• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月18日

信用できる会社と、そうでない会社とは…。

…なんて偉そうなこといってますが、そんなたいそうな内容ではありません(笑)

ただ、最近思うのは…

「Amazonって本当に大丈夫なのか?」ってことなんです。


と思ったのも、ずっと「詐欺メール」が横行したままなんですからね。
実は我が家には連日のように、1~2通のメールが飛んできてます。

ひと昔前は「アマゾネ」みたいに明らかに違うってわかるものばかりだったので、結構笑えるネタではありましたが…最近はロゴマークすら全く同じですもんね。
日本語も不自然なところは無いようなものも増えてきてます。


例えば今朝来てたのがコレ。
alt


何だろうね、こういうのって。
まぁ、ほぼ詐欺ですから、とっとと削除しますが…

ちなみに、この部分にカーソル当てると…
alt


baidu “バイドゥ”って…中国の「百度」?!
あぁ、やっぱり、あの国かぁ(怒)…ってことなんですが



やはりこういったたくさんの詐欺まがいのメールに対して、Amazonさんってちょっと寛容過ぎないかい?!って思うわけですよ、私としては。

確かに本家AmazonさんのHPでは「ご注意を!」って呼びかけはしてるようですが…効果が無いってのはどういうことなの???





その点、こっちのメールは対照的で、好感が持てました。


最初に来たのは、明らかに詐欺のメール。
alt




で、半日も待たずして、こういったのが来たんです。

alt




本家からの「ご注意喚起メール」です、これ。

こういうのを送ってもらえると、ちょっとは安心できるんですよね…。
「あぁ、お客さんを大切に思ってくれてるんだ!」って感じられるんですから。



えぇ、もちろんタイミングが良すぎて、逆に「これも巧妙な詐欺メール」だったとしてもね(滝汗)




Amazonさんには、もっともっと厳しく毅然とした態度で、こういった詐欺メールの撲滅の先陣を切って活躍いただきたいと願わずにはいられませんね。

うちの高齢なる両親のところは、こういったことがあるのでネット環境では無くしております…心配だもんね。
日本の高齢化社会を考えると、こうした悪だくみする輩は徹底的に厳罰を与える仕組みを構築してもらわないと…ネット難民だらけになるような気がしてなりませんから。。。







ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2020/12/18 22:54:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

明日から2回目の夏休み☀️
にゃるてさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2020年12月19日 5:53
本当に詐欺メールは親の世代だと心配してきますので、怖いですね。うかつに開くと情報盗まれるし。なんでも信用はできない世の中になってしまいましたね。信用できるのは車仲間だけですね【笑】。
コメントへの返答
2020年12月19日 8:24
これ、ほんとに頭悩ませてますよ。
ネットに限らず、新聞では毎日「高齢者を狙った詐欺」が報道されてますしね…。
何らかの法整備が必要なはずなのに…どうも追いついてないのが実情なんでしょうか?事故防衛力の乏しい高齢者が心配で心配で…嫌な世の中です。。。
2020年12月19日 13:00
これ、私も思っていました。アマゾ○って結局、そういう会社なのかな?って!
 こういうこと、きちんとしないというのは、天に唾吐いてるようなものだと、私は思って見守り続けています。
 今のオレオレ詐欺犯が、いずれ高齢化して、老人による老人を狙った詐欺が起こるのでしょうね!そんなの、想像しただけで最悪な世の中ですね。
 悪は徹底的に叩かなければいけませんね!
 ←不気味な位のマジレス😱
コメントへの返答
2020年12月19日 16:49
不気味ですが(笑)
いやいや、たまには良いでしょう、マジなのも。

ほんと、こういう輩を野放しにしちゃってるってのはどんなものかと、マジで思いますよね…不安でしかないですもん。毅然とした態度で徹底的に…無理だろうなぁ、やっぱり。

老々詐欺…あり得るかもしれませんね、困ったもんです(汗)
まぁ、私もそのうちコロッとやられるような気がしてきました。だって…純真なんだもん(爆)
2020年12月19日 13:36
おじゃまします。
私のところにはあまりこういうのは来ません(気付いてないだけ?)が、皆さんに危険をお知らせする意味でもこのような投稿はアリだと思います。
私のような騙されやすい人間もいますんで。
コメントへの返答
2020年12月19日 17:57
Amazon以外にもいろんなものが来てると思いますよ。
でも来てなければラッキーでしょう!!!

そうなんです。
すくなくともここで私の駄ブログを見ていただいている方から被害者が出ないことを祈っております…。
2020年12月20日 23:06
いやいや、この手のメールは毎日毎日、私のところにも沢山届いてますよ。

amazonは件名が、『支払方法の情報を更新』、差出人が、『amazon』に見えても、メールアドレスが『@nlhvaqid.com』などアマゾンとは無関係です。そもそもアマゾンに登録していないメールアドレス宛のものなので、『支払方法の情報を更新』なんてあり得ません。

他にも銀行を装ったメールも沢山届きますね。
まあアマゾン他偽装されたメールについては受信してしまった側が対処しないと被害を防ぐことは難しいですから、冷静に対応するのが賢明かと思いますよ。

商売柄、毎日沢山のメールアドレスを用途別に使い分けていますが、メールアドレスの文字数は長いほうが不必要なメールは届きにくいですから、変更してしまうのも有りです。それから名前とか辞書に載っているようなものはすすめられません。

お使いのメーラーにもよりますが、受信したメールの表示形式はプレーンテキスト形式(文字が単色かつサイズも一定で表示されるモード)にしておくのがお勧めです。画像とか文字サイズ、色とか表示するモードはSPAMメールを送りつけた側にメールを表示している、つまり有効なメールアドレスであることを知らせていることになります。

SPAMメールの大半はメールアドレスを自動的に生成し片っ端から送りつけ(下手な鉄砲も数打てばあたる)で使われているメールアドレスのリストを作り、そのリストに対して次なるSPAMメールを送りつける、あるいは使用されているメールアドレスのリストを売りさばくなどしていますから厄介ですね。

以上、老婆心ながら長々と書いてしまい失礼いたしました(^_^;
コメントへの返答
2020年12月21日 5:13
なるほど…やはりどこもが同じような目に合っていて、それぞれが自衛するに越したことはないんですよね。
偽装メール、もうとにかく次々と疑わしいモノは削除しまくってますが、それもキリが無く…時々「あれっ、消しちゃってよかったのかなぁ?」なんて焦るようなものもあるんですが、後の祭り(笑)
なのですっかり、PC宛てのメールは見なくなっちゃってるんですよね。これって結局時代に逆行しちゃってるような???やはり郵便が一番なんですかねぇ???

HTMLメールについてちょっと素人ながらググってみれば…確かに「開封率を取得できる」ってありますね。なんとっ!これにはビックリです。ってことはおっしゃる通り…明らかに「有効なアドレス」ってことがバレバレなんですね(汗)
とはいえ、メアドってもう10年近くつかってますので、これを今になって変更するってのも、なんか不便な気もしますが…仕方ないのかなぁ?

アドバイス、ありがとうございます!!!!!!
う~ん、悩みます。。。

プロフィール

「@H.N城谷サッシーくん、あはは、目が悪くなったのかと…かなり焦りましたぁ(汗)」
何シテル?   08/18 19:14
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation