• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月23日

ドアメッキトリムの補修…ちょっとやってみた。

先日みんともさんのブログにあった「メッキマーカーって使えそう」ってのに影響を受けて、さっそく買ってきたのがコレ。



ガンプラの為に開発されたというメッキ調のマーカーなんですが、ネットでその評判を見てみると…かなり凄いっ!

プラスチックのスプーンにこれ塗ると、もう見事な金属スプーンに変身しちゃうほどに、かなり優秀なんだそうです。


ということでさっそく買って来て、挑戦するのはもちろん…これ。


ドアトリムのウッド調ビニールを囲むように、本来ならメッキのラインが入るんですが

そんな姿は記憶にないくらい、見事にハゲハゲ…。


なのでこいつに塗ってやろうと思ったんです。

しっかりとマスキングして


いざマーカーを塗ろうとすると…

あはは、ペン先が固くって、思ったように上手く塗れない?! 塗ったのがムラムラになちゃったので、慌ててそいつの上から再度ペン先を押し付けると…それまでせっかくキレイに塗れていたペイントが剥がれちゃって。。。

実はイメージとはかなりかけ離れた塗り心地なんですよ。
これが筆なら、かなりいい感じにいけそうに思うんですが…実際は



やはり全くうまく塗れてません。。。

というか、この時点で気が付いたんですが…オリジナルのメッキラインの一部と思われるごく薄いプラシートが、実はこのペイント塗ったそばからすぐ剥がれて来て…もうメチャクチャ(汗)


出来上がりは、ムラムラのボソボソ。


なかなか現実は厳しいですね。


今回は助手席側からやってみましたが、次回はもうちょっと考えて、運転席側を挑戦してみたいと思ってます。

自信ないけど。。。
ブログ一覧 | セリカ 内装 | 日記
Posted at 2021/10/23 06:30:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

心残りは。
.ξさん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

この記事へのコメント

2021年10月23日 7:29
ペンタイプは使ったことありませんが、筆塗のそれ系の塗料って少し厚めに塗って
表面をコンパウンドで磨き上げると結構いいかんじになりますよ!
コメントへの返答
2021年10月26日 21:00
これ、絶対に筆塗りしたくなります。そうじゃないと、ペン先が固すぎて使えない。。。

でも、なかなかの塗料ですよ、これは!!!感動モンですっ。
2021年10月23日 7:33
おはようございまーす。
いっそのこと禿げたモールは撤去して、カー用品店に売ってるメッキモールを貼った方が楽で、綺麗になりません?
それか、メッキ調スプレー。
僕のXXのラゲッジルームのカーペットに付いてるメッキモールは、4ミリのメッキモール貼り付けてます(笑)
ボデーのサイドモールの禿げたのも、この手で補修してバッチリ?になってます。

コメントへの返答
2021年10月26日 21:12
室内のこれは、柔軟性が必要なんですよ。しかもテープの場合はしっかりとくっついていなきゃいけません。弱いのはすぐに剥がれてきますもん…それを考えると、極薄のアルミテープもなかなか見つからず、これに頼りました。

まぁ、いろいろと試してみますよ。
2021年10月23日 9:33
下地処理の問題かな?
全部剥がしてミッチャクロン付けて
塗ればいいかも
コメントへの返答
2021年10月26日 21:13
そうかもしれない…。脱脂したつもりでも、やはりいまいち弾くところがありましたからね。。。
やり直しだぁ。
2021年10月23日 12:57
この手の先っぽは硬いので、この使い方は難しいのではないでしょうか!
 硬い方が良いのは、別の棒でしょう。🔞🤣←アフォ
 いっそのこと、開腹して中の塗料?インクを出して、細い筆で塗って、細部は面相筆で色差しをした方が、早くないですか?
 細くて早いのが良いときもあ・・・🔞🤪思春期なので許してやってください😅
コメントへの返答
2021年10月26日 21:14
そうなんです、中身を出して筆塗りが一番キレイな仕上がりになると思ってますが…

なんかもったいなくって(爆)

もうちょっとこのままで悪あがきしてみたいと思います!!
2021年10月23日 15:28
オリジナルが、剥がれてきたら悲しいですよね。
なかなか、難しそうです。
うちのは、どうなってるのか?気になるところです‼️
コメントへの返答
2021年10月26日 21:16
この部分は間違いなくハゲハゲになってるんじゃないかと思いますよ。
だけど、あまり気にはしてないんですが…ちょっと挑戦したくなっちゃったわけで。。。

でやっぱりやり直しです(爆)
2021年10月23日 15:52
お疲れ様です。
これまたハードルの高い塗装ですね。
ファイトです♪
コメントへの返答
2021年10月26日 21:17
最初は楽そうに思えたんですけどね…やはり甘かったぁ。

でも質はめちゃ高いですよ、この塗料!
筆塗り用の瓶詰にしてほしいもんです。
2021年10月23日 21:57
お疲れ様です。
画像ではとってもいい雰囲気に見えます。
塗装面が艶々に色もうまくのればいい感じの内装になりますね😊
コメントへの返答
2021年10月26日 21:18
艶々のテカテカを目指していただけに、現実は厳しいってことを思い知りました(笑)

でも、もうちょっと腕を上げて再挑戦しますっ!
2021年10月24日 8:43
さすがに…、メッキの質感を再現するには、下地を磨いて平滑化したほうが良いのではないでしょうか?
(;-_-)>
コメントへの返答
2021年10月26日 21:19
ビニール素材ですもん、磨くのも均すのも…無理。

なので、何度も塗り重ねてみようかと思っております。

それが効果あるかどうかは分かりませんっ!!
2021年10月24日 13:48
メッキ調のマーカー凄そうで私も試したいです。
下地が出来てないので上手くいかなかったんですかね?
画像ではそれほどには見えませんが。
楽をするなら装飾用の細目のメッキテープはいかが?鏡のような輝きですよ。安いし。
コメントへの返答
2021年10月26日 21:20
装飾用メッキテープも考えたんですが、接着面で気が少ないので、間違いなく端からめくれてきますよね。
それが判ってて、テープを張るのも悔しいですもん…。

どうかなぁ??

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation