• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月05日

冷蔵庫、万能説!?

もう何も言えません。
オヤジに飯食わせるため、柄にもなく野菜炒めを作ろうと…冷蔵庫を開けて悩んだ。。。

 

調味料ってどこだ?



で、「これかな?」って取り出したそこに書かれた賞味期限を見て目を疑った。


期限きれてないかい?



でもその「切れ方」が半端なかったわけで…




あはは…10年も前に切れてるし(汗)




で、次々と冷蔵庫にある調味料を取り出せば…




すべてがほぼ似たような日付のものばかり💦


さすがに全部捨てましたよ、私でも。。。



今までこれを使ったもの食わされてたのか…。




こういうのって、「高齢者あるある」ですよね、きっと(汗)
皆さんもお気を付けくださいませ。。。



で、この後見つけたコショウはまだ十分使えるものだったんですが、いつも自宅で使ってるのと違うタイプのキャップの開け方だったのに気がつかず…


見事にひと振りでビンの半分の量がドバッとフライパンの中に。。。


慌てて、山盛りのコショウの粉をすくい取ったんですが、やはり取りきれるわけもなく…


食えなかったぁ。。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/08/05 07:27:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

グラントキャニオン
Nabeちんさん

0810
どどまいやさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

熊野那智山 大滝 神々しい世界遺産 ...
kz0901さん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2022年8月5日 7:32
いや、十分おいしそうですよ!
・・・見た目は。
週末は冷蔵庫の奥の方を探索してみます^^」
コメントへの返答
2022年8月7日 21:27
最初はもったいないからって口に入れたんですが…喉がやられました(爆)

探索…あまりやらないほうが精神衛生上良いかもしれません?!
2022年8月5日 8:21
慣れないお家って、そうですよね。
賞味期限は、11月1日5時までだったって、数日は信じましょう。過ぎて健康だったらOKということで!
私なんか、自分のうちでさえどこに何がおいてあるかわかりませんよ。料理しないからではありません。嫁が、仕舞うときに、決まったところに置かないからです😨。毎日、奥のものまで出して探します😭😭
コメントへの返答
2022年8月7日 21:29
あはは、さすがに5時ってのは…(汗)

奥様、やはり最強ですね。
でもそれを指摘することは…できませんよね。

私も嫁の失態は見ない振りします。下手に指摘したら…逆鱗に触れること間違いありませんからね(爆)
2022年8月5日 8:24
おはようございます。
香辛料は1年や2年は大丈V。
わたし専用の物が冷蔵庫にあります♪
大量こしょうの野菜炒めは、無理ですね(^_^;)。
コメントへの返答
2022年8月7日 21:31
1年や2年といったレベルじゃないですよ、単位が(爆)

へぇ、専用の調味料ですか??起源は大丈夫ですかっぁ???

これ、見た目以上に刺激的過ぎました(汗)
2022年8月5日 10:40
デカバンさん、調味料のCMオファーが来ますよ😂
コメントへの返答
2022年8月7日 21:32
古い調味料コレクター…ですかね???
2022年8月5日 11:04
お疲れ様です😊
CoCo壱スパイスも使いそうで使わないアイテムですね❗️
辛味が抜けて食べやすかったかもしれません…💦
野菜炒め〜なかなかの出来栄えです♬
辛い方が食欲わくかも😋
コメントへの返答
2022年8月7日 21:33
結局はほぼほぼ使い切らずに終わるんですよね、こういうのって。
で、もったいないからってとっておくと、やっぱりこうなるんです。。。

野菜炒め…見た目以上にやばい代物でした(汗)
2022年8月5日 11:52
賞味期限なら多少のオーバーは気にしないようにしています。消費期限の場合は気にします(^_^

我が家にも期限切れの調味料ありますが、貧乏性のため詰め替えているためです(笑


だいぶ前、実家で遺品整理した時に未開封の昭和のコーヒーが出てきましたが、さすがに処分しましたよ(笑
コメントへの返答
2022年8月7日 21:36
多少というのがどれくらいの許容範囲なのか…人によって大きく変わりそうですね(笑)
でもさすがに10年はねぇ。。。

確かに詰め替えしちゃうと、こういう表示って困りますよね。どうするんでしょう???

昭和のコーヒーですか?未開封なら問題ないように思う私は…変ですかねぇ?
麻痺してます(爆)
2022年8月5日 12:42
こういうのってたまにしか使わないからいつのまにか切れてるんですよね、使おうと思ったら😅うなぎに掛ける山椒とか冬のおでんのチューブ辛子など
コメントへの返答
2022年8月7日 21:37
チューブのからしも生姜もワサビも…うちではすぐに使い切りますよ。
山椒も実は大好物で…それもしっかりとなくなります(笑)

こういうのって、各家庭で違うんでしょうね、きっと。。。
2022年8月5日 13:11
冷蔵庫の奥にはカチコチに固まった期限が10年以上切れた食材があったり、戸棚の奥には期限が切れた何かわからない黒い物体があったりしますから そのつもりで 笑

粉物はカビだけでなく虫も付くので
期限内でも気をつけてください
コメントへの返答
2022年8月7日 21:39
確かに、得体のしれない、知ったら怖そうな物体があります。
でもマジで触りたくなかったりする。。。

粉もの、言われてみれば聞きますね、虫が湧くぞぉって。

気にしたことはないですけど(汗)手遅れかなぁ???
2022年8月5日 13:34
それ、西暦なのか和暦なのか?
 平成11年ならより大変だし、令和ならまだまだ余裕ですよ!(笑)🤣
 まあ、笑ってられるお話ではなくて、お年寄りには有りがちですから、気を付けてあげてください。香辛料は多少古くてもまあ平気ですけど、味は落ちますし効きも悪くなります。ただ、失礼ながらお年寄り(認知症入れば尚更ですが)は、その辺も感覚鈍ってますから、あれ?おかしいな?って思わないで食べちゃいますから、危なげあるものは処分しちゃった方が良いと思います。お醤油なども、開封後長い年月たったのを使ってることもありますが、あれも見た目ちょっとわからないので、要注意ですね。食べる量が少なくなりますから、調味料はなるべく小さいのにして、どんどん使い切るようにしていましたよ。多少高くつきますけど、その程度のお金は必要経費と考えるべきだと思ってます。
 我が家では、母がしまい込んだ生のパイナップルが数年後に発見されましたよ。あのまま、シワシワになってて正にミイラ化してました。(笑)🤣
 お料理は、心を込めて作ったら必ず美味しくなりますから、是非頑張っておかずの一品から作ってさしあげてください。
 連日お疲れ様です。💪💮💯
 
コメントへの返答
2022年8月7日 21:45
そっかぁ、令和という考えもありますね…うそっ。

確かにそこらへんは十分考えられますし、そもそも小さな字で書かれてたらそりゃ読めないわなっ。
大きな文字でも読まないのに(爆)

パイナップルは皺しわになっても形は変わらないような?!スイカなんてきっと丸いままでしょう???

心込めて…いやいや、適当に簡単なものしかできません。そもそも基本的に「混ぜればOKみたいなものに依存してますもん(爆)

あはは、麻痺してきました…、ほんと。
でもまだ生きてますっ!
2022年8月5日 20:49
賞味期限なんて目安みないなものなので・・・、とは言え、やはり10年は怖いですね。お腹痛くならないように捨てて正解だと思います。
で、出来上がった野菜炒めはさすがに辛そうですね。あ、洗えばよかったじゃありませんか。
コメントへの返答
2022年8月7日 21:47
野菜炒めって…最初は洗おうとも思いましたが、そんなことは聞いたこともないので、やっぱりやめましたよ。

でも見事にやっちゃいましたもん、今でも思い出して笑ってます(爆)
豪快に舞いましたもん…コショウの粉が。。。
2022年8月6日 16:46
車にかければ あーら不思議……
(笑)
コメントへの返答
2022年8月7日 21:48
どれか、ワックスの代わりになるものありましたか??

コショウはきっと故障の元かと(汗)
2022年8月7日 5:46
名駅の支店近くの『世界の山ちゃん』、裏メニューに『激辛手羽先』があります。
手羽先が、厚さ0.7mmほどのコショーでコーティングされています。ビールに合いますよー。
(^^)b
コメントへの返答
2022年8月7日 21:49
マジっすか?

激辛は…味仙のラーメンだけで充分ですよ。
あれ、酔った勢いで食いに行って、悲鳴上げましたもん(爆)
2022年8月7日 13:22
高齢者に限らず冷蔵庫あるあるですよ。
意識的に期日決めて棚卸しするしかないですね。
食材の金は自分から出てると思うと買いすぎるな!と思います(笑)
コショウも適量は旨いですが度を越すと大変。一度イラついてるときにうどんか何かに大量投入したら咳き込んで食べられませんでした。唐辛子以上の辛さでビックリ。コショウも侮れません😅
コメントへの返答
2022年8月7日 21:52
棚卸の大切は十分に身に染みて感じました。
こりゃ定期的にやらないと…でもきっと麻痺するな、これは。

コショウは、それでも私大好きなんですけどね。
でもさすがに豪快なひと振りは…しばらくは控えますよ。
笑っちゃいましたもん、あの光景は。。。

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation