• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月17日

見事なまでに、使い切りましたっ!

来月下旬に車検を迎える我がセリカ君。

この2年間は、特に何も大きなクルマいじりはしてないので、そのままでも車検に出してもOKとは思ってますが(たぶん?!)、そう言えば最近、ちょっとだけブレーキから異音がするような気がしないでもない…ので、ちょっと点検してみました。

まずはリヤ。

ドラムなのでちょっと面倒ですが…
久しぶりに分解してチェック。

ブレーキシューもまだまだ大丈夫ですが、清掃と注油をしておきました。


が最近、引き代がちょっと多めになってきましたので調整のためにハンドブレーキの根元を露わにすると…


ハンドブレーキレバー付け根にかなりのガタが有ることが…やっぱりはっきりと分かっちゃいました(汗) ブレーキを引き上げるたびに、左右にグラグラしてるんですから…そろそろ中古部品と交換しなきゃいけないかもね。。。


続いてフロント。
こっちは…そう言えばすっかり忘れてましたが、先回の車検時に「そろそろパッドの残量がキリキリになるよ!」って言われてたんですね。
ブログを見直して、今になって思い出しちゃったわけで…(笑)

そういえば最近ちょっと異音が・・・?!

で、ブレーキパッドを見て驚いたんですっ!!!!
まずは左前輪。


あはは…

アウター側のパッドがほぼゼロっ(汗)


右前輪もほぼ同様。。。


ちょっと片耗ぎみ(?)ですが…こちらもやっぱり



お見事っ…使い切っておりますっ!!!



さっ、とっとと替えなきゃ。。。

ブログ一覧 | セリカ 足回り | 日記
Posted at 2022/04/17 06:51:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

この記事へのコメント

2022年4月17日 9:07
おはようございます。
これは危険が危ない!
交換すると好感が沸きます♪
これで綺麗な尾根遺産の横でキュッと止まれますね\(^o^)/。
コメントへの返答
2022年4月19日 19:28
でしょでしょ…ほぼ寸止め状態っ!
辛うじてセーフですが…逆に異音と共に止まれば、尾根遺産が見てくれるんじゃないかなぁ?!
2022年4月17日 12:06
おわ~危ない。
ローター交換になったらフトコロ痛いですよ。私も点検しなきゃ。
コメントへの返答
2022年4月19日 19:30
ローターは2年前に交換したばかり。でもすでにレコード状態になってるのは…このパッドのせいだわぁ~っ。

ついでにローターもすでにちょっと痛いかも。。。
2022年4月17日 13:40
アウター側だけがすりへるんですね。
ローターまでいったら余計に出費がかさみそうで、危ないところでしたね。
私は、乗らないので、まだまだ減りも少ないとは思いますが、自分で交換したのは、これまで一度しかないので、交換方法も忘れちゃいました(汗)。
OKモニター装着用にしているのですが、機能するかが疑問です😱
コメントへの返答
2022年4月19日 19:37
ちょっと気になりました、私も。
片側ピストンの宿命なのかなぁ?ガイドピンの滑りが悪いのかも???

いつもはほとんど見ないところですが、たまには点検することをお勧めしますよ。
そっかぁ、OKモニターがあれば…心配は要りませんね、たぶん!?
2022年4月17日 16:07
あとほんの少しで、電車ブレーキでしたね!
 なんとも残念、いや危機一髪でした!😱
 勘が良いのか、運が良いのか? とにかく、無駄なく使ってエコだし、良いこと尽くめですね。
 ただ、やはりフローティングキャリパーって、片減りするんですね。両面均等だったら、まだまだ余裕綽々でしたよね!
 残ってる側は、もう少し使っちゃうとか!(笑)🤣
 ご無事で何よりでした。😊
コメントへの返答
2022年4月19日 19:41
アハハ、残念でした(笑)

片減りの件は、やはり…スライドピンの固着っぽい?!
グリス塗ってたはずですが…ブレーキ専用グリスじゃなかったのが原因だったのかもしれませんね?!

やり直します。。。
2022年4月17日 18:19
パッドにグリス塗らないから
摩擦で削れるんですよ もったいないな〜

コメントへの返答
2022年4月19日 19:43
そっかぁ、じゃそもそもブレーク踏まずに、床に穴あけてかかとで止まるくらいじゃなきゃいけませんねぇ。。。

これこれっ。
2022年4月18日 1:03
危ないところでしたねー。
オペルのOEMスバルトラヴィックに乗っていた頃やらかしました。限界間近と判っていたリヤパッドを交換しないまま、雨の中鯖江から名古屋を往復。帰りの高速ブレーキングで後輪からゴリゴリゴリと異音!? 見事にメタルコンタクト。
キャリバーは生きてましたが、リヤ左右のディスク交換となり10万円以上吹っ飛びました...。
(;>_<)>

コメントへの返答
2022年4月19日 19:45
うわっ、10万円ですか?!舶来車だからなのか…でもザフィーラなどの欧州車ってブレーキの減りは早いんですよね、確か。
減らして止める…だからホイールがすぐに汚れる。
日本人はこれが嫌だから、減らないパッドが人気があるって聞きました。。。

ってことは、止まらないのかなぁ???
2022年4月18日 10:26
ここまで使い切るとはお見事!!っていうか、チャレンジャーですね^^
方押しだと、やっぱ両側のパッドって均等に減らないんですね。
テリオスは結構均等に減ってましたが、先月交換したウィッシュは同じように残りが倍ぐらい違いました。
コメントへの返答
2022年4月19日 19:46
いやいや、均等に減るのが原則ですよ。
だからキャリパーが上手くスライドしてないってことなんでしょうね。

グリス塗り直します、ガイドピンに。。。

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation