• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月23日

【83年の新聞チラシ】その19…2月、まずはホンダとトヨタが。

やっと83年になりました(笑)が…なんか辛くなってきたぞぉ。
なんでこうもまぁ、チラシなんて残してたのか…あとで(つまり今)自分が苦しむだなんて思わなかったんだろうなぁ?!

…と、今までのようにメーカーごとに分けてたんじゃ大変ですから、やり方を変えて、カレンダーに沿ってメーカー問わずでいきたいと思います。(いまのところ)



ということで、2月に入るとこのようなチラシが入ってきました。

まずホンダ。

いかにもこの時期らしいチラシでしょ(笑)
前年に登場したターボの隣にギャルを掲載してインパクトを出しております…が、少年の純な心には、さすがに響かなかったなぁ。
ポッチャリ系はダメなんです、私(笑)

で裏面は

おぉ、すっかり忘れ去られてる

スーパーシビック!!!
ワンメークレースでは有名になった黒ボデーにゴールドのストライプに入ったCXグレード…一世を風靡した(?)にもかかわらず、残念ながら写真すら掲載されず。。。
で、時代が明らかに変わったことを表す、ニュースタイルのこっちが

やはり当時の若者にはグッと魅力的だったんでしょうね???



さて、かわってこちらは…トヨタ。
2月と言えば…やっぱりこれですよね、これ。


最高級車ともなると、マイコン8台(!)も積んじゃってるから…高いっ。
お値段なんと361万円なり。。。
だからチラシでも

「電子制御ゾーン」って謳ってます…が、登場時の「未体験ゾーン」の方が、迫力も未来感もダントツの様な気がします。

記憶ないもん、このキャッチ(爆)

裏面は…

パッとしませんね。。。

ロードランナー…有ったねぇ、そういえば。
微かな記憶です!?

以上、2月は終わりです、今後もこの方法で進めますかね。





で、皆さん。
あとちょうど一ヶ月後に『東海セリカday』が開催されます!!

お忘れではないですよね~っ。





ブログ一覧 | 新聞・雑誌より | 日記
Posted at 2022/09/23 06:17:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2022年9月23日 7:34
チラシも取っておきますといい思い出になりますね。
久々にセリカ関連の記事など雑誌など整理しファイリングしないと💦。

東海セリカdayもちろん全てに於いて準備してますよ。
問題は天候がその時どうかですよね^ ^。
また今週関東は台風?見たいです。【東海地区も今日?あたりの天候は。。。💦】
コメントへの返答
2022年9月24日 7:10
いい思い出になる前に、長いこと迷惑な邪魔者になってましたけど(爆)ファイリング、素晴らしい!私には無理ですもん。。。

万全の準備をいただいた方には、今回は特別に記念品を差し上げます…いやいや、皆さんにですけどね(笑)

天候がどうなのか…1か月先は、運任せですっ!!
2022年9月23日 8:17
シティーが、ハイパーターボを出してきたんですね。素直に読めない私は、「ぽっちゃり系を乗せても大丈夫ですよ~。良く走りますよ~」なんて暗に言っているような気がします(笑)
ロードランナーって、あったんですね。記憶にあるのはマイロードです。ソアラは、ここにきてコンピューター満載になってきたんですね。最初っからだって思っていました。
東海セリカday、今の状況ではまだ参加できそうにありませんが、盛会をお祈りしています。
コメントへの返答
2022年9月24日 7:16
確かに、どんなポッチャリさんでも、いやお相撲さんだってOKです!? 失礼なヤツです、私(汗)

カリーナはこだわってるようです「ロード」って単語に。なんたって「足の良いヤツ」ですもん!!

もちろんソアラは最初からコンピューター満載でしたが、たぶんマイチェンで表現に困っての採用なんじゃないかなぁ!?
でもTEMSっていうショックアブソーバーの減衰力を自動で制御するってのを採用しましたからね…いよいよ電子制御の足回りの時代になったのは、この頃からですので、コンピュータはますます増えちゃったハズ。

おかげでこの時期のマイコン…皆探し回ってますね、壊れちゃったら直せないらしいですもん。
2022年9月23日 8:52
忘れてませんよ~。
行きますが、なんか参加表明(ギャラリーだけど)かなんかいるんですか? ??
コメントへの返答
2022年9月24日 7:17
そうですっ!
参加表明下さいませ!!!!

HPから簡単にできますので~っ。
不二子ちゃんですよね?!
2022年9月23日 9:25
おはようございます(^-^)。
毎度毎度ありがとうございます😆。
83年と言えば、我がヒラメ號の初年度登録の年になります😙。
私は、ぽっちゃり好きです😍(爆)。
コメントへの返答
2022年9月24日 7:19
ついに来ましたね、この年代。順次出していきますから…お楽しみに!!!

って、なかなかの発言ですね(汗)
そうでしたか…まぁ、人それぞれってことで。。。
2022年9月23日 9:37
カリーナ・ザ・ロードランナー1500セダン116.0万円。
『1日コーヒー1杯の金額でらくらくお支払い』、
『月々6,100円で』…、

だまされませんよ(;-_-)>
コメントへの返答
2022年9月24日 7:21
逆算すれば、コーヒーが一杯200円…安いんでしょうけど、私なら缶コーヒーが関の山ですもん…高いですっ(泣)

今でも変わりません。。。
2022年9月23日 13:04
おじゃまします。
シティならターボⅡがいいですね。
ハイルーフもでアリですね。
ソアラは後期になって2000GTとターボが出ましたがまだフェンダーミラーですね。
コメントへの返答
2022年9月24日 7:22
走でしょ、この頃のクルマって、次々と思い出せるんですよね。
それだけ魅力が有ったし、それを皆が期待してた時代ですもん…今の時代では考えられないほどに、クルマ好きだらけでしたよね。

カムバック、80年代~っ!!
2022年9月23日 17:12
頭が弱そうな尾根遺産は苦手です。

TEMSは10ソアラが初なんですね
マークⅡのTEMS乗ったけど違いわからんかった 笑

1G-GEUはツインカムの芸術品だったんか〜 初めて聞きましたよ
コメントへの返答
2022年9月24日 7:24
あはは、厳しいお言葉(汗)刺されますよ…。

TEMS、どんどん車種拡大していきましたが…ついぞ縁が無かった私にとって、違いどころか「何それ?」でした。。。

そうです、芸術品なんです。
どこが?

そりゃ、カムカバーのデザインでしょう(爆)
2022年9月23日 22:23
私も『電子制御ゾーン』のキャッチは初めて見ました😊
黒銀ツートンもこのモデルでもあったんですね。
見たことあったかなぁ…

台風の影響は大丈夫でしょうか…
コメントへの返答
2022年9月24日 7:26
黒銀ツートン、確かにレアかも知れませんね。上半身がダーク系ってのは、2代目ソアラだとヒットしましたけどね、初代はゴールド系ばかりだった気がします。。。

はいっ、15号はどっか行っちゃいましたね、あっさりと(爆)
2022年9月24日 14:29
⚡️ポッチャリ系はダメなんです、私(笑)⚡️のお言葉に茫然自失している間にコメントが遅くなってしまいました。🤣
 だって、この前のオマケ映像との余りのギャップに、俄かに人間不信になるところでしたよ。(笑)
 まあ、時とともに趣味は変わりますよね。納得しました。(笑)
 それはともかく、ソアラの前では、クラウンもなんか霞んでしまってますね!せっかく、吉永小百合が微笑んでも、そこはかとない虚しさが漂っている気がするのは私だけでしょうか?
 でかバンパーでない鬼クラって、どうもクリープを入れないコーシーのように思えますね。まあ、これは、エクレールとか言うお買い得グレードですから仕方ないかもしれませんね。(笑) エクレールってのも、チョコレートの付いたシュークリームみたいで、なんとも安っぽさを醸し出してていけませんよ!
 せめて、モンブランかザッハトルテ辺りでお願いしたいですわ!🤣🎵🤔
 
コメントへの返答
2022年9月24日 21:37
いやいや、マジでダメなんですって。でも先日のは…贅沢は言えない状況でしたからね(爆)

クラウンも5ナンバー枠ギリギリの最大寸法だったはずですもん、角ばってて威厳ある重厚なデザインなんですが…やはり空力は関係なし。
その点空力をも考えられた高級パーソナルクーペは…もう次元が違いますよ。

でも、なんとなくこの江クレールって言う特装車のバンパーって、武骨な鉄バンパーですが…いい感じに似合ってません?? あまり出っ張ってはいけないはずなのに、かなり自己主張が感じられる形に見えますもん。

安っぽく見える中にも高級感をさりげなく忍ばせるなんざ…やはり日本人の美的センスは只者じゃありませんっ!?

ザッハトルテって、何???

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation