• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月09日

【'84年4月の新聞チラシより】その42…お初のスズキです!?

【'84年4月の新聞チラシより】その42…お初のスズキです!? 低燃費で売ってたんですね…このクルマ。
知らなかったなぁ。


22.5km/ℓだったんだ…10モード燃費だそうだけど。。。



ってのが、これ。



ターボじゃないから…記憶にないやっ(汗)



発売は前年の10月だから、チラシはもっと前からあったはずですが…なぜかこの1枚しか残ってません。
「バージョン・タチ」はそのうち出てくるかも?!


あはは、このクルマについて語ろうにも…個人的には何も思い出が無いので、これにて終わり(笑)



で、裏側見ると


ディーラーじゃなくってご近所モータースってのが、いい感じでしょ。。。

で、気になるのが…「旧型アルト」って表記。


この初代モデル、この4月時点ではまだ現役モデルなんですよね。
2代目にフルモデルチェンジするのは…まだ数か月も先なんですもん?!

何でしょ、これは???
既にオーダーストップして、「在庫車両しかありません!」ってことなんでしょうか。。。
気になりますね。


でも、やはり一番気になるのは、これでしょう。



原付「蘭」、ありましたよね。
大好きだった元キャンディーズのランちゃんこと伊藤蘭さんがキャラクター勤めてましたから…よく覚えてます(笑)
『ラ~ン、咲きました~っ、蘭っ♪』ってCM流れてましたもん。。。

余談ですが、youtubeで懐かしんでCM見てたら、やっぱりどことなく娘さんの趣里さんに見えてくるような!?


この蘭のパネル時計…どんなのなんでしょうかね??
既に登場から1年ちょっとが経つ原付の販促グッズですから…立派なものに違いないっ!!
ランちゃん…微笑んでるのかなぁ???
ブログ一覧 | 新聞・雑誌より | 日記
Posted at 2022/11/09 05:28:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドッグイヤー予防接種の春来る
CSDJPさん

ふじキャン2年目最終泊
ふじっこパパさん

GW旅 その4(大島編)
バーバンさん

深夜徘徊。真ん中編です。(*´▽` ...
KimuKouさん

【ゴルフ】ある程度、スコアをまとめ ...
おじゃぶさん

クワドリフォリオで🍀
mimori431さん

この記事へのコメント

2022年11月9日 5:43
やった〜金は1番乗り😆
コメントへの返答
2022年11月10日 17:55
おめでとうございます(笑)
2022年11月9日 8:00
スズキの車は軽自動車と同じで、バイク屋さんや修理屋さんで売っているイメージ有りますね~!
そう言えば昔は今と違ってディーラーで旧型を一時併売なんて事もやっていた様な?
コメントへの返答
2022年11月10日 17:57
近所のモータース、やはりこういうイメージが強いですもん…今のスズキアリーナってうお店はどうも近づきがたいです(爆)

旧型併売…やはり有りましたよね。でも売り切るのは厳しいんでしょうねぇ。。。
2022年11月9日 8:10
おはようございます(^-^)。
カルタス、これが初代になるんですかね?。
ロンブーの亮さんが乗ってるのが初代と思ってました(^o^;)(笑)。
コメントへの返答
2022年11月10日 17:59
そうですよ、同じこれが初代です・・が年式もグレードも違うから、別物に見えますよね!?

でも、よく見つけたなぁ、あれ…。
2022年11月9日 10:13
スズキは、特に都心部にはディーラー無かったので、免許取るまで、どこで売ってるのか不思議でしたよ!(笑)
 ホンダも昔は、バイク屋さんが車も売ってるところが沢山ありましたけど、ここって自転車屋さんが、車もバイクも売ってるのが凄いですね。😮 
 もしかしたら、最初は自転車屋から始まって、バイクもあつかかようになって、ついに自動車まで拡大した地元の老舗なのかも?🤔
 この時代には、まだ極めて少なかったですが、今みたいに高級カスタム自転車が出てくると、下手したら大衆車下位グレード買うより、自転車買った方が高額!なんてことも起こりそうですよね。🤣
 スズキだけでなくて、カローラも展示されてるというと、自転車屋の規模を通り越して、街の自動車整備工場の○○協力店みたいな感じなんでしょうか。
 車よりも、このお店が気になってしまいます。今でもあるんでしょうかね?🤔
コメントへの返答
2022年11月10日 18:07
言われてみれば、モータースなんてのが無ければ…でもスズキはホンダ同様バイク店はあったから、そこで売ってたんではないかなぁ???
でもそもそもバイクに興味が無かったから、それすらあいまいです(汗)でも自転車店でもバイクは売ってたわけで…あれっ、それって田舎だからなのかなぁ???

そもそもバイク屋って、自転車屋さんから拡張したんですよね、昔は…って勝手に思ってますが。そういえば自転車がパンクした時にはバイク屋に行けって聞いたこともあったような?! でもそのバイク屋が無かったんですけどね…近くには(爆)

当時のスーパーカーライトなんかの付いた自転車は、もう高額すぎて考えたことも無かったですが…確かに軽自動車の方が安いかも…なんてことは無い無いっ!!!!

このお店はですねぇ、今でももちろんありますっ!!!!
自転車やバイクもやってる小さな整備工場ですが…スゴイでしょ。
2022年11月9日 11:47
ホンダとスズキは2輪車屋さんですからね。4輪販売網では苦労したでしょう。
ホンダは自転車に着けるエンジン開発からスタートしてますから自転車屋さんに販路を見いだしましたよね。
スズキ欄、ホンダタクト。
当時人の名前だなあと面白がってました(笑)
コメントへの返答
2022年11月10日 18:09
バイクから軽自動車はあり得そうですが、やはりちょっとレアケースでしょうね…客層が拡大するのって。だから苦戦したと思いますが…今でも残ってますもん、凄いことです!!!

あはは、鈴木蘭さんに本田拓斗くん…居るはずです、絶対に!!
2022年11月9日 12:43
カルタス、最近まであったような?スイフトに代わったんでしょうか?
名前は知ってますよ〜!
名前だけはっ!!
コメントへの返答
2022年11月10日 18:10
そうでしたね、確か。
でもその前に、オープンカーもありましたっけ。

なかなか無茶なデザインだった覚えがありますけど。。。
2022年11月9日 13:28
カルタスといえばやっぱりGT―iですね。
エンジンばかり速くて足がついてこない。
今のスイスポとは真逆の車だからこそ面白かった。
まあ危険😰な車とも云えますけど。
コメントへの返答
2022年11月10日 18:14
そうですね、リッターカーのボーイズレーサー。スズキの技術炸裂の面白そうなクルマでした。アルトワークスが出た頃だったと記憶してますが、あの頃のスズキの評価はグッと上がったんじゃなかったかなぁ??

カッコウは良いですよね、見ないけど。。。
2022年11月9日 13:35
おじゃまします。
カルタスは初代も二代目も大好きです。
グレードはGTIに限りますが。
コメントへの返答
2022年11月10日 18:16
2代目のGT-iってありましたっけ? 全く記憶にないんですけど(汗)
2022年11月9日 16:04
舘ひろしさん起用で『オレ・タチ、カルタス。』のコピーが印象的でした。
1300ccDOHCのカルタスGT-iは結構なジャジャ馬!? さすがにこのエンジンでリーフリジッドでは御しきれずコイル式リンクサスに変更したものの、やっぱり跳ね馬のまま…。
TE27のようなノリでしたね…。
コメントへの返答
2022年11月10日 18:17
発想がすごいですよね。
とにかくハイパワーなエンジン載せちゃおうって作ったんだとすれば…まさに27と同じ発想ですからね。

1,300のハイパワー…そりゃ暴れちゃうでしょう。。。
でもそれがまた魅力なんでしょうね。
こういうヤンチャな小型車…もう出ないでしょうね。。。
2022年11月9日 17:37
セルボCSGが結構好きでした…カタチが😊
スズキだけぢゃなくて、ダイハツもカローラも売ってるんですね♪
コメントへの返答
2022年11月10日 18:20
なんと、このセルボお好きですかぁ?!
私はどうもダメでしたよ、後ろが。。。
だからここをバッサリとカットしたマー坊の方がオシャレに見えたもんです(汗)

ここでカローラ売ったのは…やはり田舎のモータースだったからだと思いますよ。でもカローラ店は近くにたくさんあったんですけどねぇ!?
2022年11月9日 20:13
昔の事を思い出して突然怒る
二重人格のランちゃんですか?
コメントへの返答
2022年11月10日 18:22
良いでしょ、ランちゃん。

あの可愛い声とドスの効いた声を出した初代の声優さんはお亡くなりになって、途中で交代。
新しい今回のシリーズでは…どうなるのかなぁ???
今晩が楽しみです(爆)
2022年11月9日 20:55
1票入れました(違)
コメントへの返答
2022年11月10日 18:23
あざ~すっ!
2022年11月10日 16:34
初めて新車買ったのがカルタスGT-iで、納車3日後にはダートラ仕様にして~その後すぐにラリー仕様に変更。
今考えたらもったいない。。。なんてことするんだ、私のバカ!

でも安かったなぁ~今思うと。大学生のバイト代で買えたんだから。
現代の大学生はバイト代で86とか買えないからかわいそうですねぇ。
コメントへの返答
2022年11月10日 18:26
えっ、え~っ???
そういう過去をお持ちだったんですか…ビックリ。
でも、ダートラとラリーってそんなにも仕様が違うんですかぁ?? 昔は大好きでしたけどね、両方とも、でもやろうとは思わなかったなぁ…お金なかったもん(汗)
そうです、そんなことでクルマを虐めちゃったなんて…バカモンっ!!

って、それは確かにそういう時代でしたからね。そもそも当時は初代セリカLBでさえ、先輩からタダでやるよって言われたことがありましたから。
その時は断ったけど…私もバカっ!!

プロフィール

「@バツマル下関さん、貝の…プリン?!」
何シテル?   04/29 06:08
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

リンク・クリップ

YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53
ウィンカーレンズ除去。保安基準対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/20 13:01:20

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation