• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月04日

【新聞チラシより】その10・・・追悼、古谷一行さん。。。

先日お亡くなりになられちゃいましたね、古谷一行さん。

もちろん我々にとっては、5代目「Sexyスプリンター」のキャラクターとして活躍され、それはFF化されたセダン・HBだけでなく、86トレノの広告にも数多く登場されていたのは十分承知してますよね。

以下は手持ちのチラシより…まだこの年代まで行き着くのは当面先になりますので、一足お先に。。。





でも、実はこのCMキャラに決まったのは、新車発表前の1ヵ月を切っていた段階だったってこと、有名なお話なんです。


新車発表を5月12日に控えた4月18日、それまでキャラクターとして決まり、カタログやCMなどの準備を着々と進めていたはずの俳優さんが、突如逮捕。
それから代役を急きょ探し、発表日までにこれらをすべて作り直して印刷し、全国津々浦々にあるトヨタオート店に届けておかなきゃいけないわけですからね…たぶん印刷や配送のリードタイムを考えると…正味1週間くらいじゃ無かったのかな???


それほど大変なことをしてでも、トヨタとしては看板車種「カローラ・スプリンター」の発表を遅らせるわけにはいかなかったはずですし、何よりそれが「時代にあわせFF化したニューモデル」だったわけですからね。
もしここで発表を遅らせたら、「なにか(FF絡みの)新技術に問題が発生したんじゃないか?」って、痛くもない腹を探られかねないわけで、そうなりゃ、販売に大きな影響を及ぼしかねないことは十分に予測付きましたからね…エライこっちゃですよ(滝汗)


というわけで、たぶんスケジュール的にもかなり無理をし、もちろんそれなりにお金を積んで(?)、古谷氏には無理していただいたのかもしれませんね。

この顛末は、今でも当時の広報担当者には強烈な思い出となってるそうですって(爆)

謹んでご冥福をお祈りいたします。













そうそう、先日のシティ・ターボの時に、これアップし忘れてました。

お好きな方、ごめんなさい(汗)
でも、お手頃価格ですね。。。
ブログ一覧 | 新聞・雑誌より | 日記
Posted at 2022/09/04 06:08:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2022年9月4日 6:17
そうでしたか…当初はあの方だったんですね💦

そんな急な段取りだったら古谷さんは救世主ですね😊

ご冥福をお祈りします。
コメントへの返答
2022年9月6日 22:16
これはかなり有名なお話なんですよ。
だからいまだに語り継がれるわけで…そんな立役者である古谷一行さんがお亡くなりになっちゃうとは、ホント時が経つのは早いものです。。。
2022年9月4日 7:07
おはようございます(^-^)。
ホント、偉大な俳優さんが天に召されてしまいましたね・・・。
私も、ニュースを見た当日に、数少ないカタログで、追悼させて頂きました。
コメントへの返答
2022年9月6日 22:17
ですね。
旧車好きの方なら必ず「えっまじ?」って驚いたことと思われます。しかもいまだ根強い人気を誇るAE86系の方々には…大きな喪失感を感じざるを得ませんね。
合掌…。
2022年9月4日 7:55
おはようございます。
 そういう事だったんですね。
代役でしたか~。
ご冥福をお祈りします。
コメントへの返答
2022年9月6日 22:18
なんですよぉ、面白いものでしょう。

運命のいたずらというか…でも結果として大正解だったはずですよ!
2022年9月4日 10:16
この頃はあまり車の広告も見ていない頃でしたのでこの話しは知りませんでした。
86だけFRを残すと聞いてこれは走り屋に売れるなと思ったのだけ覚えてます。
突然亡くなられたらしいですね。
ご冥福をお祈りします。
コメントへの返答
2022年9月6日 22:19
おぉ、ご存じなかったとは。。。

走り屋を意図したというよりも、ただ自信が無かったという方が正解かもしれません。
慎重なんです、トヨタって会社は、当時。。。
2022年9月4日 11:00
スプリンターセダンは、FFだったんですね。
60セリカにしても、86トレノにしても、これが、最後のFR車になるんだろうなって、当時は思ってはいましたが、さすがにトレノだけFRで残したことは、正解だったですよね。
当時のFFは、まだ曲がり角での操作に違和感があったような気がします。
コメントへの返答
2022年9月6日 22:20
この戦略は結果として大成功だった…と思います、今だからこそですけど。
でも当時は、やはりFRモデルよりも、新しいFFに興味は行ってたようです。。。
だから次のAE92は、最初メチャ売れたんですって。
2022年9月4日 11:05
よくそんな古い記事が有りましたね~
そっちの方が驚きです!

カローラは同じ理由で郷ひろみさんになったのは知っていましたが・・・・・
あの゛素敵にあ~あなんという~♪゛という曲はカローラの為に作った曲では無かったんですね~
コメントへの返答
2022年9月6日 22:22
あはは、こういうものが残してあるから…邪魔になってるんです(爆)

郷ひろみさんはとにかく若者向けのキャラだったようで、人目を引いて違和感を感じさせないのが狙いだったかも??

あのプールから出てくるCMは…他のクルマでもやってましたっけ(笑)
2022年9月4日 13:11
トヨタのFF車は、ターセル、コルサから展開するも、等速ジョイントの改良が間に合わず、エンジン横置き時のトルクステアを吸収できないため、エンジン縦置きFFでスタート。80系カローラでは、当初4AG搭載車のいわゆるAE86をFRにしたのも、ハイパワーFFへに対するトヨタの慎重な姿勢からでした。その後、80系には横置き4A-GELU搭載のカローラFXが追加され、ST160セリカでは2000ccの3SG搭載FF車を実現し、FFラインアップ化が一気に進みます。なので、AE86はスポーツ性を考慮したとはいうものの、実際はFFハイパワー車技術の成熟性に難があっての苦肉の策だった、とも言えるのですね。まあ、トヨタらしいといえばトヨタらしい。
80カローラの郷ひろみさんに対し、80スプリンターは古谷一行さん。スプリンターは元々少し大人びたイメージを持たせていましたね。古谷さんのご冥福を、お祈りいたします。
(;-_-)>
コメントへの返答
2022年9月6日 22:30
トヨタの言い分としては、技術的に不安があったから…というよりも、工場の生産設備を大きく切り替えることなく生産ができる…つまりエンジンは従来通りの設備で搭載可能…って言うものなんです(笑)
ハイパワーFFも、最初はオッカナビックリだったのが、今じゃとんでもないパワーユニットが普通に乗せられる時代ですからね。技術の進歩と、人間の慣れって言うものは…面白いものです(笑)

古谷さん、渋い大人の幹事ですが…この時点でまだ40歳には到達してないんだそうですから、すでに私は大きな敗北を感じてます(爆)
2022年9月4日 15:54
これ当時は有名な話で、〇ョーケンの写真が使われたカタログが回収しきれずに出回ったとかまことしやかに噂になったりしましたね(^_^;

古谷一行さんには合掌
コメントへの返答
2022年9月6日 22:31
カタログ、もし存在すればとんでもない価格になったでしょうけど…まだ配送前だったようですからね、間違いなく全回収&破棄だったようです。。。
2022年9月4日 16:08
前にご紹介したこの店に行けば、
若かりし古谷一行氏に会えるかもしれません
https://minkara.carview.co.jp/userid/233848/blog/45086728/


古谷一行氏を偲びつつ、
SexyスプリンターTシャツの写真を見つけました
https://minkara.carview.co.jp/userid/233848/car/148277/2476735/photo.aspx
コメントへの返答
2022年9月6日 22:34
スプリンターのハッチバック、そして続くシエロ…実は嫌いじゃ無かったりするわけで(爆)

赤いTシャツには驚きましたが、まさか北海道で困ってる女子大生を捕まえて、甘い言葉で誘い出してさりげなく肩を抱く写真が出てくるとは(汗)

で、その後はどうなったの???
2022年9月5日 12:07
これは、トヨタの担当者にとっては、二度胸をなで下ろした案件でしょうね。古谷一行さんバージョンが間に合ったことは勿論のこと、もしショー○ンの逮捕が、スプリンター発表の後だったら、これまたもっとダメージは、でかかったわけですから。
 このスプリンター、特に5ドアは大のお気に入りでした。個人的には、この車のイメージには、シ○ーケンより、古谷一行氏のほうがお似合いに思います。
 味のある良い俳優さんで応援しておりましたので、暫く前から、お姿拝見しなくなり心配しておりましたが、今回の訃報を知りました。謹んで御冥福をお祈りいたします。
 天国で、ショーケ○とこの出来事を語り合っておられるかもしれませんね。合掌。🙇
コメントへの返答
2022年9月6日 22:36
そうですよね、発表前だったからそのまま闇に葬り去ることができたわけで…でなきゃ、当時は大変なダメージを受けたことでしょうね。鳴り物入りで大変身を遂げた看板車種に泥を塗る…違約金はどれほど取れたのかなぁ???

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation