• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月15日

そういえば、頼みの綱だったこいつは…。

さて、『キツネ様』かわって新生『キツネ君』のお化粧直し作戦、まだまだ終わってませんが…そもそもをふりかえると、そのきっかけというのが「錆を退治する」ことが目的だったんですよね、すでに1か月も前になりますが。


で、錆を軽くケレンして…今回はそのあとに「錆止め塗料」を刷毛塗りしたんです。



…が、感のいい人はここで「あれ?」って思ったでしょうね、たぶん…。


「おいおい、錆止めと言えば以前のブログで何度も使ってる“アレ”は今回使わないんだ?」ってことに。






そうです、“アレ”ってのは、もう私の中では絶大なる信頼を寄せて止まない“あいつ”のことでして、もう何度もセリカ君の防錆処理に使ってるのはご存じのとおりですよね?!



って、これ…でしょ?!




でも、今回は使わなかったんです。

「今回は、こいつに頼らずにやってみよう!」っていう強い意志があったわけじゃありません。

使えなかったんです。。。

というのもこれは…錆の上から塗れば、錆の中に浸透しながらその中の水分と反応して固まっちゃうことで、完全に鉄と空気を触れさせなくなる…というものですので、保管は細心の注意が必要なんです。


完全に空気(水分)を遮断しておくことが必要なんですが、そりゃ所詮無理なこと。でもできるだけ注意してたつもりなんですが…




やっぱり中身が完全に固まってました(爆)



まだまだ1/3程は残ってたのにねぇ。


もったいない。。。

どうしましょ?!
ねっ、メガネさん(爆)
ブログ一覧 | 工具 | 日記
Posted at 2022/04/15 06:21:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

モエ活【139】~ 松ボ活 × カ ...
九壱 里美さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

8月14日 横浜赤レンガ倉庫 入場 ...
しげぼうずさん

この記事へのコメント

2022年4月15日 7:14
おはようございます。
いつも使うもので無いので、しょうが無いですね。
わたしは、厚付けパテを固めてしまいました(T_T)。硬化剤を混ぜなくても日が経てば固まるのね。
コメントへの返答
2022年4月17日 7:17
へぇ、パテって固まるんですか?私のパテは…変な物質に変質しちゃってて、気持ち悪くて捨てた覚えがありますが(爆)

やはりこういったケミカル品は、使用期限が有るんだと…改めて思い知りました。。。
2022年4月15日 14:08
これ、結構お高いんでもったいなかったですね。でも、こういえのって、使い切れなくて残してダメに成っちゃうのは、定番ですよね。
 だから、一番簡単なのは、使い切ることですから、使い切るためには、ボロボロに錆びさせてしまいましょう! そうすりゃ、無駄になりませんから!🤣←問題の本質を理解できてないアフォ!😅
コメントへの返答
2022年4月17日 7:20
おぉ、使い切るには錆を増やすこと…良いですね、その発想が。
タマゴが先か、鶏が先か…と同じようで、もう永遠に考え続けてくださいませ。
で、まずはGSFを…あぁ、今のクルマはほとんど錆びないんでしたっけ。。。
羨ましい(爆)
2022年4月15日 19:22
えっ!
ガードセプター固まってたんですか?
残念で、私でしたら眠れそうにありませんよ。
もったいない!もったいない〜(涙)
コメントへの返答
2022年4月17日 7:21
はい、最近粘度が高くなってて、使う時にちょっと心配してたんですが…急に逝っちゃいました。
栓が上手く締まってなかったのかなぁ?!

ほんと、泣けますので…また買わなきゃ。。。
2022年4月15日 20:52
こういうのありますね。
勿体ないです。
私もマフラー用のファイアガムとかガンガム、はてはパテまで継続して使わないからカチンコチンにしました。
使いきれる量なら助かるのにねぇ。
また買いましょ。
コメントへの返答
2022年4月17日 7:24
こういうのって、少量サイズが合っても割高なので、いつも欲張っては使い切れないんです。というか、その適量が分からないんですよね。

これに限らず、いろんなモノを犠牲にしてますが、最近は接着剤系も捨ててます、途中で。。。
成長が無いんですよ、私。
2022年4月16日 14:16
復活させるにはガードセプター101Pをすり潰して人魚の涙を混ぜれば元通りに戻るであろう
コメントへの返答
2022年4月17日 7:32
なんと、イモリの黒焼きとか、牛の胆石とか鹿の角じゃだめでしょうか?!
あるいは、「仏の御石の鉢」とか「蓬莱の玉の枝」「火鼠の皮衣」等々…ならイケそうですか?!

今から探しに旅に出ますっ!!
2022年4月18日 10:20
遅コメ失礼します。
溶剤はキシレンですね。あとエチルベンゼンの混合溶剤?
缶を切って固まった中身を取り出し砕いた後、広口瓶など試薬容器の中でキシレンを加えて再溶解させたら、と使えませんか?
吸い込むとラリるので換気と火気注意ですが…。
コメントへの返答
2022年4月18日 23:02
キシレンって、普通じゃ買えない毒物じゃなかったでしたっけ?!
ダメもとでシンナーや薄め液を入れてみようかと思いましたが…とっとと諦めて捨てちゃったんですけど。。。

やってみたかったぁ。

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation