• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月15日

娘のアッシーの、そのあとに。。。

皆さん、これって何かご存知ですかぁ?

「SPIにTAP、GAB、そして…玉手箱」などなど


何のこっちゃ、ですよね、ほんと(笑)




実はこれ、今の就活生がすごく頭悩ませてる「適性検査」の種類だそうで、実はまだまだ他にも種類があるそうです。

我々世代(?)の就活と言えば、入社試験ってのはたぶんそれぞれの会社が独自に問題を作成して、それをその会社で受けてたように記憶してますが…




今は違うそうですって。
いわゆるテスト専門の業者による共通テストを就活者に受けさせ、その結果を各自が応募する会社に送付してもらうんだそうですが…困ったのが、上記のようにたくさんの種類があること。

それぞれが今の時代にあわせて「紙と鉛筆で筆記する」のではなく、パソコン画面を相手に「次々と出される問題にテンポよく回答を選択」するんだとかで…じっくりと考えさせるんじゃなく、とにかく正解を如何に短時間で導き出せるか…を競うようなものらしいです。

なので、パソコン上の画面には「各設問ごとの制限時間がバーグラフで表示され、時間が来れば(ほとんど制限時間は1分!!)自動的に次の画面に移行し戻れない」とか、「全問題のうち現時点でどのくらいの進捗度」だとかいう情報がずっと出てるんだそうですから…そりゃもうせわしない(汗)

なんだかなぁ、昔ながらのじっくり問題に取り組んで、着実に回答を導き出させる…なんて面倒なことはもうさせないんでしょうね。

共通一次のマークシートが昔問題視されてたのも、いつの間にかそれが当たり前になって我々世代が生きていますが…どんどん変わっているんですね。


しかし、こういったテスト種類が会社によって異なっているのも、なんかすごく大変みたいですよ…受験者からすれば(汗)






なんてお話はどうでも良いんです…今回。


実はこういった適性テストを受けるにあたり、朝から就活の娘を名古屋まで送っていき、終われば自宅へ送り届けるということを、もう先月くらいから何度もやってます。
そう、セリカ君で久しぶりに名古屋を走り回るわけでして…

それなりにいろいろと楽しいことがあるわけですもん、まったく苦にはなりませんけど(爆)


でもなんで車で送迎なの?
ってのは…実はアホな娘は自宅で足の指を柱にヒットさせ、見事に骨折させちゃったことがあって、それ以来すっかり送り迎えが定着しちゃって…今じゃほぼ治ってるはずなのに今日もこうして名古屋参りしてます。。。

上手く使われているようですけど、OK~っ。








で、今日は娘を送り届けてから、とんぼ返りでふたたび高速に飛び乗ってちょっとひとっ走りして県境まで。。。

そこでで、とある方と久しぶりにお会いして…




これを引き取ってきたんです。

いいよね、これっ!!
ありがたいことですよ、ホントにっ。。。


ってことで、これでまたしばらくは、缶スプレーとの格闘劇をお伝えできると思います(爆)

次回の東海セリカdayまでには…仕上げるぞぉ。
ブログ一覧 | セリカ 足回り | 日記
Posted at 2022/05/15 05:11:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2022年5月15日 5:21
おじゃまします。
ウチの娘3号も就活真っ最中。
大変そうです。
SPIは聞いたことありましたが色々あるんですね。

ホイール、カッコいいですね。
今のイメージのまま迫力を増した感じでセリカが履いているところを早く見てみたいです。
コメントへの返答
2022年5月17日 21:00
ほんと、想像を絶するほどに日々てんやわんやしてますよ…かわいそうに(汗)
そうなんです、人によってはそれぞれの対策を問題集を買ってまで勉強するんだそうですが…うちのやつは、完全にそれを忘れてたようです(爆)

ホイール、やはりデザイン重視ですよ、私…。
2022年5月15日 8:52
私も聞いたことあるのはSPIくらいです。
自分の就活は、当時の理系ルールで教授推薦受けて応募。筆記試験はなく一次も二次も面接のみ、で入社したのが今の会社。
ウチも院生の息子が就活中。で、離れているのをいいことに放ったらかし...。さてどうなりますやら。
コメントへの返答
2022年5月17日 21:02
そうなんですよね、理系ってのは研究室の教授の斡旋があればそのままとんとんていけるって聞いたことがありますが…やっぱり(汗)
息子さんも理系ですか??
だとしたら、心配いりませんね。
でも文系だとしたら…悲壮感漂ってますよ、うちのみたいに(滝汗)
2022年5月15日 9:36
今の就活は大変なんですね。
準備が大変そうです。
娘さんに頼られているって、頼もしいいですよ〜。
お父さんに連れて行ってもらいたいなんておっしゃる娘さんがいらして、羨ましいです。うちは、ヤロウばかりですからね。
ホイールは、戻ってきたやつですか?セリカに似合いそうです🙋
コメントへの返答
2022年5月17日 21:05
我々のころとは全く違って、ハイテクの機器を駆使して、あの手この手で乗り越えていかなきゃいけないようなんです。しかもそこに専門業者が入り込むと…ますますヒートアップしますもんね。今年よりも来年、来年より再来年と年々大変なことになるんじゃないかなぁ???
うまいこと使われてます、私(爆)でもまぁ、そのおかげで週末の真昼間に、尾根遺産のナマ足が拝められるわけで(以下略)

このホイールは、私、初めてですっ!
2022年5月15日 11:32
お嬢さんを乗せて、セリカでお出かけでなんて、理由はどうでも良いじゃないですか(笑)

車高調も新調ですか?
このホイール、Gr5セリカみたい!
コメントへの返答
2022年5月17日 21:07
あれこれとパシリさせられてますけど(爆)

車高調は…とんでもなく短いですし、そもそも私のクルマには使えません。。。このままじゃ。

一時流行りましたよね、スポークでありながらディッシュタイプってやつ。あるいは、メッシュホイールの外側にカバー付けてましたっけ…それと似たようなものです!?
2022年5月15日 18:36
パパ 僕のアッシーもお願い🙏
コメントへの返答
2022年5月17日 21:07
料金メーター、つけることにしますね(笑)
2022年5月15日 19:08
私は、院生のときに非常勤で潜り込んだシンクタンクにそのまま居座って本採用になったので、就活って経験が無いので、そういう面倒くさいことは、全く解りません。(笑)
 まあ、長い人生ですから、くたばる瞬間に、『まあ、そこそこ満足だった!』って思えりゃそれで良いですよ。😀
 なんだかんだ言って、お嬢様にも大変頼りにされてて良いですね。そうすれば、セリカ君の居場所も少しは心地良いものになることでしょう。
 リフトバックの前の方にタイヤ積むのって、腰辛くないですか? 私は、ヤバかっことありました。😱
 お嬢様の就活、コロナ禍とか不自由もあると思いますが、どうか心残りの無いように頑張ってください。✌💪💯
コメントへの返答
2022年5月17日 21:11
いわゆる今でいうインターンシップってやつでしょうか?!学生のころから実際に実務について、そのままなし崩しに就職…それって一番確実ですよっ!!!!!
くたばる前に…もうボケちゃって、思考停止してるかもしれませんけど(爆)
とりあえずこの娘は、あのうるさくて乗り心地の悪い車内でも、普通にうたた寝してますわ…鈍いやつです(爆)

はいっ、これ積んだ後はやはりちょっと腰に来てましたが…慣れってのは怖いものです?!

心残りは…私には無いんですけど、やはり当人にはあるはず。だから機嫌悪い時は、とことん悪いんです(汗)
2022年5月16日 11:57
娘さんの送迎お疲れ様です。
我が家と一緒ですね。
走る大義名分出来て良いかも(笑)
今の就活は大変ですね。
私は昔人事やってたので選考する側だったから何とも微妙な話です。
特に中途採用はとんでもないのが来たりするから大変(笑)
就活うまくいくと良いですね。幸運を祈ります。我が娘も2年前就活で大わらわでした。仕事柄要所ではアドバイスしましたけどね(笑)
コメントへの返答
2022年5月17日 21:20
考えたらそうですよね…アッシー君です、完全に。。。

なんと、人事でしたか?採用する側って…それなりの眼を持っていなきゃいけないんでしょ?!
面接も大変ですが、最近はグループディスカッションってのもあるそうです。
こんなことやってたら、新人は皆画一的な没個性の集まりになるんじゃないかと、逆に不安になるんですけどねぇ?!
アドバイスできればいいんですが、私はどうも苦手です。。。
2022年5月18日 13:13
このホイールシブいですね😊

東海セリカdayも楽しみにしております♪
コメントへの返答
2022年5月18日 20:55
黒に金色ライン…心くすぐるんですよね。
しかもこれでスポークタイプじゃないところが、意外なんです。

タイヤ、探さなきゃ。

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation