• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月07日

思わず…うっとり(笑)

娘のアッシー君で名古屋に走ったのも、ついに最終日。

すっかり初夏の装いにあふれた名古屋の繁華街には、ナマ足を露わに闊歩する女性がそこかしこに見られ…

もうワクワクドキドキが???



で、ふと窓の外を見ると…



















いいねぇ、これ。


































アップして見れば見るほど…



うっとり(笑)


この気持ち、分かりますよねぇ、皆さんっ!?
ブログ一覧 | 車窓 | 日記
Posted at 2022/06/07 05:36:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

何とかならんか、この渋滞
空のジュウザさん

次男とツーリング。
ベイサさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

この記事へのコメント

2022年6月7日 6:56
おはようございます。
もちろんわかります!
旧車乗りの習性と思います。(笑)
コメントへの返答
2022年6月9日 19:25
習性…ですよね、やっぱり。
もう写真撮らずにはいられませんでした。。。
2022年6月7日 7:13
おはようございます。
そんなに見つめちゃイヤッ!
コメントへの返答
2022年6月9日 19:25
お互いに照れちゃいました(笑)
2022年6月7日 7:28
自分の姿に酔えない私も
愛車を見てうっとりしてます。
コメントへの返答
2022年6月9日 19:25
うんうん…





なるほど。。。
2022年6月7日 8:40
すげ〜 わかるぅ😍
コメントへの返答
2022年6月9日 19:26
でしょでしょ!?

で、悶えます(笑)
2022年6月7日 10:17
映り込むクルマに乗った自分の姿がカッコいいと思ったことはありますけどね(笑)
コメントへの返答
2022年6月9日 19:27
その際クルマは…何でもいいんでしょうね、きっと(笑)

もしや、歩いてるだけでも???
2022年6月7日 11:09
わかりますね〜

たまに、xxが走ってると驚いて、
よく見るとショーウィンドウにうつった自分のxxだったなんてことが…
コメントへの返答
2022年6月9日 19:27
角度の付いたガラスだと、思わず「誰っ?どこ?」って思いますよ、私も(爆)
2022年6月7日 13:01
おっ!🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰

 オマケレスかぁ!😭 (笑)
 オマケレスは、ダメれす!😅なんちゃって🤪
 
 これは、良くわかりますよ!😀
 あと、ピカピカのタンクローリーの後ろに止まったときもね!🎵✌
 こういうデカいガラスって、カーブだったりすると夜だといきなり自車のライトが反射して、突然車が来たのかとビックリすることありませんか?🤔
 アタシは、ビビりなので良くあります。😅
コメントへの返答
2022年6月9日 19:30
今回、オマケはグッと堪えました。だって、もう数え切れないほどの(以下略)

タンクローリーは、伸びたり縮んだり…楽しいけどちょっと残念。
その点これは…角度さえあってれば、見事に嬉しいわけで。。。

ライトは…どうなんでしょ?あまり経験無かったりする。
2022年6月7日 16:46
東京から東海道新幹線3列窓側A席に座ると、東京発車後の有楽町付近(銀座方向)や、東京方面から名古屋到着時(太閤通口)には、線路際のビルの窓に自分の乗る新幹線が映ります。自席の窓を見つけるや否や直ぐ途切れてしまうので、映った自分の顔を確認するのは至難の業なのです…。
(^^)b
コメントへの返答
2022年6月9日 19:32
それ、分かります。
しかも発車直後や到着間際のスローダウン中じゃないと見つけられないし、像も小さいから…そりゃ自分の姿をピンポイントで探すのは難しいでしょうね。

動体視力鍛えて、最高速の瞬間でも見極められるようになると凄いんですけど。。。
2022年6月7日 17:02
ピッカピカに磨かれ光るタンクを載せたトラック、なしてか着いてゆきたくなるんです😁
それと同じ感じですね〜
コメントへの返答
2022年6月9日 19:33
そうですけど、ついブレーキランプ見落として…ってことが無いようにお気を付けを(爆)
2022年6月7日 18:15
やっぱりセリカの姿が映ると堪らないですね😊
ダックテールがいい感じで主張してますね♬
コメントへの返答
2022年6月9日 19:34
堪りません…けど、誰も見てくれない(笑)

そういえば、しっかり映ってますね…あらためて見直したぁっ!!!
2022年6月7日 18:22
気持ちわかりますね~。
コメントへの返答
2022年6月9日 19:34
そういう場所、探して走りましょうか!!
2022年6月7日 18:25
とっても分かります🤩
コメントへの返答
2022年6月9日 19:35
ですよねっ!!!
仲間仲間…。
2022年6月7日 20:29
ついつい見とれて事故らないように(笑)
皆さん解っているとは思いますけど、何故か見てしまいますよね~
コメントへの返答
2022年6月9日 19:35
そうなんですよね、前方不注意です、明らかに。

でも、見ない人は居ないでしょうね…ここにいらっしゃる皆さんは。。。
2022年6月7日 21:28
いや〜なんのかんの
言っても自分の愛車が
1番ですよ😊

鏡に映る愛車❣️
たまりませんねぇ
コメントへの返答
2022年6月9日 19:37
ですよねぇ。
そこに愛車と一緒に映る自分の「呆けた」顔を認めても…

気づかないふりしましょ。

自分とは認めないってことで(笑)
2022年6月7日 21:59
「わかります」以外の答えなてありません。皆さん、愛車に乗っている人にとって、よくあることです。日常ですよ。
コメントへの返答
2022年6月9日 19:38
こちらには、あまりそういう場所が無いんですけど…そっちだと多そうですね。

毎回毎回…疲れそう(爆)
2022年6月8日 9:05
これは皆さん共通でしょう。
私も停車してるとき密かに撮影してます。
周りにばれないように(笑)
コメントへの返答
2022年6月9日 19:38
密かに…いやいや、堂々と…でしょ?!
2022年6月8日 10:24
サイコ〜です!
コメントへの返答
2022年6月9日 19:39
あざ~すっ!
2022年6月8日 11:28
当然ですね~
こういう景色とタンクローリーに移ったところ!!!!!
コメントへの返答
2022年6月9日 19:39
ここにさりげなくギャルが写ったりしてたら…なおベターでしょ!?
2022年6月8日 21:17
これ、最高です。
憧れます!
私も、ウィンドウに写る自分のセリカを一度撮影したくてたまらないのですが、私が通勤する適切な場所としては、トヨタオートがある1か所だけなんです。そこが、すごく混み、ちょうどいい場所に低sたできることはほとんどなくて残念に感じています。
良い場所を探し回りたいです~!
コメントへの返答
2022年6月9日 19:41
ちょうどいい所に停まれる確率はたしかに…きついっ(汗)

ほんと、場所って限られますもんもん、こういうチャンスは逃しちゃいけませんよ。

なので、カメラは必携です!!!

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation