• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月08日

昨日の東海セリカday…軽く振り返ってみる その2

結局、ずっと雨…でした(泣)
ど~ぉしてなんだろうねぇ???


なので、自然に皆さんは館内へと足を運ぶことになりました。しかしこれがもし「何もないかいじょう会場だったら…」と思うと、さすがに青ざめますね…。
結果として、この会場を選んだことで助かりました。。。


さて、昨日のブログのように、2階の特別展示「トヨタ モータースポーツ列伝: 弛(たゆ)まぬ挑戦者たち」の会場から下を見ると…

やっぱり、「いつまでたってもこの場を離れようとしない集団」の皆さんがいらっしゃいました。
ちなみにこの個体(というか、これに限らず、TA64もST185も、そしてIMSAセリカも)…当時大活躍した本物なんですよね、実は。
なので、この165については

そしてリヤは

凹んだままの状態で残してます。。。

で、この集団の“怪しげな”様子を、副館長さんと一緒に見てましたので…「室内ってどうなってるのかなぁ」とさりげなく振ってみれば

「それじゃ下行きましょう」ってことで




ドアオープン。

うひゃひゃ~っ…。
いいわぁ、これ。

なので、もちろん件の集団は

まるで中に、肌もあらわなキャンギャルの尾根遺産が居るかのように…いろんなところを舐め回すように激写しまくってます。。。

はたしてどんな写真が撮れたのか…また紹介いただきましょう。

でもこのヒートアップはこれだけで終わるはずも無く…
「次はブラウスのボタン外しちゃて、いやいや邪魔なスカートも脱いじゃおう!」って言ってる某カメラマンのごとく、次々とお願いして…





ボンネット、オープンっ!

「おぉ~っ!」


だからこいつも



「そうそう、ここが気になるよなぁ…」ってことで




オープンっっっ!!





怪しげだった集団は、ますます変態度を増しながらも…その目は純な少年のように澄んでいたとか!?

いやぁ、特別なご対応に感謝感謝ですよ!!!!




で、壁を見れば


なんてのが飾られていて…
この“矢印”部分が気になりますよね、どうしても。。。


で、3階に上がれば



図書室のカウンターには


そして書棚には


これも今回の50周年の為、トヨタ博物館さんの特別なはからいにより展示されたものなんですって。



で、気が付けば…ほぼ会場内の車両を眺めることなく、あっという間に閉会の定刻が近づいてました。



…ということで、あとは名残惜しくも閉会式を行い、今回より「組織だって運営する実行委員」を新たにご紹介して…おしまい。


次々にお帰りになる皆さんをお見送りしながらも…







実はここで頭を悩ませる問題が発生してました。
















皆さんからお預かりしたお金と、館から請求された金額が全く合わないんです(滝汗)



「参加車両分だけの請求」かと思いきや「最初押さえた台数枠分の請求」となっており、また「入場料の各種割引は一律で無しを前提として請求」なんだそうで。。。
あはは、いい勉強になりましたよ(泣)
今後は気を付けなきゃいけませんね。。。


ということで、「うまい話には、やっぱり落とし穴があった!?」という今回の東海セリカdayでした。


(※なお、この記述はあくまで備忘録のつもりですので…ご心配は要りません。。。)

でも、あいにくの天候の中、皆さんが困ることなく過ごせたのは博物館さんのおかげですからね、やはり感謝いたしますっ!!!!!!!

またじっくりと見学に行かなきゃね。。。
以上




参加車両については、また明日。。。
ブログ一覧 | 東海セリカday | 日記
Posted at 2020/11/08 16:27:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊勢参り
あつあつ1974さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2020年11月8日 17:17
お疲れ様です。
これだけの御馳走を目の前に出されたらやっぱオッサンだって据え膳
食っちまいますよ(笑)
それにしてもトヨタ博物館さんもセリカ50周年を記念していろいろ協力してくれて良かったですね。
最後に料金も負けてくれたら良かったのにと思いますがやはりこういう場合は色んな状況を想定して料金決めないと大変ですね。
コメントへの返答
2020年11月9日 22:44
オッサンたちの暴走ぶりがわかりますよね。もう雄たけび上げそうでしたもん(笑)抑えられません。。。

今回はホント助けていただきましたよ、ト博さんには。
料金の件は、こちらも理解してなかったのがいけないんですよ、たぶん!?
でもやっぱり…複雑ですわ(汗)
2020年11月8日 17:57
RA51セリカカムリ2000GTも加わり、初代から7代目まで完璧なラインナップでしたね!?そして、IMSAにラリーセリカの展示。
TTEのTA64 4T-GT改の実車、見てみたかったです。トランクのCIBIEフォグカバーはご愛敬!?
勉強代は、当事者にはちょっと塩辛いオチでしたね...。お疲れさまでした。
コメントへの返答
2020年11月9日 22:47
見事にフルコンプリートに近かったんではないかと? でもこうなると、全車型を揃えたくなりますよ…無理だけど(汗)
TA64ラリーはめったにトランクなんて開けませんもん、ネズミの死骸なんかが無かっただけホッとしました?!
まぁ、オチは…そのうち笑話になりますよ?!
2020年11月8日 18:27
なるほど事件ってそういうことでしたか。
まあ何事もお勉強だと思って...(苦笑)
こちらは最初に経費(消費税含む)を合算
してから台数で割って参加費を算出してます。
想定台数に達しなかったら赤字になるので?
その時は友人知人強制動員ですよ。(爆)
コメントへの返答
2020年11月9日 22:50
やはり午後から開催ってのは、どしても朝イチからいらっしゃる方にお待ちいただくのは無理ですもんね。いろんな割引があれば、そりゃ誰でも使うでしょうし…どうも実情に合ってないような気もします?!
今までは結構融通が付いてたんですが、先の消費税アップでト博も料金体系を見直した結果、今までになかったような取り回しが必要になったようです。

迂闊だったぁ。。。
2020年11月8日 19:44
やはり博物館は足元だけあって贅沢な内容です。
変態の輪に加わりたかった(笑)
やはり50周年は来年まで引っ張って続きを行いましょう。
今年だけでは不完全燃焼です。
コメントへの返答
2020年11月9日 22:51
すでに変態さんには違いありませんから、わざわざ今さら加わらなくとも…(笑)

来年は…どこで何しましょうかねぇ??
さっそく考え始めようと思います。。。
2020年11月8日 21:08
参加表明はしていませんでしたが
貴重なクルマを拝見させて頂いているので
参加費をお支払いしますよ。




ビッグにはいつ来られます?
コメントへの返答
2020年11月9日 22:52
あはは、そんなご心配は要りませんって。

安いビッグネタでもご紹介いただけりゃ…それだけで設けた気分になりますからね(笑)
2020年11月8日 23:30
お疲れ様です。
やっぱ観光客として館内で居ればよかったかな(T_T)。
館内の展示はいつまででしょうね?
家内に行き先告げずに行こうかな♪
休館日はいつ?
ねえ館長さん♪
コメントへの返答
2020年11月9日 22:54
いろいろと皆さん、偶然を装って来られてたんですよね…笑えますよ!?
考えることは同じだったようで…こうしてずるい大人が増えるんです(爆)

モータースポーツは4月までOKですが、セリカラリーは…不明なんですよ。
どうなんだろう???
2020年11月8日 23:34
ST165もTA64も、実際のラリー参加車両であることがすごいです。
写真撮影もOKだったんですね。
本物が持つ、すごい迫力ですから、真似したいと思う方もいらっしゃるかもしれないですよね。
経費が合わなかったのはショックでしたね。ここはシビアに請求されたんですね。「どうか🙇どうか🙇お願いします🙇⤵️」と言いたくなるところです。
コメントへの返答
2020年11月9日 22:56
見事にすべてが本物なんです。IMSAに付いても、車体ナンバーから調べ上げて、その結果ゼッケンナンバーの間違いも判明し、それがまさにチャンピョンカーだったそうですって。
費用に関しては…まぁ、こういうこともありますって(汗)
いい勉強させていただきました。。。
2020年11月9日 7:35
お疲れ様です。

WRC車両にはめがなくて
よだれが止まりません~。
最終断捨離目標は、TA64博物館寄贈です~!
コメントへの返答
2020年11月9日 22:58
でしょ?!
まじでこれらが揃うと…もう落ち着いていられませんもん。

おぉ、寄贈しますか?!喜ぶでしょうよ…間違いなく。
ついでに他の車両もまとめて。。。
2020年11月9日 12:19
お疲れ様でした!
本当に素敵なひとときをありがとうございました!
副館長さんに感謝感謝です。


もう、変態さんが沢山いて、私が目立たなくて良かったです🤣
コメントへの返答
2020年11月9日 22:59
まさかの出血大サービスでしたよね。ダメもとでお願いしたのが響いたようです?!

確かに同じような変態さんばかりでしたが…いえいえ、隅々まで写真撮ってる姿は十分に…りっぱな変態さんです!!!
2020年11月9日 17:55
流石本場のセリカdayには良いオマケが付いていますね~
うらやましい・・・・・
しかし、事件はお気の毒ですね、事前参加制でなかったらもっと大変な事に(汗)
コメントへの返答
2020年11月9日 23:03
実は数か月前から、雨を想定してました(うそ)

でもまさか降られるなんて思いませんでしたが、だからこそのト博ですよ(爆)

参加車両が合わないことは、今までもよくあったですが、それほど問題視してなかっただけに、これは今後の課題にしなきゃ大変なことになりそうです…規模が大きいと(滝汗)
2020年11月9日 18:19
でカバン先生〜請求金額は一応確認した方が良いですよ❣️そんな事言ったら台数の金額じゃなくて最初から貸切の値段になるはずだから😃
確認してダメだったら次回からは事前に台数分だけで請求金額も確認した方が良いですし😂そんな事はないと思うけどなぁ〜❓ほんと尾根遺産に弱いんだから🤣足が出た分は公表してくださいね〜次回持って行きますから👍
コメントへの返答
2020年11月9日 23:07
今回はいろんな複雑な算出方法があったようで、実は結局よく理解できなかったんですわ。
まぁ、こちらも適当だったのがいけなかったんだけどねぇ…反省材料はたくさんあります。
結局は参加台数が当日じゃないと確約できないってのがネックなんですよね。
まぁ、次回はいろん対策を考えたいと思います。。。

あっ、気遣いは要らないからねぇ。
2020年11月9日 21:42
同時に素晴らしいイベントをやっていたんですね!
私も1度は行ってみたいです♪


なんと、最後にそんなオチがついていたとは…。
主催者さんはいつも大変ですね(;´д`)
お疲れ様でした!!!
コメントへの返答
2020年11月9日 23:09
同時開催…面白いでしょ?!
で、お互いがネットを通じてリアルタイムで見られれば面白かったんですけど…そこまでの技は私たちには無かったぁ。。。

最後のオチは…次回は笑って済ませようと思います!?
算数に強くならなきゃ(笑)
2020年11月10日 15:35
そういえばでカバンさんのビッグリアスポネタがまだ来ませんがもうすぐ出てきますか😃
コメントへの返答
2020年11月10日 22:58
何だろうね、それは(笑)

まぁ、そのうち出てくるでしょう???
2020年11月11日 0:44
あの3台のロマンポルノ撮影会は堪らないですね😊。
実車を目の前にしただけで有り難かったですもん。
あちらこちらに東海セリカdayの告知がされてて嬉しかったです。
ただ金額の件は気になります💦。
ステッカーで穴埋めしますのでお待ちくださいね❗️
でもオークションに出さないでくださいよ(笑)。
コメントへの返答
2020年11月13日 19:51
助べぇなカメラ小僧があっちからこっちから、「脱いじゃえ、脱がしちゃえ!」っていう声を発してたとか??

ボードもト博で用意いただきましたもん…うれしかったぁ。
えっ、会計の件は大丈夫ですよ…すっかり忘れましたもん(爆)

でも、ありがたくいただきますっ!!!!!

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation