がふらっと訪ねた数年前は、平日だったにも関わらず、大量の「大陸の方々」がお越しになってましたが…本日は100%日本の方ばかり。それでも意外に混んでましたね。
駐車場は次々と訪れる「他府県ナンバー(って、私もそうだけど…。)」で溢れちゃってるし????



で、そこから今度は


これまた私が以前ひとりで立ち寄った道の駅。
平成の世も終わった今でも…

実に商魂たくましく!?

これまた結構な人混みでした。。。




ってことで、当初は数時間で帰ってくる予定が、一日フルでドライブしてきました。

いやぁ、やっぱり人間、動かなきゃいけませんね!!!

以上
ブログ一覧 | 食べモノ | 日記
Posted at 2020/09/06 22:19:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

等持院
京都 にぼっさんさん

🌴最近の色々なこと🌴
samantha-TTさん

この記事へのコメント

2020年9月6日 22:24
惜しいなぁ〜この平成の裏には平成から令和への架け橋があって神社になってるんですが行きませんでしたか?僕はよりによって明日モネの池に行く予定なんです🤣洞戸ヤナにも行っちゃおうかな❣️ランチで、でも休みだったりして😭
コメントへの返答
2020年9月7日 19:42
えっ、何それ???
架け橋は初めて聞きましたが…どこにも宣伝されてなかったような。。。
明日ってことは…本日ですよね。雨じゃないの、終日(汗)
どうなったのか…ブログ楽しみにしてますっ。
2020年9月6日 23:00
数ヶ月のリフレッシュにはもってこいのドライブになったのではと思います。
今回の九州もwithコロナで進めて行く予定です。
クルマで出かけて美味しい地のものをいただくのが一番ですよね。
アユづくしは最高です😋
コメントへの返答
2020年9月7日 19:46
実は高速道路の勘が戻らずに、ちょっとフラフラしちゃってました。やはりこうも久しぶりだと…ダメですね(汗)
九州、行きたいけど嫁に怒られちゃいました。「さすがにそれはまだ早いでしょ!」って。。。

地方のグルメ…たまには許される贅沢ですからね、我が家では。でもご機嫌取るのが難しいです(泣)
2020年9月6日 23:00
今回は鮎ですか! 良いなあ! 美味しそうだなあ!
 きっと生牡蠣も行くんだろうなあ!(笑)
 それにしても、やはり、東京は悪い意味で別格ですよ!
 なんだかんだ言って、他道府県からは目の敵ですから!
 未だお出掛けなんか、全然できませんよ。特に車では!🆖
 私なんか、日用品や食料の買い出しぐらいしか出掛けないようにしてますが、それでもcocoaアプリで接触が検出されて、結局、自費で定期的に抗体検査してます。勿論、陰性ですけど! 日常生活に悪影響有りすぎですよ。
 高齢者と同居ですと、コロナお持ち帰りが不安で、ストレス溜まります。ストレス解消に、車買っちゃおうかな!🎵なんて思う今日この頃ですが、流石に自動車税高くて無理ですわ!(涙)
 愚痴コメすみませんです。🙇
コメントへの返答
2020年9月7日 19:54
次はシイタケを狙ってるそうですが…私はもういいやっ(笑)
生ガキ、私は行きたいけど、嫁はダメなんだそうです…ナマってのは。残念。。。
東京モン…確かにまだまだ厳しそうですね。だからそんな時こそ「他県ナンバーですが、地元民です」ってステッカー貼っちゃうんですよ、嘘でも(爆)

そんなにも接触回数が多く出てくるんですか?それは単に人口が多いだけじゃなくって…cocoaがおかしいんじゃないんでしょうか?あるいはいつも同じ人が近くに出没してるとか(笑)

確かにご高齢の方には配慮が必要ですもんね。うかつに感染なんかしちゃったら…もう大変ですからね。
で、増車ですか?!
止めませんよぉ、私はっ。

でも北陸に走れない分、交通費が浮いてるんじゃないですかぁ????
2020年9月7日 1:29
私見ですが、極論すれば新型コロナウィルスだけ特別に危険なイメージを政府とマスコミが煽ってきた気がします。インフルエンザもコロナウィルスの一種、その罹患率や死亡率は、日本ではCOVID-19とあまり変わりません。第二波では「ウィルスと共生」として経済封鎖しないのは、集団免疫力を獲得させるためなのでしょう。専門家会議は決してそんなことは言いませんが。
晩夏の日常の休日風景に、ちょっとホッとします。
(^^)b
コメントへの返答
2020年9月7日 19:58
そうなんですね、確かに。
なんかコロナコロナって言われ続けてますが、インフルもありますもん。とはいえ、同時に蔓延しちゃったら…もう区別つかずにまとめて収容・隔離でしょうね(汗)

なるほど、GoTo〇〇も、「早く慣れなさい!」っていう目的があるんでしょうね…って、これには納得ですっ。あくまでもやるようですもん、頑なに!?

久しぶりの休日の光景でしたが…でも心からの解放感はまだまだですね、残念ですけど。
2020年9月7日 7:51
おはようございます。
鮎いいですね^^ お袋の里の徳島で昔吉野川上流で食べた焼きアユのうまさが今でも思い出されます。
モネの池。。。前に岐阜に行ったとき寄りました^^
本当に綺麗な池ですよね。
コメントへの返答
2020年9月7日 20:02
鮎はやはり旨いです。川魚らしい風味がまたうれしいっ。昔はたくさん見かけましたが、これもどんどん高級魚化してる気がします。なんだかなぁ???

モネの池、晴れた初夏には最高な絵が見られるようですが…残念ながらちょっと汚れちゃってました。
でも、湧き水の溜まった池ですもん…やはりきれいですよ!
日本人ばかりで、ゆっくりと見られましたしね(笑)
2020年9月7日 13:14
名もなき池!
以前行きましたよ。
豪雨でしたが、あはは。

確かに道中、鮎のお店があったように記憶しております。
いいなぁー、食べられて。

ワタクシのラクティスオクサマは、川魚NGって言うものですから、それ先に言いなさいよ!って、もめた事を思い出しました。あはは。
コメントへの返答
2020年9月7日 20:05
お手軽によれる観光地…って、周りに何もないですけどね。
豪雨に見る池は…楽しさマイナス(爆)

鮎はお勧めですよ。開店間もない時間に行かないと、かなり待つことになりますのでご注意を!(このご時世でも混んでましたもん…。)

えっ、それはそれは…って、それを聞いたからって「それじゃオクサマにはふさわしくない!」なんて言えないでしょ(汗)我慢我慢ですよ。
その分、海鮮を奮発しちゃいましょう!!!
2020年9月7日 16:36
たまには、ドライブいいですよね~、鮎づくしたまりません。
 モネの池綺麗ですね、知りませんでした。
コメントへの返答
2020年9月7日 20:08
ほんと、後ろに嫁乗せての運転の感覚をすっかり忘れちゃってて、山道飛ばしたら…怒られました(汗)

モネの池、東海地方では超有名な観光スポットになってます…知らないうちに?!

いきなり出てきたもんなぁ、いつできたんだぁ!?
2020年9月7日 21:50
まだ帰り途中ですが着いたら雨は止みました😅ブログアップしますね〜❣️
コメントへの返答
2020年9月8日 22:41
はいは~いっ。
やはり事前に情報は仕入れておくべきだったと…後悔してますよ(爆)
2020年9月8日 12:19
もう自粛も限界に来そうですよね。どこかに食べに行きたい感じで、イライラなるときがありますよね。先日は鮎三昧だったんですね。うらやましい(^-^)v(^-^)v
甘露煮や焼き物は一般的なのでしょうが、フライに刺身、雑炊なんて食べられませんから、最高でしたね。ビールが欲しいところでしょうが、ここはグッと我慢だったのでしょうか?「男はつらいよ」ですかね😢
コメントへの返答
2020年9月8日 22:44
ビール…周りのオヤジは飲んでましたが、やはりうちは厳しいんです(泣)
そうそう、もうそろそろ八茶けてもいいんじゃないかと思いますよ。みんなで「乾杯っ!」って声かけ合いたい頃ですしね。。。

11/7の幻のセリカday…こっそり復活させようかなぁ???

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation