• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月17日

いよいよ感覚がマヒしてきたのかも!?

先日、国道1号線を走ってたら、その道路沿いにある中古車買い取り店の敷地で、輝いてるクルマが目に飛び込んできました。

どうにも気になり、すぐさまUターンして再びお店の前を通ると




分かりにくいですが…真っ赤な70スープラの後期型。

とにかくきれいでしたが、そこに掲げられてたプライスボードには


232万円の文字が。


なので自宅に帰ってからネット検索してみれば…




あっ、まさにこれだぁ。

鮮やかな赤色は、スーパーレッドⅡですので、モデルの最終期にそれまでのレッドマイカに変わる形で導入されたボデーカラー。
ちょうど私が持ってるカタログで、91年2月時点ではこうなってましたが



91年8月には



このように変わってましたからね…印象深かったのは事実ですが、実在するとは思いませんでした(笑)

いやぁ、当時はほとんど見たこと無かった色なので…やっぱり今では珍しいかもしれませんね、70スープラでは?!

1JZのツインターボエンジン搭載の超ド級スポーツカーですから、泣く子も黙るはず。

そのお値段が、今や異常なほどに高騰しちゃってるのはよく知ってますが、それだからこそ、この232万円というのが…不自然なほど “お安く” 感じちゃうのはおかしな話なんでしょうかねぇ???


まぁ、確かにAT仕様ってのが引っ掛かるんでしょうけど…


いかがです、皆さん?!



すぐに売れちゃうんじゃないかなぁ???
ブログ一覧 | 旧車 | 日記
Posted at 2022/09/17 06:28:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

オランダ生まれのラスポテト
OHTANIさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

こんばんは、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2022年9月17日 7:22
若かりし頃
友人がコレを買いました
色は黒だったような

MT車でした
開けたまま全開加速を何回かしたら
歪んだらしく 雨漏りが…
そんな事を思い出しました😆

しかし232万……
コメントへの返答
2022年9月19日 22:27
雨漏りが…エアロトップにありがちなお話らしいですね。
でも、ルーフを取った時の解放感は、何ものにも代えがたいんだそうで…

私には無縁の心配事ですけど(爆)
2022年9月17日 7:55
よくご存じ、カタログも持ってらっしゃるのですね。書かれている通り、3H8 レッドマイカに替わって3E5 スーパーレッドⅡが出たのが1991年8月です。3E5の実車は知り合いに2人乗っている人がいましたので、決して数は多くないですが、いくらかは売れたのでしょう。
適度にカスタムされている程度で程度は良さそうですね。リミテッドなので最上位グレードですが、A/Tなので安い(?)のでしょう。
コメントへの返答
2022年9月19日 22:29
なんと、お知り合いに2人も?! レアですよ、それでもやはり。
クロやダークグリーンが定番でしたもん、このクルマに限っては。。。

でもATは…でも当時は売れたんじゃないかなぁ? イージードライブで、しかもバカッ速ですもん…

嫌いじゃないです。。。
2022年9月17日 8:23
スープラの赤系は、デビュー時(86.02)
3H1 レッドメタリック(8602-8805)、
3H4 ミディアムレッドマイカ(8808-9008)、
3H8 レッドマイカ(9008-9108)、
3E5 スーパーレッドⅡ(9108-9305)、
丁度、スーパーレッドⅡが、発売された当時は、初代セリカLBを逆輸入した時期と重なりました。
コメントへの返答
2022年9月19日 22:31
赤色と一口にいっても、実に様々な種類があって…修理工場泣かせでしょうね、特にマイカは。。。

でも、マイカからソリッドカラーに移ったのは…時代なのかなぁ?それともキャラ変??

高級車から走り屋さん仕様に…そんな背景かも知れませんね?!
2022年9月17日 8:29
おはようございます(^-^)。
ノークラで200超えは、昨今の相場としてはお高いと感じてしまいます💸💦。
コメントへの返答
2022年9月19日 22:33
どうなんでしょうね?
ATとはいえ、70スープラですもん…しかもキレイな真っ赤っか!!

好きモノには…堪りませ~ん。。。
2022年9月17日 9:03
あぁ~あそこですね、最近できた所。私もチラッと見ましたけど、盗られないかが心配になります(苦笑)
コメントへの返答
2022年9月19日 22:34
そうそう、知らないうちに高砂殿が無くなっちゃってましたっけ。

道路沿いの真正面ですもん…嫌でも見とれます。。。
2022年9月17日 11:50
これが、30年前の車なんですよね。アタシの人生の丁度1/2ですから、びっくりですよ。まともに考えたら、30年物の中古車がこの値段は高杉さんですが、今日日確かにこれなら、微妙にお安い感じがします。
 でも、心配性で小心者のアタシは、これは絶対何か(ヤバいことが)ある!と思ってしまいますよ。雨漏り収まらないとか😰、屋根が開くから、首ちょ・・・(以外自粛) あっ、あれはソア○だからちがうか!😱
 盗まれる前に、誰か買っちゃってくださいませ!🎵🚀⚡️
コメントへの返答
2022年9月19日 22:39
もう、昔の中古車相場ってのは…古いお話。 いまや、言ったモン勝ち(?)の様相を呈してますもん…「安かろう悪かろう」どころか、「高かろう、でも悪かろう」がまかり通る…ウソの様な時代になりましたからね。

ヤバいクルマ…で、真っ先に首チョンッパが出てくるとは、さすが東京人(笑)

そういえば昔は鉛筆1ダース買うと、ドリフターズの首チョンパっておもちゃがもらえたの、今でもはっきり覚えてます。

首チョン…そういえばこの地方でも、昔、暴走した若者の乗った車が橋げたの下に突っ込んで…って言う事故がありましたっけ。
今でもその付近を走りますが、さすがに道路も整備されて、その再現(?)は出来なくなってますけど。。。
思い出しちゃった。。。
2022年9月17日 12:36
確かに70で200万円台だと安いと感じるのはマヒしてます(私もそうなりつつある)
ATとはいえ裏がありそうで怖いなあ。
コメントへの返答
2022年9月19日 22:41
裏ですか…やはり誰もが思いますよね。
今のこのご時勢に、あれっ?って思いますもん…で、すぐに飛びついて買っちゃって、気が付けば不幸の連鎖。
それでも高値売却が出来ちゃって、結局損はしない…のかも??

どうです、転売利益狙いでチャレンジしてみては(笑)
2022年9月17日 13:21
こんにちは。いくらATといえど、普通なら300くらいの値付けがあってもおかしくなさそうですけどね。うちのスープラも車検以外でいろんな不調があってその都度リフレッシュさせてきましたが、トラブル上等!と思える人ではないと維持は難しいかもしれませんね。
コメントへの返答
2022年9月19日 22:44
覚悟は必要なんですよね、やはりこの頃のクルマを購入する場合ってのは。
どうも昔のイメージで、90年代のクルマは滅多に壊れない…っていう日本車の壊れない神話は、やはり経年劣化には当てはまらないのが普通に考えれば分かることなんですけどね…それすら想像せずに購入して「壊れたから詐欺だっ!」tって騒ぐ人も居るとか居ないとか?!

「トラブル上等!」こういっていただける方のもとに嫁いだ旧車は…幸せですよ!!!
2022年9月17日 14:22
こんにちは
 ウチと同じ標準仕様ならともかくリミテッドでしょう、オートマとは言え、ちと安いきがするな~。
コメントへの返答
2022年9月19日 22:45
リミテッドですもん、最上級車!!
でもどうなんでしょ、色が大きなマイナス点? あるいは中途半端に弄った状態がマイナス???

オリジナルに戻そうとしても、もはやなかなかできないでしょうから、そういうところが影響してるんでしょうかね。
…って考えるようにしましょうか(笑)
2022年9月17日 16:46
元々アメリカンな70スープラはATで悪オヤジが豪快にパワーで走ると言うイメージだったからATの方が当初は売れたけど現存が減ってくるとやはり希少な5MTに値段が付くのでしょうな😜
自分はATで窓から肘を出して悪オヤジ風に乗ります🤣
コメントへの返答
2022年9月19日 22:47
そうそう、これなら存分にアメリカ~ンな雰囲気で、豪快にイージードライブに徹するスタイルが似合うはず。
というのは当時の話で、やはりこれだけのパワーを伝達するATでは、満足しないんでしょうね。
あるいは伝達ロスが大きな個体かも???
2022年9月17日 21:45
正直、安く感じちゃいますよね。
この歳になると、ATがいいかなって逆に思っちゃいますので、欲しい!って気持ちが高まります。
現状で、普通に乗れるのであれば、買いでしょうね。お金が欲しいっ(涙)!
コメントへの返答
2022年9月19日 22:49
ちょうど、ハロウィンジャンボが発売されましたからね、まずはそれから買いますか。

でももし当たっちゃっても…いざ買うとなると、別のクルマに目が向いちゃうってのが…クルマ好きのオヤジのアルアルですけど(爆)

さぁ、何買います??
2022年9月18日 1:08
ATだとカミさんが飛びつきますが…
やっぱりいいお値段ですね(^_^;)
リミテッドだとエアロトップの設定なんでしょうか?
コメントへの返答
2022年9月19日 22:51
ATってのが素敵でしょ? そうですね、奥様にお似合いですよってことで…こっそり購入してプレゼントしてはいかがでしょうか???

ちなみにノーマルルーフですから…セリカのコンバチで味をしめちゃった奥様はまず満足しないでしょうけど(爆)
2022年9月18日 12:17
70スープラも2.5ターボのAT率は結構高かった気がしますね~
相場からすると安いのは確かですが、やっぱり200万円越は庶民には高いです(泣)

15年前に、2LのATが10万円で買えたのにな~
コメントへの返答
2022年9月19日 22:53
やはりATは多かったですよね、そんな記憶が微かにあります。でも、それでも速かったもんなぁ…。

200万円はやはり高級です、今でも。

スープラが二桁万円の足車だった時代は…ずいぶん過去のお話になっちゃいました。。。
2022年9月18日 13:05
今のLEN吉2代目クロスオーバー7は、まさにGulliverのWebサイトで1年落ちのX-Breakを見つけ、現車を見ないまま、メールと電話のやり取りだけで購入。多少不安はあったものの、そこは全国ネットのGulliverさんですから、現車の状態説明も整備も特に問題はありませんでした。
ATとはいえ70スープラのGT-twin turboがこの値段なら、整備済みAE86が300万円を下らない昨今の相場感からすれば安そうですが、特に現状渡しと唄ってなくとも、Gulliverさんならまあ滅多なことはないのでしょう。
"社外プッシュスタート"というのが、ちょっと引っ掛かりますが...。
コメントへの返答
2022年9月19日 22:57
そうなんですよね、今やこういったお店も店舗販売よりもネットの方が多いんでしょうし、それでも間違いのない品質のクルマを購入できるのは、こういった全国規模のお店ならではの安心感があります。

AE86もいまや高級車の部類に入りましたから、このスープラももうちょっと頑張ってほしい(?)もんですが…何が大きな減点要素なんでしょうね??すごく気になってきましたよ(爆)

あはは、あのキーシリンダーの位置にはめ込まれたプッシュスタートボタン。
私もこれはさすがに…(滝汗)

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation