• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月05日

こんなにも苦労したんだっけ…タイヤ交換に?!(その1)

すっかり崩壊しちゃってたフロントタイヤの交換をさっそくやりましたが…結果から言うと、「あれっ?そんなにも大変なんだったっけ??」って思い知ったわけでして…。

何年前だろう、タイヤを外したのって?
たしかあれは…パンクしたからチューブを交換したんだっけか…ってことで、このブログをさかのぼると(嬉しいですね、こういうことができるのって)

2016年6月末のことでしたね。
ブログ見ると…溝はまだ残ってたみたいですけど。。。


さて、今回ももちろんDIY。

使用する道具は…マイナスドライバー2本のみっ!!(タイヤレバー…どこかに行っちゃったようで見つかりませ~ん。。。)


さっそく隙間に突っ込んで

もう一本を近くに突っ込んで…こじるっ。
で、少しずつホイールの外側に引きずり出す…んですが、意外にキツイ場面もアリ。。。

実はコツがあるんですよね、これには。
やってるうちに思い出して、サクサクっとできちゃうようになったのは…実はこの後でもう一度最初っからやり直した時のことですが、またそれは後日のブログで(爆)

とにかくこの時は、渾身の力を入れてドライバーをテコ代わりにしてやってたら…嫌ぁな感触があって。





あちゃ~っ(滝汗)

見事にリム曲げちゃったよぉ…。



アウトですね、これ。


とはいえ幸いなことにこいつは鉄チンホイール、しかもタイヤの密着する面とは違うことは分かってましたので…


チカラづくで修正します(笑)

銅ハンマーを使って、ガンガン叩いて…


ある程度まで戻したつもり!?


ヨシとしましょうかね。

あとはホイール内側の錆が酷かったので、サラッとケレンしてから…錆止め塗りたくり。
センターの溶接面を隠してチューブを保護するリムテープはそのままに…塗り固めちゃおうっ!


こうして準備して、中のチューブに穴が無いことを確認して


いよいよ新品タイヤにはめ込みます。


でもこれが大変だったぁ。。。

次回に続きます。
ブログ一覧 | ロードフォックス | 日記
Posted at 2022/04/05 05:25:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

肉体改造
バーバンさん

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

信号待ち。
.ξさん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

この記事へのコメント

2022年4月5日 7:02
おはようございます。
ホイールにダメージが(T_T)。
タイヤチェンジャーが欲しいですよね。
寒いとタイヤも嫌がるのよね!
ファイト!
コメントへの返答
2022年4月6日 21:59
鉄チンですもん、これくらいじゃビクともしない…はずですよ!?

原付のためだけにタイヤチェンジャーは…贅沢ですよ。
やはり体力に任せて、チカラヅクで…

キツイっす(汗)
2022年4月5日 10:28
うわ!ホイールいっちゃいましたか😅
やはり専用工具はあった方が良いかも。
力業で戻すのはさすが。
リムが脆くなりません?
これ溶接の合わせホイールだったんですね。
新品組むのは大変そうだなあ。
後編に期待(ワクワク)
コメントへの返答
2022年4月6日 22:01
あはは…まさかの変形には焦りましたが、腐食気味で弱ってたんでしょうね?!

意外にあっさりと戻りましたし…エア漏れの心配はもちろんありませんので、大丈夫でしょうね。

はいっ、コツをつかむまでが大変でした。
2022年4月5日 16:50
うぁー! 絶句!!!
コメントへの返答
2022年4月6日 22:01
なっ、なぜっ??
2022年4月5日 17:03
ありゃー!曲げちゃったの!😱😱🤣
 どうせ捨てるんだから、古タイヤはサンダーかなんかで、ぶった切っちゃえば良かったのに!チューブも一緒に逝ってしまうけど!🤣🤣🤣
 でも、これで、はまるんですか?
 嵌まらないでハマるような気がしてます。(笑)
 これで嵌まった暁には、リムが多角形って
いうことなんでしょうか?🤔🤪🥶
 チューブレスでなくて本当に良かったと思いました。🤣🤣🤣
 さて、嵌まっても嵌まらなくても、次回が楽しみだなぁ!😀
コメントへの返答
2022年4月6日 22:04
曲げちゃったんじゃなくて、曲がっちゃたんです!!

ハマるかハマらないかは…また後日アップしますが、そもそもハマらないわけはありませんっ!!

気合いでOKですよ。

チューブレスだったら、速攻でゴミに出しますが…今の原付ってどうなんでしょ?チューブレスなのかなぁ???
2022年4月5日 18:01
これはNG技、でしたね…。
タイヤレバーの代わりにドライバーはやりがちですけど、平たくないので力が集中してかかり過ぎ、リムへのダメージが大きく…。自転車のパンク修理で昔やらかしました…。
コツがあるんですよね。おそらく、リムを支点にしてもタイヤを起こし過ぎず、リムに沿ってビードをコジるようにドライバーを滑らせる、とか。
リムテープを埋めるとは!? スポークのテンション調整ができなくなるので、自転車ではご法度です。 
(;-_-)>
コメントへの返答
2022年4月6日 22:09
NG技をNGとも思わないのが素人DYIの面白いところですよ(笑)
マイナスドライバーは、見事に滑りますもん…以前塗った塗装がハゲハゲになりました。でもまぁ、再塗装前提ですから別にいいんですけど。。。
コツは…なかなか文字では表現しにくいんですが、写真に写してもよくわかりませんでした(汗)

リムテープ、自転車の修理時に買ったのが有るんですが…探し出せませんでした。いつもこんなこと繰り返してます。。。
今回は原付なので…まったく問題無しっ!!!
2022年4月5日 20:39
タイヤ交換って、自転車くらいしか経験ないので、最初っから無理って思っています。
でもホイールが曲がったときは、ドキッとされたでしょうね!
たたいて直されるなんて、勇気がいりますよ~!
コメントへの返答
2022年4月6日 22:11
自転車は子供でもできますが、原付は…大人でもやらないんでしょうか? でもこういうのって、どこでやってくれるんでしょうかねぇ??見当つきませんが…わざわざバイク屋さんに飛び込むのも勇気が要りますよね。

鉄ホイールは、叩いても大丈夫ですっ!
そもそもチューブタイヤですもん(笑)

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation