• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月30日

いよいよ、本日よりオープンですっ!

東海セリカdayもちょっと開催日をずらしたらよかったなぁ…と思わせるイベントが、いよいよ本日から開始です。

なんたって、このポスターだけでもご飯3杯イケちゃいますもん…きっとこのポスターは発売されるハズ、知らないけど。 でも、ちょっと欲しくなりますね!?


さて、今回はひと足先にエントランスに展示されてるクルマを紹介しましょう。

ひとつ目がコレ。
おなじみの


で、もう一台。
こっちはインプレッサ…だよね?


おもしろいことにこの隣に置いてあるモニターでは、ラリー走行中の車内映像が映し出されてまして…ペースノートに書かれてる記号(?)を、それをコドライバーが読み上げる声が流れてる。

これ見てるだけで、気分は全日本ラリードライバーっ!!

で、実はこれだけじゃないんです、この無料ゾーン(!)に置いてある展示車両は。


それがこれ。




































MR2ベースのGr.Sカー…「222D」。
多くは申しませんので、是非現地でご覧くださいませっ・







…と、ついでにもうひとつご紹介。



先日、既にSNSで発信されてましたが、新たに収蔵された車両が、入館の入り口横に披露されてます。





ほんの一部だけお見せしますが、これだけでもすでに異常なオーラを感じさせますよね?!

凄く手が掛かってるのは、内装を見ると分かりますが、それ以上に感じさせるのは…屋根の収納部分の処理。

ワンオフのオリジナル仕様とは言え、それをここまで仕上げちゃってるのに驚かされますよね。
しかもそのベース車両は、泣く子も黙っちゃう車両ですし。。。







まぁ、これ見れば、その愛情の掛け方も半端ない方だということがお分かりいただけますよね。寄贈されたそうですって、これ。

さすがですっ。

というわけで、今回の企画展は…

国内自動車メーカー各社から車両を借りまくって実現した展示だそうですので…是非近いうちに行かなきゃいけませんねっ。
ブログ一覧 | 旧車 | 日記
Posted at 2021/10/30 04:13:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2021年10月30日 5:40
おじゃまします。
いいですね。
噂のオープンカーも見てみたい。
期間内に行かなきゃ。
行くならランサーがいいかな?
コメントへの返答
2021年10月31日 22:16
たしかこのオープンの展示は、期間限定だったような?!
お早目の見学がよろしいようです。。。
2021年10月30日 7:58
おお~!これはスゴい。
寄贈されたのは某俳優さんでしたね。
寄贈も驚きましたが所有してたことがビックリです。
これは是非行かねば。
もう県またぎいいですよね?😅
コメントへの返答
2021年10月31日 22:18
たしかもう一台お持ちだとか?!
だからこうして思い切った改造しちゃえるんですよね…さすがです!!

県跨ぎ、今ならOKでしょうけど…すぐに第6波が来ると私は睨んでます(汗)
だから今のうちに飛び回りましょ!?
2021年10月30日 9:21
冒頭のポスターに萌えますね😊
Kさんすごいなぁ〜Yさんと一緒に乗られてたんでしょうか…
兎に角見てみたいですね♬
コメントへの返答
2021年10月31日 22:19
このポスターはホント見事ですよね!
そうそう、Kさんの隣にはもちろんYさんがお乗りになってたハズ。
そういう歴史が、ますますこのクルマの価値を高めちゃいますね。。。
2021年10月30日 13:53
凄い車が連続で登場ですね。
これは、見所満載ですね。
mr-2もそうとう改良され、スパルタンです。実際は、迫力あるんでしょうね。
2000GTは、さらにオープンが増えたんでしょうか?内装のセンスも良いですし、なんといっても幌をどんなに隠しているのか?きれいに収納できてるんですよね。
そういえば、クローズにした状態見たことないような⁉️
コメントへの返答
2021年10月31日 22:22
MR2ベースのラリーカーは、外観の一部のみを流用してますがもちろん別物ですもん、とんでもないカッコ良さがありますよ。
2000GTのオープンであるオリジナルのボンドカーは、実は幌は無いんですって。トノカバーの中に幌は収納されてないそうで…だからこっちの幌は気になります。
完成度は凄いと思われ…どうなんでしょ?!
2021年10月30日 13:54
70カローラの中部ミーティングが12月にあるのでその時に見たいと思います。
コメントへの返答
2021年10月31日 22:24
おぉ、それは時期的にぴったりですね。
きっとミーティングそっちのけになっちゃわないかと…逆に心配になりますよ!?
2021年10月30日 16:30
うーん! コロナも落ち着いてるので、今のうちに、新幹線で日帰りで見てこようかな?😀
 でも、ワクチン打てないから、やばいかな!トホホ😰
 MF10は、バックボーンフレーム付きなので、こうした改造には、強いんでしょうね。
 オープン良いなあ! でも、似合わないし! ちょいワルオヤジに成りたいな!🤣🤣🤣
コメントへの返答
2021年10月31日 22:26
今のうちですよ、間違いなく。 私は、すぐに第6波がくると見てますもん…再び身動き取れなくなるんやないかなぁ?!

2000GTは見ごたえありますよ、ホント。凄い見事な作り込みされてるようですもん…乗る人を選ぶクルマでしょう?!
2021年10月30日 22:27
横浜のトレッサで以前オフ会した時にこのMR2は見ました。4WDの仕様でしたね。  

トヨタ博物館近くなら毎度行っちゃいますよ。【笑】


https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/848158/blog/37457759/
コメントへの返答
2021年10月31日 22:28
そうそう、トレッサでもやってましたよね。 このクルマ、あちこちに飛び回ってるようで…やはり “幻の” という枕詞は、絶大でしょうね!?
2021年10月31日 6:54
「激走2.5次元」というサブタイトルが正直で粋ですね。4T-GT改搭載のモンスターFR、TTEセリカが、主力となりつつある欧州のAWD勢を抑えて勝利する様は痛快でした。
しかし...、キレイにオープン改されたあの名車!? ポンっと寄贈というのも男気があります。実車見てみたかったです。
(^^)b
コメントへの返答
2021年10月31日 22:30
聞けば、漫画から飛び出してくるような演出をこらして、今回の企画展は考えられているんだそうです。だからの2.5次元…面白そうですね。

はいっ、このオープンをポンと…

これが成功してる芸能人の凄いところなんでしょうね。
2021年10月31日 12:36
222Dが活躍してるところ見たかったですね(^_^;

昔は『泣く子も黙っちゃう車両』にいつかは乗りたいと思ってましたが、もう叶わないだろうという歳になってしまいました(^_^;

残っていないのかもしれませんが、TA22,TE27で参戦してたころの車両も見てみたいですね。
コメントへの返答
2021年10月31日 22:34
幻のGr.Sですもん、想像するしかありませんけど…きっと各社ではいろいろな車両が計画されては立ち消えになったんでしょうね。

泣く子どころか、大の大人までが黙らされますもん、夢に描くだけにしましょう。。。

昔の車両はトヨタの場合、ドンドン払い下げては潰しちゃってるようですからね…その点日産は凄いと思います。 残念。。。

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation