• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月30日

なんか出てきました。。。

スペイド君の補修…をするにあたり、洗車道具を探している時にちょっとしたものを発見したので、ここでご紹介しましょう。

でもなぜ洗車か?
そりゃボデー補修の前にやらなきゃいけないですもん、洗車。
剪定した枝を積み込んで走ることくらい、まるで平気なオヤジってことからも想像が付くように…昔からオヤジはクルマの汚れにはまったく無頓着でして、洗車してる姿なんて…昔から1、2回見たことがあるかないかっていうくらい、ほんと何もしない人。
だぁら、洗車道具を探すことさえひと苦労なんですよ。
で、いったいどこに仕舞い込んだんだろうねぇ…ってことで、扉の傾いちゃった物置を久しぶりに開けて覗き込むと


奥の方に見たことの無いビニール袋の丸めたものが出てきたんです。
ゴミを入れるような黒いビニール袋にくるまれた、何か??

…嫌ですよねぇ、こういうのって。
そうそう、想定外のモノが出てくることって考えられますもん(汗)


で、そのビニール袋を外から触った感じでは、なんとなく「拭き上げ用のタオル」でも乾ききっちゃったものがたくさん詰め込んであるんじゃないかと思ったんですよね。
なんたって昔の人ってのは、何でもかんでも捨てずに取っておきますからね。紙袋はもちろん、包装紙やビニールひも等々…だから古雑巾ももちろんたくさんあるわけで、でもそのほとんどがゴミだったりするわけですけど。。。

で、今回のビニール袋の中身はどうなのか?
ちょっと持ち上げてみると、ちょっと重量感があるから、いっそう怖さが増します(滝汗)


「なんだろう、これ? 見ちゃいけないモノなんじゃないか???」


なんて思いつつ、恐る恐る中身を引っ張り出すと・・・


中から出てきたものは、かなりゴツイ生地でできた袋?!
それはそれで納得の重量物なんですが(後日ブログにアップします)、そこから出てきたものには、オヤジがひとこと「ずいぶん昔に見たような記憶がある」ってつぶやくシロモノでした。


それがこれ。


真っ黒のビニール地のコート?!
すっかり表面がカビちゃってますが…



まだまだ雨の日のレインコートには使えそう??


いやいや…


わきの下は風穴が開いてるし、両ポケットには切り込みが入れられてて、下に着ていたであろう上着のポケットにアクセスできるようになってたりする。

また両脇には、何かを留めたであろう輪っか状の装飾(?)も付いてるし…

こんな札が背中内側に付いてます。


支給日と印字されたところには「昭和」って印刷されてますもんね…少なくとも30数年は経ってる?!
そして「中部衣料株式会社納」って印刷されてるけど…そんな会社はググっても出てきません???


ってことで、まったく分からないモノではありますが…


そういえばオヤジのオヤジ、つまり私の祖父は私が生まれる前はずっと公僕だったわけで…こういうのを着てたこともあったのかもしれません。
見たことありますもん、後年、町の駐在さんが似たようなの着てるのを。。。

だとしたら既に60年近く経ってるわけですけど…その割にはまだしっかりしてそうです?!


同じ記事でできた袋にコンパクトに折りたたまれて入ってたんですけど…違うかなぁ???

よく判りません。。。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2021/07/30 06:10:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

JR東海から・・・。
鏑木モータースさん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

この記事へのコメント

2021年7月30日 15:19
うわあ~かなりヤバそうな物ですね😅
警察官が昔来てた防寒コートか昔風のレインコート?
稀少品として値がつかないですかね?(笑)
洗車道具と聞くと結婚前の嫁さんを思い出します。
910ブルを購入した時に洗車道具を見繕ってプレゼントしました。
ワックス、ピカール、ウエス、洗車ブラシ等をスチール製のスーパーのかごみたいなのに詰め込んで。
結局使わないままその後結婚したので私が使う事に(笑)
かごは今でも使ってます。
コメントへの返答
2021年8月1日 1:00
なかなかの品かと思われ…でも使い道はありませんけど(爆)

洗車セット、そういえば昔は新車買うと付いてきましたっけ。 ダチョウの羽根っぽい毛ばたきにワックス、その他いろんなモノが付いていたように記憶してますが、そのほとんどが使わないうちに風化しちゃうんです(汗)
なので、そういう残骸が、実は今回出てきたんですが…捨てました。
カゴは壊れない限り使えますもんね…結構な年季ものでしょうけど?!
2021年7月30日 23:44
半世紀前のコートが出てきて、それが割としっかりしているってことは、やはり日本製の優れているところですよね。
生地・縫製ともに、熟練工により、丁寧に仕上げられている様子がうかがえます。
このようなものを作れたころって、夢があったころなんですよね。
コメントへの返答
2021年8月1日 1:01
あまり使ってなかったんではないかなって思いますが、よくわかりません。

実際、これが何なのかすら確証は持てませんもん…ほんとなんでこんなものが??というものは、実はまだありまして。。。
またブログであげますね。
2021年8月1日 11:32
ゴアテックスなどまだ見る影もない時代の、ビニール地とゴム引きのレインコート!? 布と張り合わせ生地が切れるのを防いだ作りはゴツくて重たく、身体を動かすととにかく蒸れる…。
昔はこれが雨具の定番でしたね。実家にもこのようなのがあった記憶が…。
民俗学的史料価値有りや如何?
(;^^)>
コメントへの返答
2021年8月1日 15:47
着たら間違いなく汗だくになること間違いなしの…絶対今の季節には着たく無いシロモノ。
梅雨時ならではのモノなんでしょうが…絶対にヤバいです。
史料的価値なんてのは…ありませんよっ。

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation