• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月16日

おっさんだって、色気づきたい…わけじゃない(爆)

最近、100均で見かけたこんなもの…つい買ってみた。

ちょっとネイルのオシャレに目覚めちゃったんです。。。

いつまでたってもガサガサの色気ない爪…やはりピカピカにしたら、きっと退屈な毎日でも、少しは気分も上がるかも!?










うそです。
そんな痛いヤツじゃありませんから…私(爆)



いや、今回これ買ったのは…単にこいつに色付けたかったんですよ。


先日ちょっとやってみたコイツ…やはり差し色したくなるでしょ!?


で、さっそく今回100均でまとめて購入してきた、UVレジンの赤色とクリア、そしてそれを固めるためのUVランプを使って挑戦です。


「ディープレッド」って書かれてる赤色を流し込んで


さっそくランプを照射。



おぉ、なんて幻想的で淫靡な世界!?




で、結果がこうなった。















全然「ディープ」じゃないんですけど、この赤色って…。



でもまぁ、ヨシとしますかね。




あとはこの上にクリアのレジンを垂らして、もうちょっと厚めに固めよう…って思い立って、初めて包装紙の注意書きを見て



驚いたんです。




クリアのレジンの注意書きには


「UVランプじゃだめよ!」って書いてある?!
よく見ると…405nm仕様では固まらないから、太陽光の紫外線365nmを照射してね…だそうです。

へぇ~っ、そんな種類があるんだ、UVレジンには。



で、対する今回購入したUVランプは





あはは、適応しないじゃん!?



そんなの同じ棚に一緒に置かないでよぉ。。。

ってことで、クリアはまた別にやることにします。



ちなみに、先ほど使ったディープな(?)赤色には、そんな注意書きはどこにもありませんから、どっちでもいいのかなぁ???


現にUVランプでも固まってるように見えますからね。
でも、知らなかったぁ。。。

以上
ブログ一覧 | セリカ 部品 | 日記
Posted at 2022/02/16 05:47:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

117クーペへの思い
空のジュウザさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

この記事へのコメント

2022年2月16日 5:58
》ネイルのオシャレに目覚めちゃったんです

少し期待しました。

  


怖いもの見たさで・・・
コメントへの返答
2022年2月17日 19:16
でしょ、でもきっと後悔することになりますよ…

夢に出ちゃうかも!?

それでも良ければ(笑)
2022年2月16日 7:34
UVレジンにも対応波長が2種類あるなんて知りませんでした!
もちろん、余ったディープな赤色は本来の目的に使うんですよね!そっちが主目的だったり^^;
コメントへの返答
2022年2月17日 19:17
ホント、ここら辺はよく判ってませんけど…そう書いてありますので。。。

本来の…

うふふっ♡
2022年2月16日 8:39
おはようございます。
面白いものを見つけましたね。
目指せ造形の魔術師♪
コメントへの返答
2022年2月17日 19:18
なんかねぇ、退屈してるといろいろなものに目が行くんです…。


尾根遺産に遭遇しなくなっちゃったんで(泣)
2022年2月16日 9:49
百均、ホムセン、そしてアストロを巡回すれば、当分ブログネタは尽きないことでしょう! お小遣いがどうなるかは知らないけど!(笑)
 となれば、これで副業というのが、健全な世界でしょう!🤔
 余ったのを模型で使うとか、セリカのぱちもん小物作って、販売するとか、やり方紹介のユーチューバーになって、アフィリエイトでガッポガッポも夢じゃあーりませんよ!😀✌💪←ホントか🤔
 その飛龍マークは、良い米にも沢山出てるので、無さそうなので作りましょう!🤣

淫靡な世界に垣間見えているIS Fってのが、気になります。🤣
コメントへの返答
2022年2月17日 19:21
さすが、お見通しですね。
そう、すでに金欠で…やむを得ず自粛モードです。。。

これで稼ごうなんざ、100年早いって突っ込まれますからね、これまた自粛です。
いや、それ以前に売れそうなものを見つけなきゃ。

e-bay…そういえば見てないなぁ。何かいいモノありましたか???

ISFのプレートは、ミニチュアモデルカーのケースについてたのを奪ってきました。アルミプレートですから…細工に使えるかもって?!
2022年2月16日 11:11
百均てネタに困りませんね。
確かに淫靡な光(笑)
ちょっと失敗しちゃってますが、でかバンさんにしたらなんてことないでしょ。
この先が期待出来ます、ワクワク😃💕
コメントへの返答
2022年2月17日 19:23
やはりこの色はダメでしょう。
ってことで別の色でもやってみましたが…


結論。
100均のUVレジンは…使いにくいっ!!!
だから、また失敗しました(汗)
2022年2月16日 11:12
まず一般的に使われているような「UV LED 405nm」というのが意味不明…!?
UVはご承知のとおり『Ultra Violet』ですが、可視光領域の波長下限400nm付近が紫色領域なので、その外の光という意味で人間の目には見えません。波長405nmは可視光線の下限域内ですからUVではないですよね。なんで一般的にUV405nmなんて呼ばれるのでしょう?
光硬化型接着剤はウチの工場でも使用していて、主にUV硬化型を使います。可視光硬化型接着剤もありますが、自動化工程内に組み込む場合はUV光源のほうが使い易いようです。
(^^)b
コメントへの返答
2022年2月17日 19:31
そこらへん調べてみたんですが…可視光線の下限400nm付近から下が紫外線って言うらしいので、UVには405nmもあれば300番台もあるんですって。
で、もっと下になると殺菌でおなじみの「裸眼で見ちゃだめよ」っていう波長域になるそうで…紫色も目に見える範囲から見えない範囲まで長く、それらはすべてUVなんですって。
で、接着剤や硬化に使うのは、比較的可視光線の域に近い300~400nmだそうです。
おかげで勉強になりました。。。
2022年2月16日 17:50
UVレジンいいですね
先日 欠けたプラ部品の再生に使いました アストロは高いのと乾電池式だったのでUVレジンはダイソー、UVライトはusb式のアマゾンで買いました
uvレジンでコーティングはムラが出たので薄めてエアブラシならどうかななんて考えてます
コメントへの返答
2022年2月17日 19:33
これは初めてやってみましたが…期待値が高すぎたので、出来上がりみて思いっきりコケましたよ(笑)
そもそもこの100均UVライトが…使えないっ。。

レジンを薄めてブラシ吹き?!
そんな技あるんですか???
紫外線の中で噴霧したら、きっとキラキラと雪のように舞うんでしょうか????
2022年2月16日 18:13
uvレジンって塗料?があるんですね。
爪に使うんですか?
100円は、安いですね~✴️
何本も買えちゃいます。
私は、タッチアップペンを買ってますが、細かなところまで塗り込むのに苦労しますね。
こちらは、サラサラで流れていきそうですね。
コメントへの返答
2022年2月17日 19:36
塗料というか、固まる樹脂ですよ。
なので、これは使えるって買ってきて…こけました(爆)
やはり買うなら、しっかりしたものをしっかりしたUVライトと共に購入するべきですっ!!!!
さらさら流れる…なんてのは絶対に期待しちゃいけませんよ。固まりそうな接着剤のイメージですので…使い勝手もよろしくありませんっ(笑)
2022年2月18日 21:11
【ちょっとマジな話】
UVは紫の外側という意味で紫外線と呼ばれていますよ。で一般的に波長は400nmから100nmです。
可視光である紫はまだ目に見えるから注意しやすいですが、波長が短い領域は目の感度が下がるので、たいして明るく感じなくても目にダメージ(やけどをするのと似たような)を受けるので要注意ですよ。

紫外線硬化型××って色々ありますけど一般的に入手しやすいLEDは365nm(UV-A)が多いように思います。

仕事でUV光源を扱うことがありましたが、保護メガネを意識的に使っていましたが、それでもUV-LEDが点灯しているか保護メガネなしで覗き込んでしまうことがあり視力が低下したように感じます。
まじな話はここまで。

レジンでエンブレムの細工とかなかなか面白そうですね(^_^;

【おまけ】
紫外線は紫の外側、赤外線は赤の外側なのに赤外線は赤いと思っている人多いですよね。あれはコタツなんでしょうけど(^_^;
コメントへの返答
2022年2月19日 6:31
可視光線の範囲外ですもん、赤外線も紫外線も"これの外側"なんですよね。だから私も悩んだんです…見えないから紫(赤)外線なんだよね?でもなぜ見えてるのって!?
あのUVランプも、だからあの淫靡な紫色の他にももっと見えないのが放射されてるはずだとは思うんですけど(もちろんコタツの中の赤色もそれ以上に見えないのが…)まぁその発光元はやはり光って無きゃ、稼働してるかどうかもわかりませんもんね。。。
でも実際は点灯してない光源(という表現はもはや矛盾してますけど)から放射されてるこれらの○外線ってのは、どうやって確認するんでしょうかねぇ??特殊な眼鏡を掛ければ見える…そういえば暗視ゴーグルなんてのがありますね!!
目に見えないモノを見る技術って、なかなか興味深いですよ。
UV硬化で最強の光源はやはり…太陽ですね!!今さらながらに思う、紫外線の強さ…今の時期でも屋外ならすぐ硬化しますもん。これが真夏のギラギラ光線下だときっと…あっという間にカッチカチになるかも知れませんね!?
そういえば子供の頃って夏になると「真っ黒度合い」を競ってましたが…懐かしい思い出ですよね。もうあの頃の日焼け合戦も過去の思い出でしかありませんが…健康そうに見えましたっけ。

エンブレム複製って、真剣にやり始めると絶対に楽しいと思います。
なので気が向いたら再び再開するつもりですが…しばらくはまたお預けにします。。。

プロフィール

「@H.N城谷サッシー 君、いやいや展示セリカってこんなにも小さかったんだっていう錯覚ですよ。降りるなんてこと、誰も思ってませんし、そもそも…許しませんっ(笑)」
何シテル?   08/19 07:59
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation