• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月17日

【’84年6月の新聞チラシより】その47…今月もやっぱりホンダから始まった!?は

【’84年6月の新聞チラシより】その47…今月もやっぱりホンダから始まった!?は やはりチラシもオールカラーだと、見てる方もうれしく思いますよね?!

だからこいつも気分がハイっ(笑)


今さらの2代目アコードの後期型ですが…キープコンセプトながら、やはりHBはカッコいいですね!
ちなみにちょうど先日、11代目アコードが発表されたばかりではありますが…

名前はなにも「アコード」じゃなくてもいいじゃん…って思ったりする(爆)


話は戻して、今回のチラシのトピックスはというと


へぇ、これが初めての「電子制御燃料噴射装置」付きだったとは…やはりCVCCで世界をあっと言わせただけありますね。そのために、他社がドンドン開発導入していった燃料噴射装置の採用が比較的遅くなっちゃったんじゃないのかなぁ???
って思えば、新聞のスクラップに入ってたことに気が付きました。


で、この電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)を搭載したグレードは…
ちょっと高級で、ちょっとスポーティな装いを設えていたんですって。

これまた知らなかったなぁ。
ブロンズガラス…流行りましたっけ、他のいろいろなクルマでも。



で裏面は


シビック&シティの広告ですが…シティのハイルーフって意外に「背高のっぽ」になってるんですねぇ。。。


ということよりも、どうもこっちが気になっちゃいました(爆)


生のカセットテープ1本だけ。。。

夏の車内に置きっぱなすと、当時はカセット自体が変形するってのもありましたからね。
耐熱性に富んだこのカセット…私も買いましたっけ(汗)
懐かしいです。
ブログ一覧 | 新聞・雑誌より | 日記
Posted at 2022/11/17 05:32:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

バイクの日
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2022年11月17日 6:52
おはようございます☀
CITYと言えば、あの「たーらーらーらーホンダ♪ホンダ♪ホンダ♪ホンダ♪」ってCM懐かしいです(*´ω`*)
コメントへの返答
2022年11月19日 18:29
マッドネス…なぜか流行りましたもんね、あの時期には。
ムカデダンス(?)真似したことありますが…やっぱり難しかったです(笑)
2022年11月17日 7:54
カセットテープは伸びましたね〜

データ保存
USBの前はフロッピーディスク その前はカセットテープでしたから

カセットテープが伸びないように冷蔵庫保管なんてやってましたな 笑
 
コメントへの返答
2022年11月19日 18:31
冷蔵庫保管は聞いたことないですけど(汗)
でも、CDが出たばかりのころは、音質が良くなるからってことで、冷凍庫で凍らせるってのがあったのは記憶してますよ。

カセットテープは…ケース自体が変形しましたっけ。。。
2022年11月17日 8:54
おはようございます(^-^)。
ホンダが一番元気な時期だったんでしょうねぇ~😀。
私は、車名はずっと引き継がれて欲しい派です🎵。
コメントへの返答
2022年11月19日 18:33
むちゃむちゃ元気でしたもん、次々と出る車両は皆、若者受けが良くて流行を作ってましたしね。

今じゃそれが…(泣)

車名すらコロコロと…それじゃダメだと思います、やっぱり。
2022年11月17日 10:17
ご来場するだけでもらえるのだから1本だけでもよいではないですか!?
車内の音質と耐久性を追求したカセットテープ『FUJI GT-I-46』、実はHONDAシティと提携キャンペーンしていて、「GT-Iブルドック」なる特殊ラッピングなシティもあったそうです。
https://aucview.com/yahoo/1038418462/
コメントへの返答
2022年11月19日 18:37
まぁ、何ももらえないよりも…(爆)
当時はこのカセットテープ、いくらでしたっけ?GT-Iがノーマルで、GT-Ⅱがクロムだったような??
違ったかなぁ???

当時はWカセットでダビングするのにもテープを選びましたもんね…少ないお小遣いのなかで。。。

へぇ、オリジナルパック…それはマニア垂涎でしょうね?そんなマニアが居ればですけど???
2022年11月17日 10:21
カセットの延びはねぇ。
車内に置きっぱなしはNGです。
外出の度に持ち込み、降りるときは持って出る、です。
出かけた時は面倒でも日の当たらない所に隠す。これしかないですね。
コメントへの返答
2022年11月19日 18:39
昔は無造作に車内に置きっぱなしでしたよ、私。まぁ当時はテープを複数本入れて持ち歩けるケースもありましたしね。

伸びちゃったのは、なんか笑えちゃったような?!
おバカさんでした。。。
2022年11月17日 10:33
PGM-FIって特別なスポーツエンジンでしたね!
PGM-DUALCABなんでのも有りましたが、当時のホンダエンジンの性能は飛び抜けていた印象が有りますよ!
セルも軽やかで羨ましかった・・・・・

そう言えば昔は高品質を意味する”Hi-Fi”って言葉が有りましたけど、近年の”Wi-Fi”のお陰で凄い違和感を感じてしまうのは私だけ?
コメントへの返答
2022年11月19日 18:53
FIがF1に見えちゃって、実に巧妙なネーミングだったと思いますよ。
CVデュアルキャブでしたっけ…キャブでも高性能なイメージでしたっけ。
さすがホンダです…イメージ戦略は見事でしたもんね。

Hi-Fi…久しぶりに聞きましたが、どんな意味だっけって思うほどに希薄な印象です。
で、調べたら…音楽の分野のお話だそうですって。
そういえばカセットテープのパッケージにもこの文字が躍っていたような記憶があります。。
でも死語でしょうね!?
2022年11月17日 18:00
アコードもシビックも、デカく成りすぎた気がします。今のシビックはアコードって名乗ってもイインジャネェ? アコードはレジェンドでイインジャネェ?って思ってます。
 だって、フィットだって、初代シビックよりデカいんですから!🤣
 カセットを車内保管なんて無茶ですよ。私は、昔、よくあった小型トランク型のカセットケースに入れて、それ持って毎回駐車場に行ってましたよ! まあ、車上荒らしが時々出たので、それを恐れてが理由なんですけどね。
コメントへの返答
2022年11月19日 19:48
それを言っちゃうと、他のメーカーもドンドン大きくなってる車種ばかりですよね。だって、5ナンバーのクルマって、実はもう数えるほどしかないんだそうですって!?

あらら、こちらも毎回持ち運びでしたか??私は直射日光には当てなかっただけで、ほぼノーケアだった気がします。。。
でもまぁ、昔からFM派だったのも事実ですけど。

車上荒らし…こちらではまず無かった犯罪でしたよ。地域性でしょうかねぇ???
2022年11月17日 20:41
↑に同意ですね。
フィットをシビックと言った方がいいような。
シビックもカローラも5ナンバーボディでないと。
コメントへの返答
2022年11月19日 19:50
確かにデカいのは事実ですよね。
でもMINIやVWゴルフも、今やとんでもなくデカいくるまですからね…そういうのは当たり前なんでしょうね。

でもシビックの成長ぶりは…ビックリの範囲を超えてます(爆)
2022年11月17日 22:27
ホンダがF1で活躍始めたころでしょうか?PGM-F1は、私でも覚えてます。
CITYもCIVICも、月々の支払いが少ないのには、驚きです。
コメントへの返答
2022年11月19日 19:52
あはは、F1ではなくFIですっ(笑)
やっぱり、こういう間違いをするような紛らわしいネーミングだったのは…確信犯でしょうね!?

そうですね、支払いは…でも今の水準とそのまま同じじゃ無いハズですねぇ。。。
給料、ずっと増えないもん(泣)
2022年11月17日 23:29
ブロンズガラスは憧れました😊
この頃から可倒式のドアミラーが出てるんですね❗️
耐久性のあるカセットテープは知りませんでした…(^_^;)
コメントへの返答
2022年11月19日 19:56
突如として「熱に強いカセットテープ」として売り出されたのが、確かこのGTシリーズだったような記憶がありますが…違ったかなぁ?

とにかくそれまでは変形するのが当たり前、それをみんなで笑ってた記憶がありますもん…画期的な商品だったんじゃないでしょうかねえ???

プロフィール

「@H.N城谷サッシー 君、いやいや展示セリカってこんなにも小さかったんだっていう錯覚ですよ。降りるなんてこと、誰も思ってませんし、そもそも…許しませんっ(笑)」
何シテル?   08/19 07:59
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation