• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月07日

やっぱり「巣ごもり」しなきゃいけなかった…かもしれません!?

ワクチン接種しての2日目。

昨日やれなかった娘のクルマのタイヤを交換してみる。



で、結構寒かったけど頑張って洗ってる時にふとホイールを見たら…

ダイハツ純正のホイールって、あのENKEI製なんだってことに気が付いた。

西部警察のカーアクションでおなじみのENKEI(漢字で書くと、遠州軽金属です)って、完成品を自動車メーカーに納入してるんですね。
トヨタは内製だったから…今まで全くそんなことは気にしてなかっただけに、ちょっとビックリです。



しかしたった4本、しかも軽自動車サイズのホイールなのに…洗ってるのがなんだかツライ。
だて、めちゃ寒いもん、風も強いし。
そうそう、関東では春一番が吹いたって言ってましたが…こっちはまだまだかいな!?って思ってたら



雪が舞って来ちゃったし(汗)

マジっすか!?





で、キレイに洗って干してから、ラックに乗せて保管カバーをかける。。。




結構重いぞ、タイヤ!?
そうだったっけ???




と、強風がキツネ様のカバーを吹っ飛ばしちゃって…これまたカバーをかけ直す。
そうそう、これ破れちゃってるんだよね。
ってことで、裏返してテープで補強して…ついでにさっきホイールを拭きあげた雑巾を洗って干して



あれっ、やっぱりなんかツライ。
ちょっと寒いし(汗)






ってことで、体温計取り出して計ったら




37.4度(滝汗)



あはは、しっかり副反応出てきてるじゃないの?!


歳を取ると副反応もでにくいっていうことで、油断してたのに…これじゃ、私はまだまだ若いってことで(笑)


やったねっ!?


平熱が35度台の私ですもん、実はちょっと身体がフワフワしてるんですが、1時間ほど寝たら…無事復活。
なので、こうしてパソコンでゴソゴソしてます。。。

以上
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/03/07 05:27:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

ベビロテな五香飯店
ヒロシ改さん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

首都高ドライブ
R_35さん

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

この記事へのコメント

2022年3月7日 8:50
飼い主も昨日から服反応で38度❗
ヘロヘロ🍺😵🌀
お大事に。
コメントへの返答
2022年3月10日 21:23
良かったですね(?) まだ若者だってことですもん。。。
2022年3月7日 9:18
おはようございます
 やっぱり出たんですね、お若い証拠ですね。そちらは雪が舞った様で、こちらも冬に逆戻りって感じです。
タイヤ交換お疲れ様でした。
コメントへの返答
2022年3月10日 21:24
はいっ、お恥ずかしながら(爆)
なんかおかしな天気でしたね、急に冷えてきましたもん…って、きっと熱が出てきたからなのかも(笑)
2022年3月7日 9:19
普段平熱の方は7℃だと苦しいですよね?【笑】。
関東も先日は春一番吹きましたが、それからはずっと寒い風です汗💦。

昨日もとても寒く息子のワゴンRにドラレコ付けてました。
コメントへの返答
2022年3月10日 21:26
35度台ですので、寒い中出かけて着いたお店の入り口で検温したら…

34度を切ってました(汗)
生きてたのかなぁ???

ドラレコ、お疲れ様でした!!
2022年3月7日 11:34
お疲れ様です😊
熱が出る副反応はしんどいですよね💦
お大事になさってください。
コメントへの返答
2022年3月10日 21:26
微々たるものでしたので、ちょっと寝たら直ぐ治りました(笑)
なので、なんか損した気分です!?
2022年3月7日 12:10
エンケイは遠州軽金属なのですね!? ホイールの円形かと思っていました…。ダイハツは大阪発動機!? これも初めは大日本発動機かと思っていました。創業者名を冠さない自動車会社は、日産(日本産業)と富士重工業。マツダの以前は東洋工業でしたね。あと大型車メーカの日野、UD、いすゞは全て創業者名とは関係なく。最後発国交省認定の光岡自動車は光岡さん創業です。
あ、何の話しでしたっけ?副反応で発熱、お大事に。
コメントへの返答
2022年3月10日 21:33
あはは、円形(爆)でも、間違いではないかも???他人には言えませんけど。。。

ダイハツは読んで字のごとくですが…「キンチョー」はいまだに「大日本除虫菊株式会社」なのはなぜなんでしょ?!関係ないけど…。

日産はいろんな実業家が次々と合弁を繰り返してお菊なった会社、富士重は飛行機屋さんですし、マツダも東洋コルクでしたっけ。トラック系はそのほとんどが日本ジーゼルから分社してますし…トヨタとホンダ、スズキくらいでしょうか。

副反応…そう言えば些細過ぎて忘れてました(笑)
2022年3月7日 13:04
あれあれ、副反応出ちゃいましたか。私も平熱35.5℃なので、37℃超えたら辛いの良く分かります。私なんか、体温36℃までしかあがりませんでしたが、すげーだるさで居られませんでした。
 落ち着いてきたようなので、大丈夫だとは思いますが、私なんか、時間差攻撃で、何回かピークがきましたから、しばらくは御無理のないように、🎵楽しいチンケチェントの改造🎵でもして過ごしてくださいませ!
 副反応は、若い証拠なんですね!😀
だったら、私はめちゃくちゃ若いんですね。頭は元々幼いから、心身ともに少年なんだ!
少年の心を持った少年なんだ! 良かった!良かった!🤣
 水分(但しキチガイ水は除く)、栄養取って、なるべく暖かくしてお大事になさってください。😊
コメントへの返答
2022年3月10日 21:37
人並みだったということで…。37度でしたが、でもちょっと寝ただけでケロッと治っちゃったものですから、やはり副反応は軽微だったんだって思いますよ。だからちょっと残念!?
チンク君、少しずつやってますが…思うより残念な状態になってるので、お見せ出来そうになかったりする。。。

今回の若さと言うのが、肉体的なのか精神的なのか、はたまた知能的なのかはわかりませんが…心の荒んだ状態はとても若者とは言えません(爆)…でしょ??

もうケロッとしちゃってますもん、水分補給は迷わず麦汁から…です!!
2022年3月7日 16:22
なんだやはり人間だったんですね(笑)
副反応出るのは抗体が出来る訳だからひどくなければ悪い事ではないと思います。
私も平熱低いので(朝イチで35.8℃)7℃台が微熱なのはわかります。
とりあえず普通の反応があって良かったということで。
創業者と企業の名前の由来は調べると面白いですよね。
私の好きなヤマハが人の名前と思わず40年以上前に山葉寅楠という人が創業と聞いてへぇ~でしたよ。
最初は日本初のオルガン製造でしたけど。そこからピアノを作り始めてフレームの鋳造技術からオートバイ製造へ至ると。
で2000GTの製造でピアノ木工技術を生かして。面白いですよね。
ピアノではスタインウェイが有名ですがヤマハのスゴさは音の安定感です。
湿気とか環境の悪さに影響されにくい。
だから野外コンサートではヤマハの使用率が高いんです。
あ、脱線した(笑)
コメントへの返答
2022年3月10日 21:45
そうなんです、秘密にしてましたけど(爆)
微熱がいいのか、高熱が良いのかはわかりませんが、せっかくなら「もうだめぇ~っ」ってのも経験したかったように思うんですが…不謹慎かなぁ??

ヤマハは…確かにそうでしたね。でも楽器のヤマハと発動機のヤマハが元は同じと言うのが不思議ですよね。
ちなみに2000GTのインパネ、イメージでは厚い無垢板をくり抜いてるって思ってる方が多いようですが…実は数ミリの薄い板をベースの鉄板に貼り付けてるんだそうですって。
それを聞いた途端、イメージが思いっきり崩れちゃったのは…私だけじゃ無いハズ。
なので、英国車の方が実はスゴかったりする!?

とはいえ、仕上げは超一流ですもん…やはり2000GTは凄いです。
セリカのパネルも、ホンモクで作ったら…カッコいいかも?!
でも振動で落っこちちゃうかなぁ???
2022年3月7日 18:32
オーバーヒート
冷却水漏れてるのかな?
だからあれほど火遊びは寝ションベンすると言ったのに〜
漏れ止め剤でも飲んで安静にしてください
おだいじに
コメントへの返答
2022年3月10日 21:48
レッドゾーンまでは達してませんもん、セーブしてイエロー手前です。
大人の危険な火遊びはしてみたいですが…先日、天井に付けた火災報知器が誤作動したのには驚かされました。
何だったんだろう、火の気もないのに?!
2022年3月7日 21:36
出ちゃったんですね😅
でもきっと抗体モリモリですね
コメントへの返答
2022年3月10日 21:48
はいっ、人並みだったということでした。
めでたしめでたし?!
2022年3月7日 21:57
キャストかわいいですね~!
うちの神様も欲しかった車です。
そちらは、まだまだ寒いんですね。明日は寒そうですが、こちらはけっこう暖かくなっています。
そうそう、私は、明日がワクチン3回目接種です。2回目もすっごい倦怠感がありましたので、明日が心配なんです。しかも私も平熱が36度くらいなので、7℃になったらつらいんですよね(汗)
コメントへの返答
2022年3月10日 21:51
軽なのに、ホイールの径は15インチだったりするわけで…セリカ君よりも全然デカいんです(汗)これを下剋上って言いますね?!

3回目の副反応は、今まで程ではないそうですから…心配はいらないんじゃないですか?もうすでに終わってるはずですけど…お元気でしょうか???

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation