• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月09日

換気扇は徹底的に…大掃除。さ

実家の換気扇、リフォームしたのは10年近くも前だったかな?
それから毎年掃除はしてたようですが…

ついに「全く吸い込まなくなっちゃった」っていうことで、点検を兼ねての大掃除を敢行することにしたんです。

とりあえずフード付きの換気扇ですが…フィルターが付くタイプじゃないことから、もうそこらじゅうがギトギトベタベタ(泣)


まずは吸い込み口周りの部品を外すと、シロッコファンが見えますので

とにかくこいつを取り外して洗剤に浸け置く。。。

その間にこのファンのモーターなどAssy部品を

撤去。

空っぽになった筐体は…やっぱり油が固まってますもん

スクレーバーでゴリゴリとコソゲ落す。。。

でもここまでは…例年と変わらないわけで、それでも吸い込みが悪いって言うんだから、こりゃ別が問題でしょう?

…として上部ダクトを覗けば

これ、ダクト入り口についてるフラップ!?(掃除後ですからキレイな姿です。)

最初は分かりませんでした…稼働するなんて(爆)
赤い実線を軸に、パタパタと動くわけで、これはファンで送られた風で押し上げられて開く仕組み。 だからフラップ自体が薄いアルミ製でできてます、まるで豆菓子が入ってる缶のプルトップ側に使われてるような薄さのものでして。。。
これが軽量で出来てますから、ちょっとの風速でも持ち上がるんでしょうけど…

見てわかったのは、見事に油がくっ付いてて、もう重たくなってるわけです。
しかも赤丸部分の脱落防止用の突起にも油が付着して固まってるため、粘着力が強くて…ちょっとやそっとじゃ持ち上がらない!?

だめでしょう、そんなんじゃ…。
設計ミスかなぁ、これは?!



と言うわけで、こんな状態でダクトとくっついてるフラップ部分を

べきべきと取り外す。

しかし完全に固着した油って…大変ですわ(汗)
マイナスドライバーでゴリゴリと削り倒して、洗剤液につけ、なんども擦って…嫌になっちゃった。。。

ある程度キレイになったところで、隙間に貼ってあった劣化したスポンジテープの代わりに、ホムセンで扉用の「スポンジの隙間テープ」を買って来て復元。

再び元どおりに組立直して


完了。
跡は吸い込み口に市販のフィルターを追加して…油汚れの防止を図って終了。


おかげで吸い込みはバッチリになりましたが…


身体じゅうが痛くなりました(爆)
意外に全身を使った運動だったようです。。。

まぁこれで、来年まで持ちこたえることを祈りましょう??
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/12/09 05:35:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

今日は、娘の仕事場に行ってまいりま ...
PHEV好きさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

2021年12月9日 6:40
換気扇の清掃お疲れ様です。
うちも年末妻がいつも清掃してくれます。フィルター付きですが💦笑。
換気扇のところ下に付いているランプ【40W以下使用】が定期的に切れます。3.4ヶ月?くらいですかね。
コメントへの返答
2021年12月11日 7:35
フィルターが付いていても、結局その周囲の掃除は必須ですもんね、あれも面倒なんですけど。。。
電球、そうなんですか?!
ではさっそく…LED化しましょ?
でも真っ白すぎて料理が変わっちゃうかも???
2021年12月9日 8:38
清掃お疲れ様でした。
ホント油には悩まされますね。
逆流しないためかフラップはくっつきますよ。
年一ではなく定期的にされると作業楽ですよ。こびりつく前ならこそがなくて洗剤でふくだけで落ちます。←過去に懲りたので(笑)
コメントへの返答
2021年12月11日 7:38
このフラップが、まさかここまでばらさなきゃいけないなんて…ダメでしょうね、こんなのじゃ。
いや、たぶん普通だったらこんなフラップの存在は気づかないでしょうから、買い替えになりますよ、迷わず!?

こまめな掃除は、私苦手です…セリカ見てりゃわかるでしょうけど(爆)
溜めて溜めて…そこで掃除すると、達成感を感じますもん(笑)
2021年12月9日 9:52
お疲れさまでしたー。
換気扇の油汚れは手強いですしね。逆流防止のフラップは簡便な構造でも効果絶大。でも普段はなかなか目が行き届かないですね。
って、ふと、今まで一時帰国しても庭の草取りが精一杯で、なかなか家の中のことができていないことに気づく...。大丈夫か、ウチは?
コメントへの返答
2021年12月11日 7:43
換気扇って驚くほどに油を吸い込んでるんだって気づいたんですが…逆に料理中って、こんなにも空気中に油が飛散してるんだってことに気づき、驚かされます。しかもフィルターが無いってことは、これが室外にポンポン放出されてるわけで(汗)

さぁ、ご自宅の現状が心配になりましたね?!でもオミクロンの規制で今回もお預けだとすれば…雑草も換気扇もいったん忘れましょう。その方が心が穏やかになりますよ!?
2021年12月9日 17:26
身体痛いでしょ、ご苦労様でした。
 これから思えば、どこかのガレージに鎮座ましましている18RGエンジンの燃焼室やオイルラインのスラッジなんか、屁の合羽でしょ!🤣🤣🤣
 でも、このギトギトって、元を質せば食用油のんですよね。ってことは、これの元を食べていると思う・・・ことは止しましょうね!トホホ🤬🤢🤮
 次回は、いよいよセリカ君のお話かな?😀
 心身ともにお疲れ様でした。😊
コメントへの返答
2021年12月11日 7:46
油汚れは同じようでも、こっちはギトギト、あっちはコテコテ…やっぱり同じだぁ。。。
でも以前、自動車の油汚れ専用の洗剤を換気扇に使ったんですが…あまり効かなかったんです。やはり餅は餅屋ですかねぇ??

あぁ、そういえばあのエンジン、組んだっきり途中で止まってますもん…もう一度バラシテ最初っからやり直さないと、どこまでが終わってどれがまだなのかさえ区別がつかない(汗)
寒いしなぁ、どうしよう。。。
2021年12月9日 23:26
不安定な姿勢での作業になったようですね。
腰は大丈夫ですか?
すごくきれいですよ~!
うちのはすでに修復不能な感じになっていますから、作業には数日かかりそうな感じです。今年の正月前には見習いたいです!
コメントへの返答
2021年12月11日 7:49
上半身と腕にきました(汗)

油汚れってやはりこまめに拭いておかなきゃね、ホント手強いんですもん…やりがいはありますけどね。
これをサクサクって片付けちゃえば、奥様もきっと「まぁすてきっ!」って言ってくれますよ、たぶん、きっと…かなぁ?
頑張りましょ!!

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation