• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月02日

スマホを変えたら…大変だった。

我が家は、iPhone派の長女を除いて、Android使い続けてます。

で、今月は2年に1回の恒例行事「機種変更」。

うまいことauさんに乗せられてる感はありますが(爆)、やはり同じ機種を使い続けてると、明らかにバッテリーは弱って来るわ、キズは増えるわ、動作も鈍くなってくる(?)わけで…我が家では何の抵抗も無く、言われるがままに機種を交換しては…代金をずっと払い続けています。。。

ムダだとは思うんですが、最近はいよいよ5Gもかなり範囲が拡大しつつあるようで…もう4Gスマホは数えるほどしか無かったりするわけで!?
だから時代に流されていれば、なんとなく安心なんです。。。


(ちなみに2年前に切り替えた機種には、使い始めてすぐに、実は家族全員が何かと不満を持ち始めたわけで…だからこの2年が待ち遠しかったというのも事実)



…とはいえ、最新機種なんて高すぎちゃうのでそれはパスして(笑)、ちょっと前に出たやつの在庫を聞きながら、妥協したんです…少なくとも私は。


で、3時間近くお店で手続きやら何やらをやって、そして持ち帰ってさっそく格闘開始!


アプリの追加、継続に始まり、メールや写真などデータの移行にもう半泣き。


特に私は、いろいろなIDやパスワードの管理がどうも苦手でして…どんどん増やしたアプリも結局は「訳わからない」状態のまま…今回は継続を諦めることに。

嫁はそこら辺をしっかりと管理してるんですが、いかんせん機械音痴なので、やっぱりガチャガチャ(汗)

娘は娘で…過去の歴史はほとんど消去したがる性格(?!)なので、あまりデータの移行に執着は無いようで…好き勝手なことやってる。

今回初めて3人が3人とも全くバラバラの機種を選んでますので…嫁のフォローは娘に任せましたが、やっぱり1日中格闘して…まだまだ満足いってないみたい!?娘はおかげでイライラしてます(爆)


何だかなぁ、これって。

まぁ、ひとつの区切りだから、私はウェルカムなんだけど…でももっと楽にならないモノかと、ホント思いますよ。。。
ブログ一覧 | 家電 | 日記
Posted at 2022/07/02 05:12:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2022年7月2日 5:42
今の携帯は最低限、使えれば問題ないと思う(一応)若僧です(かれこれ4年使用)。パスワード管理は自分なりに管理はしてますね。親は「パスワード何でもいいから作ってくれ」と言いますが長いと長いで文句言うです。難しい機械が多くなりました( ̄。 ̄)←
コメントへの返答
2022年7月4日 19:48
パスワードのキリがないこと…。「こうも必要なのか!?」って思うほどに、振り回されてます。

もっと容易なのってないんですかねぇ????

ほんと、嫌いですわ。。。
2022年7月2日 6:25
おはようございます😅

機種変は何かと大変😓
ワタシが3回みんカラハンネ
変わる事になったのも
スマホが壊れる為でしたし。

仕事柄使用環境が厳しく
落としたり、
雨に濡れたり、
暑かったり、前はAndroidでしたが
壊れ過ぎてどうもこうもならない
ひどい時は3ヶ月に2台
壊れたり😰

iPhone11が出て、非常に水に
強くて動作が良いと
聞いたので、
思い切ってiPhoneに移行
それからは、
動き悪くなることもなく、
壊れる事もなく。
サクサク使えてます!
写メも綺麗🤗❣️
もうほとんどパソコン
使わなくなってしまった
くらいです〜

しかしながら、
AndroidからiPhoneの
データ移行や、操作は多少
手こずりました。

色々有りますが、
私はiPhoneに変えて、
スマホで困る事は
無くなりましたねぇ

iPhoneはほんと長持ちするし
お勧めしますよ。

コメントへの返答
2022年7月4日 19:52
あれまっ、結局iPhoneに乗り替えちゃったんですね。
でも確かに、そんなにしょっちゅう頻繁に壊れたんじゃ…携帯ショップも「この人、やべぇかも!?」って思ったんじゃないでしょうか(笑)

意図的でなくても、仕事でのアクシデントは確かにありそうですが…それにしてもさすがです! 「スマホ破壊王」って呼ばせていただきますよ。。。

でも、iPhoneも特別に上部って言うわけじゃないような!? タイミングというか、周期というか…間が悪いんですよぉ。。。

とはいえ、やはりデータ移行はくせ者ですよね。ここんところが大変だからって、ずっと買えないツワモノも居るのは事実。
ガラケーに戻したくなるのも当然ですよね…って、マジで思ったもん(爆)
2022年7月2日 6:40
iphone間の機種変更は拍子抜けするくらい楽ですよ

icloudにデータを持ち上げておけば、簡単な操作で
背景もPWも元通りになりましたもん。

長女さんはご存じのはず
コメントへの返答
2022年7月4日 20:24
いやいや、信者じゃない私は…そんなことは信じませんっ!!

例え事実だとしても…絶対になびかないぞぉ。

たぶん。。。
2022年7月2日 7:46
スマホの移行は大変ですよね。
私もソフト系が得意ではないのでいつも苦労してます。
未だにリンゴが苦手でPCはウインドウズ、スマホはアンドロイド派です。
画像は記録先をSDカード一択。なのでリンゴではこれが出来ない。
大事に使う人のはずですがスマホは落としたりで壊してしまうんですよ(笑)
コメントへの返答
2022年7月4日 20:26
そうそう、言われてみれば、あれはSDカード受け付けないんですってね。
で代わりに…雲!?

私、それが一番信じられないんですよ。
危なくないのっ?!ってね。。。
2022年7月2日 8:03
スマホは便利ですが、やはり使い続けていると電池の消耗が早くなり、動作も遅い時があり、となりますよね。しかし、2年ごとに機種変更とは、店の思うツボではないですか。もうちょっと延ばしてもいけるのではないですか。ま、今回は2年前の使い始めから不満があったようなので、止む無しですかね。
こんなこと30年前なら悩まずに済んだのに、どっちの時代が快適なのか、ちょっとだけ考えてみました。
コメントへの返答
2022年7月4日 20:29
なんか、2年でちょうどバッテリーが弱くなるように作られてる気がします(笑)
まぁ、もったいない気はしますが、やはり新しい方が画面がデカいし、キレイなんですよね。

でもこうして次々と使える奴をゴミ(厳密にはちがうかな?)にしちゃうんだから…もったいないといえばもったいないですよね(汗)
ほんと、こんなのは、10年前でも予想はできませんでしたよ。。。
2022年7月2日 8:11
2年区切りの機種変更は、正解のような気がしますね。私は、安さにつられて、今回が6回払いにしてしまいました。失敗だったように感じています。
新しい機種は、やっぱりいいですよね。家族皆さんが違う機種ってのも楽しそうですね。奥様の設定を娘さんに任されたのは正解ですね。こちらに任されましたら、できないときは、面目丸つぶれですからね。
私は、自分ではなかなか思うように設定ができないこともありますから、どうしても息子と同じ機種にしています(笑)。
最近はiPhoneを使っている人が多いですよね。うちの職場も長男夫婦もiPhoneです。iPhoneは、音楽の管理などが厳しいですね。iTunesを使おこなせないといけませんから、3月もXperiaにしちゃいました。最近機種が高くて悲しくなります。私はソニーストアで購入しています。ショップで買うより1~2万くらいは安くなりました。1万円キャッシュバックのキャンペーンにつられたのは、確かです!
情けないですが、キャンペーンに弱い私です!
コメントへの返答
2022年7月4日 20:34
私も最新機種には手が出せませんよ。とんでもなく高いですもん、よく考えたら。でもそれが負担に思わせないようなうまい工夫がされてますもん…まんまと騙されちゃうんですよね(汗)
実際、いくら機種代に払ってるんだか…毎月通信料などと一緒に払うことになりますもん、本体価格なんて…まったく頭から消えますよね。。。

iPhone人気は、日本と韓国だけだそうで…ほんとおかしなもんですよ。スマホケースなんかは、とんでもない種類が揃ってるのがiPhoneであって、アンドロイド用は少ない少ない。。。
困ったもんですよね!?

嫁が使い方に悩むのは、正直怖いです(爆)
しかも、初歩的な初歩の質問が来ますもん…もう面倒で面倒で。。。
2022年7月2日 8:32
おじゃまします。
ウチは私以外みんなiPhoneです。
そして私だけauで他はSBです。
みんなと一緒は嫌なひねくれ者です。
auなのは会社携帯をそのまま個人携帯にしたからなんですけどね。
色々登録したものを変更するのが面倒でそのままです。
コメントへの返答
2022年7月4日 20:36
アハハ、それ、私の目指す姿ですよ!
そうなりゃ、もう誰も頼ってきませんもん(爆)静かで、楽でいいですよね。。。

でも、奥様や娘さんに優しく接してるPAKKUNさんらしからぬ発言に…びっくりです。
2022年7月2日 9:05
私も7年以上前の機種を使い続けています~
バッテリーは弱まるは対応アプリは減るはで良いことは無いですが、スマホデビュー割引がまだ適応されていることと、機種代が高いのでそのまま・・・・・・
中古で同じ機種を買って使っていた物のバッテリーと外装をリニューアルして保管中なので、まだまだ行きます(笑)
コメントへの返答
2022年7月4日 20:40
スマホデビュー割りが7年も継続するなんて…なんか笑っちゃいますが、まさに「法の網の目をすり抜けてる」感がしないでもない?!

お店としても、まさかのことかもしれませんね(笑)
良いんじゃないですか、このままずっとデビューってことで。。。
2022年7月2日 11:17
うちは家族4人みんなiPhoneで、10年くらい、利用していたいauから Yahoo!モバイルへ変更しました。やはり値段が4台+自宅Wi-Fi+固定電話で5諭吉超えるので変更しました。
一昨日回線工事終わり、Wi-Fiもソフトバンク回線へ変更です。
変更するのおっくうでしたが交換する機会ができたのでよかったですが、まだ機種代は分割でありますよ。
コメントへの返答
2022年7月4日 20:43
「通信料金は安くする!」って言われていながらも、なんだかんだとしっかり払い続けてますもん…安くなった気が全くしませんよね!

うちはずっとauなんですが…昨日のトラブルがちょっと悩ましいですよね。あれほど影響が大だと…大きなキャリアよりも小さい方が良いのかもって思っちゃいます(爆)
2022年7月3日 2:05
あれあれ、それじゃ機種交換したとたんに通信障害でしたか!😱 お気の毒です。🤔
 データの移行は場合によっては面倒ですし、使うアプリの都合上Androidを選ばざるを得ないので、私はこのところはずっとSONYのXperiaを4年周期で交換してます。
 ガラケーの時代は、バッテリーは交換できるものが大部分でしたから、バッテリーが老化しても、簡単に交換延命できましたけど、今のスマホだと自分で交換できないので、預けることになるし、結局、バッテリーの寿命でスマホ交換になりますよね。
 もったいない気もしますが、カメラの性能も向上するので、コンデジ買い替える代わりみたいに考えて納得して買い替えてます。
 使わないアプリが残ってたりするので、定期的に買い替えるタイミングで不要なアプリを整理するようにしています。
 面倒くさいデータ移行お疲れ様でした。😀
コメントへの返答
2022年7月4日 20:47
はいっ、さっそくトラブりましたね(爆)
通信ができないってのは、致命的ですもん…しっかりして欲しいもんですよ!!!

そう言えば確かにバッテリー交換って不可能になってますよね。昔のは、バッテリーパックが良く膨らんじゃったんで、交換前提だったようですが、今は逆にそういうことが少ないんでしょうかねぇ??
でも、彼の地じゃ…BEVが良く燃えてますもんね?!やはりいまだに不安な技術には変わりない訳で…どうしてなんでしょうね、交換不可能ってのは??

アプリは確かに、入れたはいいけど「これ、何だっけ?」ってのもいろいろありますもん(爆)
今回もたくさんありましたよ。ゲームなんてすぐに飽きちゃうし。。。

面倒なのはそもそも嫌なんです、私!!

2022年7月3日 11:56
私はiPhone使ってますが、機種変更が嫌いなのでこの携帯にしてます😊
バッテリーが弱ってくるのでどうしても数年に一度は機種変更になりますが、とても緊張します(笑)
カミさんはAndroidなので『固まったけどどうするの?』と言われても私は全くわかりません〜(爆)
コメントへの返答
2022年7月4日 20:49
あはは、ご夫婦で全く違うと、もうどうしようもありませんよね。
私ならそれを口実に逃げますが…さすがにバツマルさんだと、そこまで非道にはなれませんよね!?

頑張って両刀遣いになってくださいませ!!!
2022年7月3日 18:01
少し大きめのAndroidはWiFi接続専用にしてタブレットのように使っていますが、会社貸与のiPhoneに、マレーシアのCovid19統合アプリ「Mysejahtera」がインストールされており、ワクチン接種証明書から、感染ステータス(本人感染から濃厚接触、隔離日数から解除まで)が管理されています。
精度は日本のCocoaやMySOSの比でなく良くできていて、個人はパスポート番号で特定されており、これがないと国境を越えられません。日本含む海外からのマレー入国者は国民外国人問わず、業務から観光まで全員インストールと個人情報管理が義務づけられています。
という訳で、このiPhoneを失くしたり水没させると一大事。機種変更もアプリからデータまで上手く移行できるか不安があります。まあ大丈夫なんでしょうけど...。
<(-_-;)


コメントへの返答
2022年7月4日 20:53
マレーシアでもアンドロイドが主流のはずですが…やはり会社携帯はiPhone ですか?! 不思議なんですよね、わが社でもそうですもん…皆困ってます(笑)

なにか特別な太いコネでもあるんじゃないかと、疑っちゃいますもん。使い勝手良くないのに。。。

あはは、確かにワクチンの証明はスマホに多分に頼ってると…トラブル時には完全にアウトですよね。機種のトラブルならまだしも、日本じゃau回線が2日に渡って完全にダウンして大問題になってますからね…やはり影響力は大なんですよね。。。

そちらじゃ大丈夫なんですか???

2022年7月4日 21:13
あーそうそう、
バツマルさんが言う様に
Androidは良く固まってました😅

iPhoneにしてから、
1年経ちますが、そう言えば
まだ一度もフリーズしてませんね🤗
コメントへの返答
2022年7月5日 21:26
なんと…それは優秀な機械ですね。

でもきっと、それを使ってる人が、しょっちゅうフリーズすることが増えてません??

加齢です(爆)

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation