• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月18日

車窓から…超番外編

先日、こんな車に出会いました。


単なるトラックなんですが…



ひと目見て「あれっ?」って思ったのが



中の人が全く見えない…。


いや、確かに運転してる人は居るんですが






どの方向から見ても、まったくキャビンの中が見えない!?

ガラスは遠目に見ても全面ピンク、横から見たら青みがかってる??



以前、弄り倒したレクサスRXがこんなピンクの偏向ガラス(?)を付けてるのを見たことありますが、そいつの運転マナーたるや…あまり良い印象は無かったわけで(汗)

だからなのか、今回のこのトラックも…めちゃ飛ばしてましたっけ。。。

これって合法なんでしょうかねぇ、信じられないけど?!
ブログ一覧 | 車窓 | 日記
Posted at 2021/06/18 05:49:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プロボックス
avot-kunさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

ゆったり楽の湯&BGM
kurajiさん

3週間ぶりのお出かけです
Iichigoriki07さん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

この記事へのコメント

2021年6月18日 6:05
おはようございます。
駄目でしょうね。
特殊なシートを貼り付けてる?
日差しを避ける黒いカーテンの人もいますが、
夏は流石に多目に見てもらえるのかなあ。
コメントへの返答
2021年6月19日 8:50
特殊シートだと思いますが、透過率は高そうですよね?!
黒いのはダメって厳しく取り締まられてますが、あまりこういうのって話題にならないような???

カーテン…居ましたね、ハイソな仕様車には。。
2021年6月18日 6:58
窓ガラスは、道路運送車両法第三章の規定に基く道路運送車両の保安基準 第二十九条 4項の六に、『前各号に掲げるもののほか、はり付けられ、又は塗装された状態において、透明であり、かつ、運転者が交通状況を確認するために必要な視野の範囲に係る部分における可視光線の透過率が七十パーセント以上であることが確保できるもの』とあります。
測定器による可視光透過率が問題で、スモークではないホログラフィックフィルムについては特に規定がなく、車検は通ってしまうそうです。意外ですが...。
(;-_-)>
コメントへの返答
2021年6月19日 8:53
やはりそうですか!?
車内が見えること…ってのが黒いフィルムが流行ったころの基準(それを透過率って言ってましたっけ)だと思ってましたが、このピンクは、見え方が違うのか…全く車内が見えないんですが、それでも明るいんですよね、見た目が。
ホログラフィック…なるほど。。。
でもフロントガラスに張り付けちゃいけないことは変わらないような気もしますけどね??? やはりマスいんじゃないかと思うわけです。。。
2021年6月18日 17:53
》超番外編・・・







どんな女性だろう?







車窓から まさか・・・







水着?








ワクワクしますね。









チッ
コメントへの返答
2021年6月19日 8:55
この…




































どすけべっ(笑)




でも、同じような人は結構いると思われます。。。
2021年6月18日 20:59
よっぽどシャイなお方なんでしょうね!さもなきゃ、バカ!
 これじゃ車外とのコミュニケーションがとれまんよね。不便じゃないのかな?って、こういうことやる奴は、究極のゴーイングマイウエイ野郎でしょうから、見えなくても関係ないんでしょうね。
 でも、ドライバーがビキニの尾根遺産だと思えば、心の目でスケスケですよね。アナタもワタシも!🤣🔞←ウルトラアフォ!
コメントへの返答
2021年6月19日 8:57
こういうピンクは、ぜひとも女性専用車だけにしていただければ…私の心も穏やかなんですけどね。。。







私も同類です(泣)
2021年6月18日 22:14
フロントガラスに貼るフィルムですね。
角度によって虹色っぽく見えるやつです。
車検はOKなフィルムで透過率も測定器を使って測っても合法な物ですよ。
断熱交換があって積載車に貼ろうか悩みましたが意外と高いですよ。
色が入ってない透明タイプもありますよ。
コメントへの返答
2021年6月19日 9:01
なんとっ、これは合法なんですか?!
それはメチャ驚きですっ。。。

車外から中が見えないんですけど…それでもOKなんだ。。。
こうなると、黒いスモークフィルムなんてのは、そのうち廃れますね。きっと近い将来「あぁ、そういえばスモークフィルムっておかしなのが流行ったこともあったねぇ」なんて昔話のように語られる時代が来るかもしれませんね(笑)

高いんだ、これ。。。
2021年6月18日 22:34
おじゃまします。
ありますね。
シャボン玉みたいにキラキラするヤツ。
キラキラし過ぎなのはパスですが、高級車のはカッコいいですね。
コメントへの返答
2021年6月19日 9:03
キラキラですよ、これ。
思わず二度見必至ですもん…で、頭か抱えちゃう(笑)

これ、存在を知らない人が見たら…まじで夜も寝られなくなりますね?!

でも、危なくないのかなぁ???(なんて思う人は、オッサンですね)
2021年6月19日 9:13
追いコメ失礼します。
測定器による可視光透過率70%以上であれば、フロントガラスにフィルムを張るのは違法ではないです。フロントウィンドウとサイドウィンドウは、同等に定められた規則となっています。
ただし、このフィルムが元で、今後事故が起きたり交通違反取締りをすり抜ける事例が続くと法改正されるかもしれませんね...。
コメントへの返答
2021年6月19日 15:59
フロントガラスに貼ってもいいんですね、色が薄ければ。。。
こういうのってもちろんガラスの内側に貼るわけですもん…トラックの場合はかなり面積が大きいのと作業が大変そうってことで、結構な工賃が取られそうに思いますが…やはり日中から大活躍するクルマですから、需要は多いんでしょうね。
でも確かに今後はどうなりますやら?!
2021年6月19日 11:54
これ見てて大昔スモークが出たばかりの頃まだスモークという呼び方が無く、通称「スケベガラス」と呼んでたのを思い出しました。
目的はひとつ、「ムフフ」の為で(笑)
当時初代セリカ乗ってた時(40年近く前)でやろうかなと思ってました←スケベ😅(笑)
コメントへの返答
2021年6月19日 16:02
私の場合は、スケベな事しようと思うことさえ叶わなかった…若き日の記憶が。。。出会いが無さすぎたなぁっていまでも悲しくなりますもん(笑)

なるほど…かなり無理な体勢を強いられそうな気がしますが、想像は止めておきましょう。

って、今の時代にはさすがにそういうケースは無さそうな?! いやいや、ハイトワゴンなら余裕で???

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation