• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月16日

ちょっと…環境破壊気味?!

11/7の「臨時セリカday」の件、多くの方々にご賛同をいただき、誠にありがとうございます。
ただ、予想をかなり超える反響に、間違いなくキャパが不足することは間違いなく…あらためて再考したうえで、近々ご案内いたしますことご了承願います。。。





で、話をゴロっと変えて…。



最近になって気がついたこと。
オイルの垂れた跡って…令和の現在、いや、平成の時代でもかなりレアなんではないかと思う次第でして(汗)

我が家のカーポートの床には、いつまでたっても濡れたままのオイル跡が見事に残ってます。。。


で、会社の駐車場の路面もあらためて見てみたら…これと同じような跡を残してる場所って、私が普段よく停めてる駐車エリアくらいしか見られないことに気が付いちゃったんです。。。
あはは…意外に最近のクルマってのは、オイルは漏らさないんですよね。

考えりゃ、80年代くらいから、エンジン下のオイルパンって液体ガスケット使ってびっちりと固めちゃってますもんね。
私のセリカみたいに、コルクのパッキンをネジだけで締めてるなんて…そりゃ漏れて当然だわね(爆)
といって、いまさら液体パッキン使って貼り付けようとは思いませんけど。。。


で、オイルが漏れるとどうなるか???
そりゃ、冷却ファンで巻き上げられたオイル飛沫がエンジンルーム内のいたるところに付着して、当然見事に汚れますわな(滝汗)



ってことで、ちょっと天気の不安定なこの時期の週末を狙って、ちょっとした掃除をしてみました。(はいっ、実はこれくらいしかネタが無いんです、最近のセリカ弄り…。)


まずは現状から。

覗けば車体下面(エンジンプロテクター付近)はオイルでギトギトですね。

あっ、ドレンからもシズクちゃんがこんにちはしてるし?!


で、フロントのプロテクターを外して上を見上げると…

デスビの付け根のあたりはもちろん、チェーンカバー前面も真っ黒けっけ。。。


エンジン前部のオイルパンとの合わせ面は

もちろんオイルでドロドロのコテコテ。。。

後ろにあるタイロッドまで、飛んでったオイルでキラキラ輝いちゃってます。。。



ただ、以前にあった“滝のように流れ落ちるオイルの筋”は見られませんから…致命的な漏れは無いと思われます。というか、汚いからわからないだけかもしれませんけどね!?




なので、とにかく…パーツクリーナー吹いて吹いて吹きまくり、そしてウエスで拭きまくるっ!









あっ、やっと見えたぁ。。。

トヨタとYAMAHAのロゴがっ(笑)


ということで…久しぶりにスッキリしましたとさ。。。








あっ、ちなみにエンジンルームもちょっと拭いてみたら…




が、少しは…





キレイになった…つもり。

これだけでもう満足です、私。。。


以上、苦し紛れの繋ぎのブログでした(汗)
ブログ一覧 | セリカ エンジン | 日記
Posted at 2020/09/16 21:50:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

何の数字?
京都 にぼっさんさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

この記事へのコメント

2020年9月16日 22:00
お疲れ様です😊。
パーツクリーナーで結構オイル汚れ落とせるんですね❗️
私も少しずつやっていきます(^^)。
コメントへの返答
2020年9月17日 18:02
パーツクリーナーは最強ですよ。でもワイヤーハーネスみたいなモノにはちょっとまずいって聞いたことあります…構わないけど(笑)
あと、ボデーにも…本当はダメらしいですけど?!

そんなのカンケェ~ねぇっ!!(古っ)
2020年9月16日 22:05
おじゃまします。
拭き取りのおかげですごくキレイになったと思いますよ。
なかなかこの状態を維持出来ないんですよね。
コメントへの返答
2020年9月17日 18:03
エンジンのドロドロはこれですっきりです…が


多分すぐに元に戻るはずです(爆)
維持は…無理です。。。
2020年9月16日 22:42
僕のセリカもドロドロテカテカ(笑)
でも不思議と駐車場の地面は汚れておりませんよ!

これだけ綺麗になったの見たらやりたくなりましたが、掃除した後片付けが大変そうですね~
コメントへの返答
2020年9月17日 18:06
なんと、滴り落ちないとは!? お行儀のヨロシイことですね…。
見習いたいです、無理そうだけど(爆)

後片付けよりも、両手がとんでもなく汚れます。。。
爪の中まで真っ黒ですもん。

恥ずかしい…(汗)
2020年9月16日 22:53
旧車のオイル漏れに対してメーカーがオイル漏れ用パンパースとか作りゃないかんですよね〜😅
コメントへの返答
2020年9月17日 18:07
以前、このアンダーカバーの上にオイル吸着剤を縛り付けてしのいでました。
これが実はかなり効果あったんですが…

熱で発火しないとも限らない!?
まぁ、大丈夫でしたけどね(笑)
2020年9月16日 23:05
臨時セリカdayは了解しました。
若い子も気になってるみたいなので、案内をお待ちしております。

エンジンルーム...確かに私のもちょっと汚いかも。
時間のある時に綺麗にしなきゃ。
(セリカで失敗してることがあるので早くやらなきゃ💦)
コメントへの返答
2020年9月17日 18:09
黒いXX君ですかね???
楽しみに…って、はたしてどうなるやら(汗)

エンジンの前面がドロドロですもん、ちょっと気分が良くなりましたが…長持ちしないところがツライっ。

ナニナニっ、何やっちまったの?!
2020年9月17日 0:02
古いと色々出るので、時間見ながらの清掃は必要ですね。
私のセリカもなんとか復帰出来ました!今日も帰りは夜間走行でしたが安定したバッテリー供給でした^_^。
コメントへの返答
2020年9月17日 18:13
あんな物やこんな物が、とにかくいろいろと出まくります(爆)
バッテリー問題は無事乗り越えたんでしょうね、おめでとうございますっ!!!!!

安心安心。。。
2020年9月17日 0:11
やり始めるとハマりますが、壮大な面積にハッとして妥協する私orzそれにしてもU乗りの定番、エアポンプベルト外しですなwww
コメントへの返答
2020年9月17日 18:20
確かに、全部を見ちゃうと途中で気分が萎えますからね…目をつぶって作業開始しましょう(笑)

はいっ、エアポンプは…2年に1度、数日だけ頑張ってもらってますよ!?
2020年9月17日 0:18
お疲れ様でした。
いや~、確実にきれいになりましたね。やはりオイルで汚れているよりきれいな方がいいですよ。維持して下さいね。
コメントへの返答
2020年9月17日 18:23
あとはこれを維持し続ける…つもりなんですが、多分無理でしょう(笑)

だって…すでにこの2.3日で(以下略)

はぁ~っ。。。
2020年9月17日 1:51
パーツクリーナーの脱脂力は伊達じゃないんですねー。灯油で洗うよりはるかに効率高い !?
で、老婆心ながら、今回の作業前に床養生されましたか?溶けたオイルが垂れて、結構な床汚れになったのでは? 
(;^^)>
コメントへの返答
2020年9月17日 18:25
伊達じゃないですが…攻撃力も半端ないようですって。
まぁ、私の場合はここら辺は目をつぶってますけど(爆)

床の養生…そりゃもう、当然っ!
新聞紙を敷いて…

はいっ、それだけじゃ防ぎきれないほどに黒い汁が垂れ流れて…汚しちゃいました(汗)
2020年9月17日 3:17
美味しい中華料理店の中華鍋みたいですね!
 油まみれのギットギド!😱
 これって、オイルミストによるある種の自発的防錆効果があるんじゃないでしょうか!⚡
 それにしても、18RGって頑丈なエンジンなんですね!
 真面目に質問ですが、オイルパン周辺からのオイル漏れには、ブローバイの量が影響するのでしょうか(オイルパンの内圧が高いという意味で。)?
コメントへの返答
2020年9月17日 18:29
はいっ、もう鉄の中に染みこんでますもん…餃子くらいはくっつかずに焼けますよ、きっと!?

防錆効果はもちろんあるでしょうけど、そんなの期待するような性格なら、車体すべてにオイル掛けますよ(爆)
…って、それいいかも!?

ブローバイガスはしっかりとキャッチタンク経由で圧を逃がしてますから、単にコルクじゃ役不足ってことなんでしょうね、きっと。。。

そういう時代のクルマなんですっ!!!
2020年9月17日 6:51
おはようございます!

ボクのもオイル漏れが酷くてO/H後、エンジン浮かしてオイルパンのコルクガスケットに液体ガスケットを塗りまくって締め込んでいます

コルクガスケットにも問題がありますが、パンのフランジ面もボルト間で波打ってるんでしょうねぇ
コメントへの返答
2020年9月17日 18:35
それ、きっと効果あるんでしょうね。
というか、たぶん当たり前のようにやらなきゃいけないのかもしれませんね!?
コルクの場合は、ボルトをきつく締め込んじゃダメなんだそうですって。ちょっと加減して、コルクを派手につぶさない程度に締め、定期的に増し締めするのが本当だって聞いたことがあります…が、確かにフランジ面のゆがみはありえます。
私も間違いなく同じことになってますもん。。。
それもあるので、液体ガスケットは使わないようにしてますよ、私。剥がす時に無理しそうですもんね!?
2020年9月17日 21:42
おお~✴️
赤いヘッドカバーにすでに交換されていたんですね。
走りを予感させられます‼️。実際に拝見したいです。
エンジンルームも磨かれたんですね。きれい!
トヨタのマークは、私のも見えません😅ので、パーツクリーナーも使って磨かないといけないなあと思ってます。頑張るぞ~✴️
コメントへの返答
2020年9月18日 19:07
この前のブログにあるように…塗装した早々に傷モノになっちゃった“あれ”ですよ(爆)

エンジンルーム内をきれいにしようと思い立ったんですが…やはりそんなに変わるものでもなく、すっかり気分が萎えちゃってますよ。。。
やはり思ったようにはきれいには…なりませんでした(泣)

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation