• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月05日

窓ガラス考。

最近やたらとガラスが汚れるんです。
外も中も。

で、ホムセン等で売ってる「窓ピカ」などのウェットクロスで拭き上げると…


あはは、洗剤の成分が白い筋となって残っちゃうわけで…いつも泣かされちゃうんですよね。
あれ、いつも思うんですけど、絶対にクリアなガラスにはなりませんよね!?

加えていつも特に頭悩まされるのが…ガラスの内側。
フロントガラスなんて、ダッシュボードがせり上がってる分、下まできれいに拭くことはまず無理。なんたって運転席に座った状態じゃ…ガラスの下端まで手を突っ込むのはかなり無理な体勢になりますもん!?


ということで、毎日の通勤でかなり不便を感じるんです。
特にこの時期は、出社時は朝日の光をまともにガラス越しに見ることになり…先ほどの白い筋や、拭き残しが悶々に見えちゃうわ、帰宅時には対向車のヘッドライトがムラムラになったガラスの汚れを目立たせる(汗)



まぁ、そんなことは置いておいて…本日の本題。(今までのお話は、単なる前振りだったりする?!)


この問題のフロントガラス…皆さんは普段どんな風に呼んでますか?!

フロントガラス、フロントグラス、前ガラス、フロントウィンド、ウインドシールド、風防ガラス等々…

じゃぁ、後ろの窓は?
リヤガラス、リヤウィンドウ、後ろ窓…かな?





いやぁ、実は最近知ったんですが

前ガラスは「フロントウインド」であって「フロントウィンドウ」とは言わないし、リヤガラスは「リヤウィンドウ」であって「リヤウィンド」じゃないんですって!!

前側はもともと「風防」から派生した名称ゆえ、つまりは風(Wind=ウィンド)をシールドするガラスってことから、「フロントウィンド」って発音します。
対するリヤは、窓のWindowを表すそうで、だから「リヤウィンドウ」なんだそう。

いやぁ、共に「窓=ウィンドウ」でしょ!って思ってましたが、違うことを最近になって初めて知りました(滝汗)

恥ずかし~ぃ…ちゃんちゃんっ。






ブログ一覧 | セリカ 外装 | 日記
Posted at 2021/11/05 06:59:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

南へ
バーバンさん

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

この記事へのコメント

2021年11月5日 7:24
おじゃまします。
面白いですね。
三菱のカタログを見てみました。
フロントウインドシールドガラス、リヤウインドウガラスになってました。
気にしてませんでしたがちゃんと使い分けしてるんですね。
コメントへの返答
2021年11月8日 21:54
そうなんですよね、しっかりとした使い分け…のミスが無いか、ついついいろんなカタログを見ちゃいますけど(笑)
性格悪いなぁ、私。。。
2021年11月5日 9:21
おはようございます。
ガラスにはガラス専用クリーナーであるところの、ガラスマイペットなどが威力を発揮しますよ。
拭き方は、室内に入らず、上半身を斜めに突っ込んで反面づつ拭きましょう♪
運転席側は、右手でピラーを持って、左手で拭き拭きですね♪
乾拭きも忘れずに。
ガラスが無い様に美しく出来るでしょう。
ウィンドとウィンドウ、知りませんでした(^_^;)。
コメントへの返答
2021年11月8日 21:56
乾拭きが必要なんですね(汗)

面倒なことが嫌いな性格なので…たぶん目をつぶっちゃいそうな気がします。
で、「白くて見えない」って不満を言いそうな気が?!
2021年11月5日 9:28
フロントガラス、リアガラスって言っちゃいますね^_^【笑】。正式に言うと難しいですね。
本当にフロントガラスの拭きむらは、眩しい時間は目立ちますね。セリカは仕方ないですが、妻のヴォクシーの時、ちゃんと窓拭いたよって言っても実際ムラムラなので、ちゃんとやってるの?って言われます【笑】。

そのため中拭くときは、たまに曇り止めつけますが、ほとんどは、からぶきで同じ方向で拭く様にしています。
コメントへの返答
2021年11月8日 21:58
拭く方向は出来るだけ一直線に縦ないしは横を統一して拭くべし!だそうです。
デカいガラスも不便ですが、我がセリカのガラスみたいに狭くてなおかつ立ち気味なのも、ホント困りますよ(汗)
2021年11月5日 9:41
ナルホドですね↑TOKUさんの案
Aピラーにつかまって拭くと楽そう
いつもは乗り込んで手の甲を使って
拭いてました
チョット嬉しいウインド考でした
コメントへの返答
2021年11月8日 21:59
確かに、そういった拭き方はアリかも知れませんね!
運転席に座った状態じゃ…苦痛以外の何ものでもありませんし(汗)
2021年11月5日 10:34
基本納得です。広義「フロントガラス」が和製英語で、アメリカ式なら「フロントウインドシールド」、イギリスだと「ウインドスクリーン」。鉄道業界では単純に「前面窓」ですが、自動車業界はカタカナ表記が慣例のようですね。
「台枠」は「シャーシ」で通じるけど工学用語では「シャシー」だったり、「ボディ」は「ボデー」だったり。金属シリコン(Silicon)とシリコーン樹脂(Silicone)の違いのようなところはありますね。
コメントへの返答
2021年11月8日 22:01
シリコンとシリコーンの使い分けはよ~く分かりましたよ(笑)
でもほんと、カタカナ表記は難しいですよね。鉄道では「前面窓」ですか?! メチャ単純表記ですが…風除けって言う意味合いは無いんですね、不思議です。
2021年11月5日 12:34
ガラスの内側はアルコールが一番です😊
フロントガラスって私は言うことが多いんですが、正式な呼び名があるんですね💦
勉強になります❗️
コメントへの返答
2021年11月8日 22:02
アルコールで拭き上げる…納得。
奥様のビールからちょっと分けてもらって…!?
2021年11月5日 18:57
はじめて知りました。
フロントもリアも、ウインドウでした。(^o^;)
まだ、車も創世記のころで、オープンだったころ、フロントのガラスが小さいのを思い出しました。
あれって、ほんと顔に当たる風避けだったんですよね。
納得です。
コメントへの返答
2021年11月8日 22:03
語源って面白いですよね。
カタカナで書くから区別があまりわからないんですが、英語のスペルを見れば一目瞭然…今回は私も賢くなりましたもん(爆)

風除けなんです、そもそもが。。。
2021年11月5日 21:22
因みにコンピューターは、正しくはコンピュータですからね!
 私も、仕事柄、表記は気にします。firstと fastってぇのも、結構ゴチャゴチャですよね。
 スローイン・ファストアウト
 ファストバック 
 ですから。
 ナルディのハンドルじゃなくて、ステアリング・ホイールざます!🤣
 
 お窓の汚れの、残り染みが気になるのは、私も、なんですが、決定打としては、無水エタノールで一発で、決まります。カメラのレンズの汚れは、これを使うので確かな方法ですよ。
 ただし、アルコールの蒸気は良く逃して下さいね!
コメントへの返答
2021年11月8日 22:07
そうそう、ファストフードは最近まで「早く提供されるからだ」って信じてたくらいですもん…区別がつかなかった恥ずかしい私です(爆)
無水エタノール…?!
なるほど…アルコールみたいですね。 ってことは、これで拭いた後にすぐ検問が有ったら…「アルコール検査」で引っかかるかな??
2021年11月5日 22:55
なるほど由来原因の使い分けだったんですね〜
勉強になりました。

でかバンさんの呼び方も、「でかバン!」「でかバァン〜♥」「でっかバーン♪」と有りますが、どれが正解なのでせう?
コメントへの返答
2021年11月8日 22:09
たまには、このブログもスケベェなのはおいておいて、お勉強しなきゃね!

そうそう、是非これからは愛情をこめて「でっかバンさ~んっ♡」でお願いします。

いや、気持ち悪いからやめましょう。。。
2021年11月8日 0:40
これは勉強になりました。
フロントウインドの内側困りますね。
お手軽な方法は濡れたウエスで汚れを落とし乾く前に乾いたウエスで水分無くなるまで拭く。これで綺麗に。
ガラスマイペットは専用だけあって効果あります。
コメントへの返答
2021年11月8日 22:11
市販のガラス用ウェットクロスはダメですよね、やっぱり。
便利そうでいつも買っては…泣いてます(爆)
乾拭き…これからはやることにします。。。

でも問題は…下まで手が入らない(汗)
2021年12月16日 14:36
ガラスにはPiKALのガラスクリーナー グラスターポリッシュです
下地を綺麗にして昔からあるレインXをヌリヌリ 3回ほど塗り込めばバッチリよ
コメントへの返答
2021年12月17日 15:58
へぇ~っ、ピカールって言うとバリバリの研磨剤ってイメージですが…これは知りませんでした。
しかもネットで見たら、パッケージが妙にレトロチック!?
歴史があってきっと効果絶大なんでしょうね。
でも普通のホムセンで見かけるのは普通のピカールだけですもん…なぜ置いてないんでしょうかねぇ???

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation