• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月02日

つづいて、普通の…車窓から。。。

実は今朝の通勤中も、久しぶりにST162のお尻を追いかけることになりましたが…セリカはここまでとして、今回はごく普通(!)のクルマの紹介となります。

まず、名前が思い出せない車種3つ(汗)


クラウンだかセドリックだか…のバン?!
メチャリヤが長く見えますけど。。。

こっちは

マツダの…

う~ん(汗)

すぐそこまで出掛かってて、いまひとつ思い出せないのが…悲しい。。。

その点、こっちは最初っからわかりませ~ん(爆)


しかし…寒そうだわ、これは。。。





さて、これ以降はおなじみの車両ばかりです。


まずは、ケンメリのR仕様。

猫もしゃくしも揃ってこの形にこの色ですもん…珍しくもなんともない感じがしますね。
でもキレイに乗ってるのは素晴らしいっ!


つづいてこれは

Y30型のセドリック(グロリアかも?)。
私にはどっちとも区別はつきませ~ん。。。


こっちは

初代アルトワークス。

こんなにちっちゃいのに、4バルブDOHCのインタークーラー付きターボで、しかも4WD。。。
これ、登場した30年ちょっと前にはぶっ飛びましたもん…「軽なの、ほんとに??」って。

いまだ走ってるようで、なんかうれしくなりました!



こいつも久しぶりにあえてうれしいっ…

初代のハイラックスサーフ。

FRPトップで架装されたトラックですが、これがアメリカに輸出された時は、輸出自主規制の枠の対象とされる乗用車かトラックかでもめたとされる、元祖SUV。
今見ると…トラックに毛が生えた程度なんですが、でもカッコいい!



その点、こちらは完全なるSUV。というか、乗用車をベースとしたクロスオーバーSUVのはしりとして登場したハリヤーの2代目。


でもこれよく見ると…
限定のハリヤー・ザガートだったりする。。。


グラマラスなフェンダーが、ちょっと悪そうっ(笑)



悪そうといえば



普通に走ってたべレットGT-R。
昔から「古臭い」って思ってましたが、いやいや、実に洗練されたデザインじゃありませんか! 悪そうなイメージ、ちょっと感じますよね…車高落としただけで。



こっちは車高を落としようもないクルマ



ヨーロッパ…というかエウロパ(?)

間違って踏まれそうなくらい、最初っから低いボデーは…魅力的ですよね。
「最速のブレッド・バン」だなんて、失礼なっ!


こちらも俊足…だったようです。

ガッツ・パブリカ。
カモシカがエンブレムのモチーフだったとか!?

ところで、カモシカって…足が速いの???



その点こちらはゆっくり走るのが似合いますよね。


シーラカンスは、まだまだ健在ですっ!



健在といえば…最近このクルマに振り回されてるXX乗りさんが居たような??



でもこちらの外見は、ずいぶんとおとなしそうです?!




こちらも…




















































大人しそう…じゃないか?!
ブログ一覧 | 車窓 | 日記
Posted at 2020/12/02 22:06:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

この記事へのコメント

2020年12月2日 22:26
最初のは、80クラウンカスタム(ワゴン)じゃないでしょうか? リアワイパーがあるようなので。でも、バンかも?🤔 
 カモシカは、鹿じゃなくて、イノシシのご親戚だから、きっと直進は速いんでしょう! だから、このパブリカはドアンダーなんじゃないでしょうか?(笑)🤣
 ほら、やっぱりオマケあったでしよ! 隠し事はイケマシェン!🤣🤣
コメントへの返答
2020年12月4日 22:29
クラウンでしたか!? もうこれは見たことないような。。。
カモシカってシカじゃないの?マジっすか???鴨じゃないことはなんとなく分かってましたが(笑)
直線番長…なんとなくカッコいいですよね、一途なところが?!でもそのままクラッシュってパターンは…悲し過ぎます。

オマケは…賞味期限切れてますけどね(爆)
2020年12月2日 22:37
お疲れ様です。
寒くたってオープン♪
寒くたってミニスカ\(^o^)/。
その努力に拍手🙌。
コメントへの返答
2020年12月4日 22:30
やはりここにすぐに喰い付く人は…目的は同じ人ばかりのようで(爆)
2020年12月2日 23:51
いいんじゃないですか~。
寒くなんですかね~、尾根遺産達。
コメントへの返答
2020年12月4日 22:30
あっ、ここにも居た(笑)
2020年12月3日 0:30
最後のは、「 ブ タ 尻 」・・・???
コメントへの返答
2020年12月4日 22:31
そっかなぁ…。
十分にOKですっ!
2020年12月3日 1:40
やっぱり普通に戻って安心しました😊
昔、友人がハイラックスサーフのSSRの2ドアに乗ってました。
バックドアの窓がパワーウインドで全開するのに感動しました✨
コメントへの返答
2020年12月4日 22:32
ふつうですよ、いたっていつもの通りです?!

そうそう、サーフのリヤって荷台のあおり部分にガラスが入るんですよね。
強度的に不安になりますが…意外に頑丈にできてたのを思い出しました!
2020年12月3日 11:26
三枚目の車、すごいです。
色から寒そうです。
ロータスヨーロッパが普通に走れるなんて良く整備されているんでしょうか?
今日は健康的な尾根遺産で寒さもぶっ飛びました😅✌️✌️
コメントへの返答
2020年12月4日 22:33
アメ車なのか…すらわかりません(笑)

エウロパ、実に良いでしょ?やはりスーパーカーですよね、これはっ。 憧れますよ、今でも。。。

写真は数年前の夏のモノですもん、今じゃありません。。。
2020年12月3日 12:20
マツダのワンボックスは、ビアンテです^ ^。うちの息子の友達の奥さんが乗っていますよ。

本当に色々な車出て来ますね。
こちらはほとんど、同じような車ばかりです【汗】。

2030年にガソリンエンジン車【新車】販売禁止になるみたいですが、どうなる自動車界ですね。
コメントへの返答
2020年12月4日 22:37
ビアンテ…そういえば微かに記憶がありますよ(笑)
ビアンカはシャレード・デ・トマソでしたけど(古っ)

はいっ、実にいろいろとお目に掛かれますよ…普通に。だからついついキョロキョロしちゃうんです。

今後、バラ色の人生ではないかもしれませんね。でもその前に…税金安くしてほしいもんですっ!!!
2020年12月3日 12:22
ハリアーの2代目、Ⅴ6にモータと発電機を組合わせたHybridは、ウチの素材がHybrid車に本格採用された記念すべきクルマでした。モータをスーパーチャージャーのように使いアシストして、100km/h超でもリニアな加速を続けます。
社用車のハリアーHVで、名神岐阜羽島付近の並走区間で新幹線と競ったところ、100+α km/hでリミッター作動し、惨敗しましたが…。
(;^^)>
コメントへの返答
2020年12月4日 22:39
そうでしたか?
私、そのクルマで震災後5年経った東北まで出張で走りましたが…実に快適でよく走りましたっけ。加速は確かにスムーズに、過給器のごとく走りましたもん…良い思い出ですよ!

あはは、実は似たようなこと、その時に存分にやっちゃいました(笑) 時効かな??

2020年12月3日 18:13
肝心のSt162の写真が~~
無いじゃありませんか~!

まあ、最後の2枚優先ですが^^;
コメントへの返答
2020年12月4日 22:41
言われてみれば…
でも以前主紹介しましたよ。当時モノのナンバー付けてましたもん、目立ちましたしね!

あはは、終わりよければすべてヨシってことで!?

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation