• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月02日

関東セリカdayのお話…あれっ、まだ到着しませ~ん(その3)

駿河湾沼津SAで、こんなのを見ながら

のほほ~んと休憩しようとしてたら…

導入路をけたたましい音を立てながら走って来るクルマの存在に気が付いたんです。
それも1台や2台じゃありません。
次々とやって来るんです。。。

で、その方向に目をやれば…やはりそのクルマ達は、独特の雰囲気を醸し出した団体さんだったわけで。。。

お決まりの太いタイヤを前後に収めるべくバーフェンで武装した箱スカ、幻のレーシング仕様をカラーで再現したケンメリ、これまたワークスの決まったS30Z、貴重なブルーバードまで居たりする…これらに共通するのは、アクセルを小刻みにレーシングしながらじゃ無きゃ、一定の低速で走れないようなチューニング仕様…かな?

とにかくいかにも「参上っ!」っとでも言わんばかりにアクセルは吹かすわ、アイドリングもメチャメチャ回転が高いわ…で、どうしてもちょっと近寄りがたい雰囲気がバリバリ伝わってくるんです。。。

他にも似たような車種が続くわ、ロータリー車両も混じってけたたましく音を響かせてるわ…さすがに周りの家族連れも良い顔してないのが良く分かる。。。



幸いなことに彼らは私の駐車してるエリアとは違う、大型車専用駐車エリアに集まってましたから、家族連れの車両とはかなり離れてはいるんですけど…

そんなファミリーエリアに一緒に停まってる私のセリカも…何となく居心地が悪くなってきてるのは明らか。
こちらはもちろんエンジンは切ってるので…再始動するのさえはばかられちゃったりする(汗)


やっぱり嫌だな、同一視されるのって。。。


ということで、そそくさと逃げるように…もちろんアクセルは極力踏まずに退散(泣)
おかげで、飯は次の休憩所までお預けということになりました。。。



そしてそのまま走って、御殿場で旧東名高速に合流。

しばらく走り続けて、次に休憩所に入ったのは

足柄SA。
ここまでですでに3時間半以上掛かってます。
さすがにお腹も減っちゃったので…

箱根をバックに駐車した愛車を眺めつつ

買い込んだパンを食べる。。。

で、ちょっとほけ~っとしてると、あらためて天気のいいことに気が付いた(爆)

振り替えりゃ、後ろには見事な富士山っ!

だからお決まりの記念撮影大会(笑)

ガソリンスタンドの兄ちゃんたちがずっとこっちを見てるけど…恥ずかしくないっ(爆)

いいもんですね、いつ見ても!!!



ここで40分ほど休憩して後、いよいよ初めての圏央道に向かって走行再開。

ちなみに圏央道ってのがどこから分岐するかだなんて、事前の確認もしてなかったことに気づきましたが…もうこうなりゃナビの音声に従うしかありません。
なので、案内音声を聞き漏らすことの無いよう、ステレオはOFF。
…でも、窓は閉めません、気持ちいいんだもんっ。

で、高速に乗って4時間ちょっとで、やっと圏央道に入りました!

しかしホント、青空が最高ですね。


あとは道の赴くまま…確かこのまま進めば目的地(いい加減ですけど)

もうここまでこれば、あっという間に到着するはず…と思っていたのは、最初のルート検索時に表示された「所要時間4時間ほど」というのが頭にあったからなんですが…




違うじゃんっ(泣)


ここから圏央道の長いこと長いこと。

特に大きな渋滞も無く、スムーズに走ってるつもりですけど…走れども走れども、目的地である「幸手」の文字は見えてこない!?



途中一か所だけ、事故渋滞が始まったばかりの現場に遭遇しましたが


それ以外は何も起こらず、ただただアクセルを踏みっぱなしの苦行が続く。。。


それでも順調すぎる(?)と、あえて休憩したくなるわけで
目についた狭山なるPAに滑り込む。

本日4回目の休憩になります。。。


私には、狭山と言うと…大阪のイメージなんですけど(爆)



さて、ここで交通情報の案内板を確認して…初めて「幸手」と書いて「さって」と読むということに驚く(笑)
地名ってムツカシイネ。。。


そうして鶴ヶ島Jctを経由して


っと、なんかこの文字、見たことあるぞぉ?!


というのは…関越道に折れれば、すぐに「高坂SA」があるじゃないの!?…ってのを思い出したから。
「高坂セリカday」…そういえば中央道から圏央道にはいって、ここで関越道に向かったのは、もう5年も前のことになるんだなぁ。。。
しみじみと(爆)




さぁ、とっとと進みましょう。
なんたって、まだまだ続くよ圏央道…ですからね。

ココを過ぎると、俄然交通量が少なくなって…

いよいよ家を出て6時間近くが経とうとしてます。
で、目に付いたPAに、無意識に飛び込んだんです。。。




するとそこには…





と、ここまで何のオチも無く、ダラダラと書き進めてますので…いよいよ飽きてきましたかぁ(笑)
んじゃ、また次回。。。
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2022/06/02 05:38:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

淡路TRG 四国ツアー
らんぼ88さん

この記事へのコメント

2022年6月2日 6:10
高速のオチは何となくなく・・・(笑)
意外と同じPAで停まっていたのですね。足柄と狭山は先生のあとに停まってました(笑)
コメントへの返答
2022年6月2日 21:11
そうそう、偶然とはいえまさにそのようで…世間とは狭いものです!?
2022年6月2日 7:19
チンスポとビッグなリヤスポという所では、共通点が(笑)

家族連れの皆さんに仲間と思われるのも不思議じゃないですが、団体さんが、お~っと寄ってくる姿も目に浮かびますね!

こちらの地区では、同世代のベタベタのハイソカーと並走してしまう事がしばしば有るのですが、明らかに仲間と思われているのではと・・・・・
あちらはバリバリ、こちらは静かに走っているのにな~

高坂にサブライズ、もう5年も経ちましたか、早いですね~
コメントへの返答
2022年6月2日 21:13
やはりちょっとジャンルが違うというか…メーカーが違う、いや、エンジン型式が違うだけでこうも色が違うものかと!?
ホント、ちょっと肩身が狭いような。。。

でも知らない人から見りゃ、全部同じ「うるさいヤツ」って思われてるんでしょうね。


あっ、外観は…やべっ(滝汗)棚に上がっちゃってました。。。


そうなんです、もう5年です…早っ。
2022年6月2日 7:33
おはようございます。
足柄PAは、いつも休給油給油するポイントです。
圏央道~東北道へ?
楽しみですね。
コメントへの返答
2022年6月2日 21:14
例の弾丸ツアーですよね、205での!?

今回は圏央道で完結ですよ…便利です。。。
2022年6月2日 8:20
その3 楽しみました…笑い

今回のサプライズも驚きましたけど(°_°)
以前の高坂サプライズから5年もたったなんて驚きですね…車も身体も変化もするわけですね…(デカいリヤッパネが付いたり…笑い)
その4楽しみにしてますよ。
コメントへの返答
2022年6月2日 21:16
身体よりも体力が…5年の違いとは、やはりキツイ(汗)

高坂…あれも思い付きで行ったんですよね。しかも途中まで下道で…。

若いわっ(笑)
2022年6月2日 10:21
お疲れ様です😊
駿河湾沼津SAがそんな状態ならゆっくりできませんでしたね…
でも足柄SAの富士山の美しいこと🗻
結果オーライですね♪
この先も楽しみです‼️
コメントへの返答
2022年6月2日 21:18
今回はずっと雲一つないピーカンな天気に恵まれて…雨男さんには会場であいましたが、洗車してないって言うので納得しました(爆)

やはり違う種類の旧車乗りってのが、はたしてどこまで判ってもらえるのか!?

無理でしょうね、きっと。。。
2022年6月2日 11:23
お疲れ様です(まだ往路途中ですが)
ああいう団体さんて困りますね。
音とスタイルにこだわりがあるのは理解できますが時と場所は選んでもらいたいもの。
私もXXだと同類に思われる可能性が高い(汗)音でかいですから。
圏央道って近くにあるのですが位置的に使うことが無いので馴染みがないです。
幸手は普通読めないでしょうね。
高校のころ仲間内で流行った言い回しで、納得した時のセリフ。そうかぁと言うとき「草加~」「越谷~」「幸手~」と鉄道駅名を順に並べてました(東武伊勢佐木線です)(笑)😁
コメントへの返答
2022年6月2日 21:20
なんかずっとアクセル煽ってないと、きっとエンストしちゃうんでしょうね(汗)
なんか可哀そうなクルマです!?

圏央道って便利なんですよね、見た感じ。でもやっぱり単調なのがツライです。

幸手って…駅もあるんですか?!(って、マジで知らないんです。。)
2022年6月2日 11:43
長い道中、ドラマが色々あったのですね。わたしも先が気になってきました〜【笑】。
コメントへの返答
2022年6月2日 21:21
ドラマはそんなにあるわけもなく…もう惰性で書いてますよ(笑)

でも記録にはなります、おバカな内容の。。。
2022年6月2日 11:45
私もセリカdayに参加してる気分!

こうやって残していただけて有り難や〜。です。

鳥の巣みたいな物を乗っけてる車が、1番気になりましたが、、、
コメントへの返答
2022年6月2日 21:23
てっきり来てるもんだと思ってました(笑)

こっちも相変わらず熱いですもん、205熱は。。。

カルディナ、何を運んでるかも気になりますが、あれが普通に高速走れることが…もっと驚きですよね?!
2022年6月2日 14:14
そうなんですよね。圏央道はながーいんですよ! 私も毎回辟易してますよ。🤣
 で、道のりは長いのは分かるんですが、例の先っぽの写真見てて、困ったことにまた変なことが気になってしまったんですよ!
 前期、後期でグリルは共通(でかバン號で実証済み)ですけど、どっか違ってません! 
 て話! 後期のちびバンパーって、サイズどうなのよ!って思ってしまったのがキッカケなんす! 前期に後期バンパー付けてる車は存在するわけですけど、でも車幅は1cm違ってる! それに、ちびバンパーのライトの下(でかバンパーなら雪落としの所)って前期と同じなのか?とか。
 セリカの最大幅は、ボディの何処なんでしょうね? なんか、あちこち測りたくなりました! やはり、アタシ変態先生ですわ!🤣🤣🤣
 こりゃあ、なんとしても東海セリカ行かなきゃ眠れませんよ!🤔
コメントへの返答
2022年6月2日 21:28
バンパーはですね…まったくの別物ですよ。ついでにもちろん、ライト下のパネルも前期、後期も違えば、チビバンパーとビッグバンパーでも全く違うんです。
だからヤフオクで気楽に落札すると…ゴミになる可能性大なんですって(汗)

最大幅は、間違いなくフェンダーフレアの部分でしょうね。前期後期で全く違いますけど。

はいっ、今度こそお越しいただかなくては(笑)
「TOP OF 変態」の名に懸けて。。。
2022年6月2日 14:40
私の場合 足柄SAでは温泉でゆっくりするんですが…
その後は無料の天然水をもらってコーヒーを作る
うちのワンコは足柄SAの天然水嫌いと言ってました 笑
コメントへの返答
2022年6月2日 21:29
足柄に温泉?!
そうなんですか…知らなかったぁ。
で、富士の湧水でコーヒーを…贅沢ですなぁ。。。

ワンコ君は…贅沢者ですっ(笑)
2022年6月2日 21:21
ああ〜、やっぱりあの軍団でしたか!
あれは、いけませんよね。旧車のイメージをすべてぶっ壊しますからね。どうも仲間意識が強すぎるのか、私とは相容れないものがあります。
しかし、けっこう遠いですね。
久々に、でかバンさんのお車を拝見しました。メタリック塗装が光ってていい感じですね!
コメントへの返答
2022年6月2日 21:31
ほんと、ああいうふうに集団でバオンバオンいわせて走ってると、やはりうるさいのなんて麻痺しちゃうんでしょうね。だって周りがみんなうるさいんだもん!?

はいっ、急いでるつもりが、意外に時間ばかりかかってます…不思議なんですけど(汗)
2022年6月4日 7:38
圏央道は単調ですが、都心に入らず幹線の高速を乗り継げられるので確かに便利ですね!?
名古屋だと名二環(名古屋第二環状道路)ということになりますか。でも、交通量も規模も大きいのはさすが首都圏。
走る鳥かご!? 北京オリンピック会場を思い出しました。
(^^)b
コメントへの返答
2022年6月4日 18:19
便利なのは確かなんですけどね、単調過ぎてどこ走ってるのかすらわかりませんもん…後で地図見て驚きましたよ。
ぐるっと結構回ってるんだってことに。。。

確かに交通の要所になってるようです。

北京オリンピックの会場…通称「鳥かご」でしたね。確かに。。。

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation