• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月22日

思い出したように錆退治を…その2

で、ドアの大穴の件。

ドア内部を覗くと、やはり泥や錆が残ってます。


そこで歯ブラシを取り出して念入りに掻き出すと
おもしろいようにドアの水抜き穴から



出てくる出てくる。。。

今までも時々やってたつもりなんですけどね…まだまだ甘かったようですね?!



と、ここまでやりゃ、あとはいつものセプター頼み!

ドアのこの内側溝の部分には



たっぷり塗って…もちろんドアの大穴の中にも

これでもかってくらいに塗りたくります。



そしてこれが乾いたら…


手元にあった適当なパテを塗り込んで

削って均して

プライマー塗ってから


ボデーカラーを吹き付けて




まぁ、内側だし…そんなに見えないし(笑)

相変わらず、適当にやってます。。。


まぁ、OKでしょう!?
ブログ一覧 | セリカ 外装 | 日記
Posted at 2021/07/22 05:32:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

M3の画像に色々と加工を加えてみま ...
ととろ555さん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2021年7月22日 5:38
錆との戦い!綺麗になるなら十分過ぎますよ!纏まっています。私には出来ませんね【笑】。
 
今度うちのヴォクシーも直そうかなと。バンパー擦れ傷。電柱とキスしちゃってー
コメントへの返答
2021年7月24日 21:25
思いついた時にやらないと、こういうのって絶対に…後回しになりますもん。 そしてエライこっちゃって大騒ぎすることになりますからね。。。

樹脂バンパーなら、大丈夫でしょ(笑) うちのウィッシュ君のバンパーも嫁に凹まされたままです。。。
2021年7月22日 6:06
変性ポリウレタン主成分の錆転換材ガードセプター、かなりの浸透力で使い勝手がよさそうですねー。鉄に対し亜鉛と同様に犠牲防蝕作用があるアルミフレーク入りタイプもラインナップされていますね。これだと防錆効果もさらに高まる気がしますが?
(^^)b
コメントへの返答
2021年7月24日 21:27
流動性が良いから、ちょっとした隙間にもどんどん入っていく…はずだったんですが、ちょっと最近放置しすぎちゃったようで、ちょっとドロッとしちゃってます。 早く使い切らなきゃいけないんですが、そこまで一度に使うことなんてないですからね…しまったぁ。。。

アルミフレーク入り…知らなかったぁ。
2021年7月22日 7:56
おはようございます。
お化粧が上手なのね♪
美し過ぎて〜君がこ〜わい♫
コメントへの返答
2021年7月24日 21:28
↓だそうですって。
知らなかったぁ(汗)

変態さん、繋がってますね。。。
2021年7月22日 8:17
相変わらずの素早い対応。
適当でも錆は早い対応がベストです。
完璧に仕上げようと待ってたら進行して大変な事になりますから。
しかし今の時代↑の方の野口五郎の歌詞を見るとは思いませんでした。懐かしいです。
コメントへの返答
2021年7月24日 21:29
しかしあまりの暑さに、ホントぶっ倒れそうですもん…今の季節にやることじゃありませんっ!

↑の指摘は…

私にはさすがにわかりませんでしたぁ~っ。
2021年7月22日 20:14
十分OKだと思います(笑)

私も非常に気になるところが有るのですが、普段見えないのでついつい忘れてしまいます(汗)
コメントへの返答
2021年7月24日 21:30
普段見えない…だからこそ、気が付いた時にやらないとねぇ。

でも、これはあくまで氷山の一角。 これ以上見ようとは思いませんからね(爆)
2021年7月22日 20:43
汚れを掻き出すにはやっぱり歯ブラシが最強ですよね😊
ビジネスホテルに置いてある片目のコシが強いやつが一番です❗️
素晴らしい仕上がりですね✨
コメントへの返答
2021年7月24日 21:32
そうそう、古歯ブラシって意外に使えるんです…が、使いたい時に古いのは無し。

なかなか上手くいきませんよ、こういうのって。。。

素晴らしいかは分かりませんが、安心感はありますよ!
あっ、助手席側もやらなきゃね。
2021年7月22日 20:44
ドア内の下側には、ゴミがたまりますよね。それが湿気て錆びそうですが、電子防錆装置が働いてくれているので錆びも最小限に抑えられますよね。
お陰まさまで、ボディに傷をつけない限り安心してます。この時代の車はほんと錆びに弱い鉄板ですからね。電子防錆装置のお陰で路駐もあまり気にならなくなってきてます。
コメントへの返答
2021年7月24日 21:34
洗車したら必ず水が入りますからね。 本当ならすべての水がすっと流れ出ればいいんですけど、たぶんそれは無理ですもん。
少しでも水をためないためにも、掃除は必須です! 電子防錆装置は…こんなドア内部にまで効果があるようには思えません。ヒンジで導通は遮断されてると思いますからね…それだけに、ケアが必要なんです!!

あれ、万能じゃないですよ…お気を付けを!

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation