• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月01日

いろいろと気になるんです。。。

尾根遺産の画像はまったく溜まりませんが、こっちの車窓シリーズはどんどん溜まる。
なので、惜しみなく公開です。


と、いきなり目に飛び込んできたのが、デカい2台。


アメ車は専門外なので判りませんが、インパラかな? ベルエアかな??

もっともっとデカいのがお好みのあなたには

ゴレンジャーを頭に浮かべた方は…オッサン?!
でも、なんか可愛いですね。。。

やはりデカいのは苦手なので、思いっきり小さいヤツ。

エッセ。
ボーイズレーサー風に仕上げてシャコタンにしてる、カッコいいのはよく見ますが、こいつは…
錆を再現してるエイジングって言うのですね…でももしかしたら、リアルな錆かも?! こういう「どっちかなぁ?」的な判断は、クルマによっても別れそうですね。 私のセリカだと…迷わず本物の錆としか思われませんっ!?

やはりほどほどの大きさが良いってことで

ご存知、いつの間にか消えちゃったiQ。
これ、全長は短いのに全幅は小型車並みなんですよね…。
でもこいつはそれ以上。
なんたって…リベット止めのオーバーフェンダーが付いてますもん。(見にくいけど)

そうそう、オーバーフェンダー車と言えば

こんなのもアリ?!
凄くさりげないような…

謙虚というか。。。
オリジナルはこれですから…

その差は、極小かも?!

さすがに似合いそうなこっちには…

付いてなかったぁ(汗)
昔はよく居たのにねぇ。。。

その昔はそういうのとよく対峙してたのが…今じゃ街道沿いのオブジェになってる。

エンジンだけでも欲しい人、多いはず。。。

そういえば最近、こういうカスタムも流行っているそうで…

ランクル100に、60系の顔を移植…とか

同じく100系に80系の顔を移植。

そうかと思えば

現行の200系に、80年代の懐かしい50系の顔を再現。。。

レトロブームなんですね、こういうのも。


そういうカスタムもありますが、こっちはメーカー純正のカスタムでしょうか?!



















オモシロそう?!

まぁ、これについては…また改めて(笑)
ブログ一覧 | 車窓 | 日記
Posted at 2021/12/01 05:33:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

夕陽の中を歩く... 本
晴耕雨読さん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2021年12月1日 17:06
七色のダンプに萌えますね😊
ラストの画像はテスト車輌になるんでしょうか⁇
メーカーのテスト車輌に出くわしてみたいです♬
コメントへの返答
2021年12月3日 23:01
ダンプ、毎週見事に整列してるんですよ…面白いです!
テスト車両のようですが、普通は見ませんもん…あと2か月ほどじゃないかなぁ、出てくるのって?!
興味は無いけど。。。
2021年12月2日 6:10
面の張った200系ハイエースの顔に50系の角形タテ目、結構似合います。「TOYOTA」エンブレムと相まって、ありそうな海外仕様車に見えますね!?
ラストは...、仮ナンバーなのが気になります。
(^^)b
コメントへの返答
2021年12月3日 23:03
旧いハイエースの顔を移植するのがお好きって言う方もいらっしゃるってことに、ちょっと驚いたのも事実です…が、こういう個性を出そうとする気持ちは素晴らしいっ!

ラストは、もう後2か月弱で判るクルマなはずですよ、たぶん?!
2021年12月2日 12:50
おっ!
マークIIのパトカーじゃないですか!
これは、払い下げをお兄さん方が買いにいかれそうですね。
このボディカラーは、そっくり使えないんでしょうね‼️やはり、
コメントへの返答
2021年12月3日 23:05
マークⅡも、もしMTミッションのクルマだったとすれば、マニアが放っておかないでしょう(笑)
でもこうして生き残ってるてことは・・・


まさかの4気筒シリーズかも?!
2021年12月2日 21:26
インパラもベルエアも、デカいけどアメ車としては、フルサイズではなくインターミィディエットなんですよね。だから、フルサイズのアメ車ときた日には、巨大になっちゃう訳で、国が広いとああなっちゃうのかもしれませんね!
 IQは、実は欲しかったんですが、中古価格がかなり割高なので、止めてしまった悲しい思い出があります。ただ、仰るように車幅が、少し広すぎるのも気になりました。
 このタイプは、日本では難しい隙間商売みたいなサイズなのかもしれませんね。
 でも、未だにちょっと欲しい車です。
コメントへの返答
2021年12月4日 8:03
このサイズでまだまだ小さいってカテゴリー分けが、さすがアメリカンですよね(汗)
だからIQはアメリカじゃ売れないと踏んだわけで…
で、そのアメリカでは今、日本の軽自動車が大流行りしてるんだそうですって。

ちなみにIQは私の妹が新車で買って今でも乗ってますが…後席は当然のようにワンコ専用席となってるようです。
でもそれだけ割り切った設計をしてでも発売したトヨタの思い切りはすごいというか、無謀というか…。エンジンとミッションの配置をわざわざ逆転させるなんてことやってますからね、お金かけてるわけだし、それでアストンマーチンにも提供してたし…面白い時代でした。。。
お薦めですよ、下駄がわりには。いや、下駄よりも高級なスニーカーかな??
2021年12月3日 10:06
こんにちは。

大きな米国車、大好きです。1枚目は1959年型シボレー、サイドモールだけで判断すればおそらくインパラのワゴンだと思います。2枚目は1961年型マーキュリー・コロニーパークですね。

自動車税だのガソリン代だの駐車スペースだのの問題が何にもなければ、大きな米国車はあこがれの一台なんですが…。
コメントへの返答
2021年12月4日 8:07
おぉ、ありがとうございます!実はこのアメ車ってのは、どうも区別がつかないというか…あまりわかってないんですから。。。
年次改良が当然ですから、年式によっても全く違った装飾や形になるそうですね!?BSで放送してる「ファスト&ラウド」最近好きなんですが…やっぱり区別付かないです(汗)

最大の問題ですね、税金が。当たり前のように5リッター、7リッターってエンジン積まれちゃうと、それ聞いただけでぶっ倒れそうになります。。。
憧れを現実にするのは…大変でしょうね、こういったアメ車の場合は。

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation