• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月23日

で、チェイサーのお話。

もしあの時、チェイサーSGSがマイカーになってたら…今頃は「東海チェイサーday」なんてのを精力的に開催してたかもしれませんね(笑)

まぁ、幻でしたが…。

さて、そのチェイサーですが、憧れていたこともアリ、カタログに手を出しちゃった…というのは、以前のブログに上げましたよね。
で、恒例の『重箱の隅チェ~ック!」したら、面白い誤植を発見しちゃったと。。。

今回はそんないやらしい目ではカタログを眺めるようなことは致しません。ただただ好きモノの目で眺め倒します(笑)


やはりカッコいいですよね、このスタイル!
赤いボデーに白いストラ…


あれっ?!なんか変じゃない?!

よく知ってるのとは、何かが違う!?
これだよねぇ、印象に残ってるのって。。。

プラモでもこちらがモデル化されてますしね!?


…と実は、今回のカタログは

発行年月は、昭和55年3月となってますので…モデルチェンジを半年後に控えた最終仕様となるようです。

以前のブログ(リンクご参照)でご覧いただいたのは昭和53年でしたが、その後入手した昭和54年10月版でもまだ

この表紙ですから…いつからなんでしょうね、仕様が変わったのって??
ウィキペディアでは「54年3月にはすべてが53年規制適合した」とありますが…その時点でもまだシルバー地のおなじみのカタログ表紙だったはずですもん。
上記を考慮しても、最終年の55年の段階で最後の改良がされたんでしょうか??
ここら辺は今後調べてみる必要がありそうですね…って、手段は無いけど(爆)

で、この最終仕様カタログを眺めてて気づいたことがあります。

例えばこれ。SGSのインパネ写真ですが…

55年式ともなると、時計(センターの空調ダクト左)がクォーツ三針仕様からデジタルに変わってたり

先ほどのボデーサイドのストライプ形状は、GSグレードもSGSのデザインに沿ったものがそれぞれで設定されてたんだとか…。



でも、GSのストライプって…まったく印象が無かったんですけど(爆)


そしてもう一つ…最大の発見が




(これはセダンですが)SGSに限ってリヤのナンバー周りの色遣いが…
最終仕様だと黒く塗られるみたい?!
ただ残念なのが、HTではどうなのか…写真が無いのでわからないんです。。。

そういえば、5代目コロナも最終仕様になるとナンバー周りがブラックアウトされてたんですよね。ただそれとは2年ほどタイミングがずれてるんですけどねぇ。
これは…是非知りたいものです、実車を見たことないだけに…。

以上、トリビアっぽいネタをご紹介しました。。。
いかがでしたか??
ブログ一覧 | カタログ | 日記
Posted at 2021/11/23 05:25:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山の日の晩酌✨
brown3さん

肉体改造
バーバンさん

815🇯🇵...『終戦 80年 ...
ひろネェさん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

こんなの買ってみました💡
オグチンさん

初めての帯広
ハチナナさん

この記事へのコメント

2021年11月23日 7:22
おっはようございます。
初代セリカXXも最終モデルはナンバー廻りが黒くなってました。
あの頃のトヨタの定番だったのかな?
詳しくは猫なべさん、お願いしまーす(笑)
コメントへの返答
2021年11月24日 18:34
えっ、そうなんですか??それは初めて知りましたよ…見たことも無いから、興味が出ました!!!
定番、たしかに一時的な流行かも知れませんね。。。

んじゃ、以降の書き込みに期待しましょうか(笑)
2021年11月23日 8:47
黒いストライプがあったんですね…(^_^;)
今まで白いストライプがアタマにあったのですが、
モデル終盤で変更になったんですね。
勉強になりました😊
コメントへの返答
2021年11月24日 18:35
そうなんです、全く違った印象でしょ?!ここまで違うと、きっとオーナーさんも戸惑ったんじゃないかなぁ??

だから今になっても見ないのかも。。。
2021年11月23日 9:10
おじゃまします。
ナンバー脇、マークIIだとグランデはシルバーのガーニッシュが付いていたのはご存知の通りですがチェイサーは分かりません。
ウチのじいさんはグランデじゃなくてGLエクストラでしたがグランデガーニッシュ付けてました。
コメントへの返答
2021年11月24日 18:36
マークⅡのガーニッシュは…グランデだけなんですか?実はそれも全く詳しくありません、私。。。
そりゃ、こっちも気になりますねぇ。
でも、マークⅡのガーニッシュに対して、チャイサーは塗装…ちょっと差がありますねぇ(汗)
2021年11月23日 9:19
チェイサーのモデルチェンジ前のストライプは変わっていたんですね。
始めてみたような!
最初の下のストライプの印象が強すぎたでしょうか?でも巷でも、後期型のストライプを見たような気もしません。
これは、所有者からの強力な情報がほしいところですね🙆
コメントへの返答
2021年11月24日 18:38
私もこのカタログ見て初めて知りましたもん…レアかもしれませんね、実車が居れば。。。
ネットで見ても、ほぼ前者しか見ないんですよ。だからよっぽど印象が悪かったのかもしれませんね…オプションですもん、ストライプって。
2021年11月23日 9:38
グリーンのチェイサーいいですね。北米仕様のセリカにもありましたね。
コメントへの返答
2021年11月24日 18:39
明るいグリーンは意外に合ってますよね!
やはり若者向けのクルマですもん…こういう明るい色がもっとあってもいいと思いますもん。。。
2021年11月23日 10:06
なるほどーそういう違いがあったんですね。私もストライプは下にあるのしか知りません。
初代セリカも公害対策になってから50年規制と51年対策が2年の間にありましたからね。カタログも違うしオプションアルミも51年対策のだけでしたよね。
コメントへの返答
2021年11月24日 18:42
この時期はいろいろな変更がばらばらとあったのは事実でして、調べるとやはり、直6のM-U型キャブエンジンが53年排ガス規制適合したり、1800㏄4気筒車にATが設定されたり…。
でも明確なカタログの変わった時期は不明なんですよ。
だから悔しいんです。。。
2021年11月23日 10:56
おー、(@_@)
チェイサーの黒ストライプで、白からのグラデーションがあったのですね? セダンリヤのブラックアウトもニッチです!?
赤いボデーで腰回りに黒が入ると反応します。赤黒乗りなので…。
コメントへの返答
2021年11月24日 18:44
あはは、さすが赤黒ツートンにはビビッと来ますね?!だったら、2代目セリカ最終型の「生産10周年記念車」なんて…泣けますね、きっと。
レアすぎて、こっちも私見たこと無いんですけど。。。
2021年11月23日 20:34
ハーイ!猫なべさん来ました!✌🚀
 チェイサーの最終型は、ハードトップもお尻黒いです!
 これを🎵最終バージョン蒙古斑点🎵とアタシは勝手に名付けています。🤣🤣🤣
 因みに、アタシのMA45は、蒙古斑点直前のリジッド(45だから当たり前)でした。
 ただ、MA55でも、友人が買った極初期は黒くないので、あの短期間で変わり目タイミングがどこだか分からないんです。
 これらは、安全コロナも含め上からガーニッシュというか、黒い皮かぶり🔞ですから、大した手間でもないから、本当の最後にぺろーんって付けたんでしょうかね。🤣
 このサイドストライプは、実物の記憶が無いんです。
 それから、クォーツ時計は、初代XXも同じですが、最終直前までは、アナログが標準でオプションでデジタルの設定が、最終でデジタルに統一されたと記憶しています。
 オプション選択が殆どされなくて、余ってたデジタル付けたんじゃないかな?と下巣の勘ぐりしてます。🤣
コメントへの返答
2021年11月24日 18:48
はーい、お待ちしてましたよ!!
なんと、蒙古斑は他車にも伝染するほどに感染力が強かったんですね(汗)XXもそうだとして…これはぜひともカタログ探さなきゃいけませんね! でなきゃ、まったくイメージできませんもん!?でもその境目がいつからかすらわからないほどだなんて…おかしな話ですよねぇ。デジタル時計も含めて、この時期ってそこらへんがメチャメチャいい加減なような???
パーツリストに出てくるかなぁ…って、もってなかったような(汗)

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation