• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月03日

やっぱり…苦手だなぁ、塗装って。

土曜日はあわただしく半日を実家の都合で拘束され…2時くらいからキツネ様の作業に着手するも


え~っ、聞いてないよぉ(汗)

いきなりパラパラと雨が落ちてきたんだもん。。。

なので、本体を弄るのは諦めて、小さくて簡単な部品の塗装(雨には目をつぶる!?)にとどまりましたが


基本的に雨の日や、昨日のように本降りでなくとも雨粒がぱらつくような湿気の高い日は、塗装はやっちゃダメって言いますよね。
でも私…追い込まれてるんです。
とっとと片付けなきゃいけないわけなので…まぁ、失敗してもそれほど目立たないであろう超簡単な「艶消し黒」の塗装なら大丈夫だろうと…敢行しちゃったんです。


の結果、見事に失敗(爆)


今回、中途半端に使い残されてた缶スプレー2本が出てきたので、それを使い切ろうと思ったのも間違いだったんです。。。

場所は雨が当たらない屋根の下、でもちょっと…寒くない!?急激に気温が下がって来たのは感じつつも、この缶スプレーをしばらくポケットに入れて温め(湯煎なんて面倒なこと、やるつもりなし!)、暖かくなったと感じた頃にブシュ~っと。。。



最近、日中は暖かくて、これでも十分に今までやってたんですけどね…さすがに使い古しのスプレー缶は、そこまでの元気さは無かったようです(泣)

霧状に噴霧されるわけでなく、かなり粗い粒が飛び出すわ、しかもすぐに息も絶え絶えになるんで、途中で何度も振っては温め振っては温め…を繰り返したりして、あぁ、ここでも丸出しになった貧乏性が裏目に出ちゃったんです。。。




あはは、こりゃ初心者よりも酷い出来です(汗)

まぁ、幸いなことに塗装が派手に垂れちゃったのはガソリンタンクなので普段はシートの下に隠れてるわけだから…面倒なのでこのままとしますけど。。。

しかし、今回はやはりこんな調子で、どんどん妥協しながら進んでいくような感じです。

だって、バラバラになった原付って、部品自体は小さいですけどやっぱりかなり場所を取ってるんですからね…早くやり遂げなきゃいけないんです(滝汗)






で、思い出した。

九州のゴッドハンドさんに送り届けてやろうかと。



いやいや、間違いなく笑われて、そして捨てられるだろうな(爆)最近忙しいようで、ブログも見てくれないみたいだし…。

あっ、でも現在、神戸から持ち込まれたDRに着手してるだろうから…突くのやめよっと。。。
ブログ一覧 | ロードフォックス | 日記
Posted at 2022/04/03 06:53:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

117クーペへの思い
空のジュウザさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

この記事へのコメント

2022年4月3日 8:11
わかりますぅ
塗装、嫌い

まずセンスがない!
塗り重ねも、硬化を待てない!
養生をちゃんとする根気がない!

3ないです
コメントへの返答
2022年4月6日 9:48
そうなんです、私もまたく同じですよ。。。

マスキングは適当ですし、しっかりと乾燥してないのに塗り重ねちゃうし触っちゃう(爆)

こればかりは性格ですもん…直りません。。。
2022年4月3日 8:57
お疲れ様です。
まだまだ寒いので余計に難しいですね。
でも、何度でも塗れるのも塗装です♪
コメントへの返答
2022年4月6日 9:49
何度でも塗れるけど、その分缶スプレーがどんどん空になっちゃうわけで…

散財してます(汗)
2022年4月3日 11:59
あはは(笑)苦労してますね。
圧力不足わかりますわあ。
古いスプレーって徐々にガスが抜けるみたいで新品でもほっとくと勢いがなくて粒になりますね。
私は諦めて缶を開封して筆塗りに変更します(笑)
薄いので塗るの大変だけど。
コメントへの返答
2022年4月11日 19:11
ほんと、スプレー缶は…わかりませんね。中途半端なやつがたくさん残ってるんですが…たぶんほとんどダメなんでしょうね(汗)

筆塗り…面倒ですからね、あとで刷毛を洗うのが。なので、諦めて捨てます。。。
2022年4月3日 12:00
学校給食で牛乳を飲んでるヤツに笑わせて牛乳を霧状に吹き出させる

ターゲットの真横から囁くのが吉 正面だとマトモに牛乳をかぶることに

これは塗装職人になる試練
達人と言われる職人は塗料を口から霧状に吹き出し塗装する 焼付け塗装は口の前に火のついたライターをかざし火を吐くように塗装

塗装は奥が深いな〜 笑
コメントへの返答
2022年4月11日 19:13
だからなのかぁ、ステージ上で炎のパフォーマンスをする芸人の多くは、塗装工らしいです(うそ)

牛乳、やったなぁ。
でもあの後って、結構臭くなるんですよね。床拭いたぞうきんまで(汗)

一時牛乳飲めませんでしたよ、嫌いになっちゃったもん。。
2022年4月3日 13:39
やはり、やけっぱち感ハンパないんですけど!
 仕上がりを見ると、手抜きは効果覿面だってことが良くわかりました。(笑)
 これで、おしまいな訳はないので、次回に期待します。
 やはり、次回は、どんでん返しが待っているのか、いないのか!🤣
 きっと、ピッカピカなオキツネ様が完成するんだろうなぁ!🤣(笑)
コメントへの返答
2022年4月11日 19:15
やけっぱち…に見えますかぁ?
おかしいいなぁ、本人はいたって真剣勝負を毎回挑んでるんですけどね。

で、連戦連敗中でです!?
2022年4月3日 20:32
塗装するときの湿度や気温が大切だって私もやってみて知りました。
最悪の状態での塗装の様ですが、奥様に催促されたら、優先順位は奥様の言葉が一位になりますね!
でも、表面に見えるところは、これからでしょうが、来週は天気よくなるといいですよね。
コメントへの返答
2022年4月11日 19:31
やばっ、実はこの時は嫁の声が聞こえてなくて…後で嫌味言われたんです。。。

ホント塗装ってのは、簡単に見えてダメダメですよ。

まだまだ今後も続きますが、正直「やらなきゃ良かった」って後悔してますもん。。。
2022年4月4日 10:34
湿度高いと白カブりしますし、内容量の少ないスプレー缶はそれだけでもガスの内圧が下がっているのに、ましてや寒い日にそのまま吹いてしまうなんて…。
と、プールサイダーの戯言を並べてみる…。
(;-_-)>
コメントへの返答
2022年4月11日 19:33
もう言われることは最初っからわかってることばかりなんですが…だからといってスプレー缶を温めるなんて面倒なことはしようと思わず(爆)

そもそも、屋外の風が吹きさらすところで、替えが止んだ時を見計らってやり続ける塗装ってのは…やはり間違ってます。。。

プロフィール

「@H.N城谷サッシー 君、いやいや展示セリカってこんなにも小さかったんだっていう錯覚ですよ。降りるなんてこと、誰も思ってませんし、そもそも…許しませんっ(笑)」
何シテル?   08/19 07:59
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation