
元旦の産経新聞の全面広告にあったそうで…まさかの再TVシリーズ化!?
小・中学と、実はほとんどマンガもアニメも興味なかった私。
クルマばかりというませたガキでしたが、そんな時に友人がすごくハマってたのがこの「うる星やつら」。
「どこが面白いんだ?」って聞く私に「試しに読んでみっ!」って手渡されたのが単行本でして、それまでマンガと言うものにほとんど免疫の無かった私に、このギャグ連載のハチャメチャストーリーと、可愛いキャラは相当キツかったわけで…即刻撃沈っ(汗)
それから数年間は、この「うる星やつら」と、その後に始まった「めぞん一刻」にどっぷりとハマっちゃったという思い出があります。だって、「熱しやすい」性格してますもん。
だからそれからというもの、単行本を買い、映画にも行き、サントラも入手。 レンタルレコードやビデオにも通ってダビングしまくりましたし、いろんなグッズもちょっとだけは入手する…といった行動に走った覚えがあります。
でもさすがに痛車化という概念が、まだ当時は無かったのが救いでしたかね?! でなきゃ今頃はもしかしたら…セリカの車体にはラムちゃんが躍ってたかも知れませんから!?
そこまでのめり込んでたような気がします。。。
(なおその後の「らんま1/2」以降の作品にはまったく興味がわかなかったこともあり、再びアニメからは遠ざかってましたが…昨年のエヴァンゲリオンで再燃しちゃったかも?!)
さて、今回の報道は…いきなりの発表だったようで、いろんなアニメにハマってる娘たちも「そうなの?」って感じでした。
まぁ、世代が違うから、前から情報が有ったとしても「ふ~ん、だから?」っていう反応が当然かもしれませんね(笑)
今回のリバイバルは、放送時間帯が深夜とのことですので…いわゆる「大人」を対象としたものだと思います!?
きっと私のように「昔ハマってたおっさんたち」の琴線に触れるような、そういった演出がなされるのではないかと思いますが…どうなりますやら?!
もちろんキャラクターの声を当てる声優さん(最近はCV:キャラクターボイスって言うそうですって)は、当時の方ではありません。すでに鬼籍に入られてる方もいらっしゃいますし。。。
なのでキャラクターたちが新たな声を得てどのように動き回り、そしてどんな新しい「うる星ワールド」を展開するのか…めちゃめちゃ楽しみです。
その分、声優さんたちのプレッシャーは半端ないでしょうね…サザエさん、ドラえもん、クレヨンしんちゃん等々、CVの変更は時に大きなバッシングをお起こすこともありますので(滝汗)
(でも、できれば主題歌は替えないで欲しいんですけど…無理だよなぁ。)
以上、何書いてるんだかわからないブログになってきてますね、新年早々(滝汗)
で、TOPの写真は、昨年末の大掃除の時にヒョッコリ出てきた缶コーヒーのおまけフィギュア。なんでも2008年のものだから…13年ちょっとも経ってることになりますけど(笑)
これももしかしたら…「虫の知らせ」なのかも?
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/01/03 07:02:12