• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月26日

久しぶりに電車で帰宅。

以前電車に乗ったのが、7月7日の七夕のこと。
それ以来4か月半近くご無沙汰の電車ですが…昨夕、久しぶりに乗らざるを得なくなったわけで。。。


バッテリー、お亡くなりになってたんです。

いやぁ、帰宅しようとセリカのドアを開けたら…ルームランプが点灯しない?!
ドアを開ければ赤く光るカーテシランプも、真っ暗のまま(汗)

やっちまったんです、スモール点けっぱなしだったんですよ…終日。。。

なので、もちろんキーをひねっても無音。。。



時刻は18時まえ…仕方ないから電車で帰宅。
で、帰宅後にどうしようかと考えた。

そうだ、今から嫁に頼もう。
で、ウィッシュ君で近くのホムセンに飛び込んでバッテリーを買って、そのまま会社の駐車場まで乗っけてってもらおうじゃないの。。。

もちろん嫌味は言われましたが…そこはコンビニでハーゲンダッツのアイスを買ってやることで気分を紛らして(爆)


ホムセン行ったら驚いた。。。

私のセリカのバッテリーはいつも、一番安い3,000円くらいのヤツを買ってたんですが、今回見てみたら軒並み価格が大幅に向上???
一番安くても5,000円じゃ買えないし。。。
どうなっちゃったんだぁ(汗)


でも仕方ないので6,000円近く支払って、それを持って会社駐車場に急ぐ。



で、暗闇でゴソゴソと…不審者ですね、まるで(汗)


こうして先ほど無事に(?)帰ってきました…アイスを買って。。。


あぁ、思わぬ出費をしてしまいました、反省。





リトルワールドのポスター、探したけど見つかりませんでした。
これはちょっと趣旨が違うしなぁ。。。


ブログ一覧 | セリカ 電装品 | 日記
Posted at 2022/11/26 05:59:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

まとめ買い^_^
b_bshuichiさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

第千百九十六巻 愛車と出会って14 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2022年11月26日 7:36
そうなんです。バッテリーも高いし、この間自分のブログにも書きましたがエンジンオイルも高い(^^;
食料品も高いしすべての物が値上がりしてます。
今までの給料では貧困生活になりそうです。助けてください((+_+))
コメントへの返答
2022年11月28日 8:01
何でもかんでも値上げ値上げ…中には明らかに便乗と思われるものもあるようで!?
ガソリンも高止まり、税金も下がる要素が無いわけで…

夢も希望もあったもんじゃない、そんな寂しい国になってますね、日本って。

住みやすくないや(泣)
2022年11月26日 8:48
あら、やっちゃいましたか。JAFを呼ぶとか、同僚に救援してもらうとか(ケーブルがあればですが)はできなかったのでしょうか。
今、なんでもかんでも値上がりしていますが、物によっては「この際、どんと上げてやれ」な魂胆が見えるような値上げ幅の大きなものもありますよね。急がないのであればインターネット通販で安く買えたとも思いますが。
いずれにしても、奥様が(渋々でも)送って下さってよかったですね。上がったバッテリーは予備に置いておくのもいいかも知れませんね、あ、いや、劣化してて予備の役目は果たさないですかね。
お疲れ様、お気の毒でした。
コメントへの返答
2022年11月28日 8:06
金曜って意外にクルマが少ないんです、早く帰るのか在宅してるのか?? なので今回は職場にも誰も居なくて(そもそもあまり関係が深くない?!)、さっぱりと悪あがきは止めました。JAF…思いも付きませんでしたよ(爆)

ネットでも最近は安いのはあまりないんじゃないかな?あるいは粗悪なものと両極端になってきてるかも??

上がったバッテリーは、完全放電してたようで…丸1日充電しましたが、まったくダメ。廃棄してきましたよ。
以前は予備をひとつ積んでましたが、2000円で買えた時代、いまじゃ余分に買っておくことすらできませんから…。

ホント、高っ(汗)
2022年11月26日 8:59
うわ、やってしまいましたね。
昔の車は警告してくれないから自分で気を付けないとアウトですもんね。
私も昔スプリンターで出先でセルの回りがおかしくなり近くのホムセンを検索してバスでバッテリー買いに行きましたよ。
築地でしたので探すの大変。
豊洲まで行きました。
最近は上尾のイベント行ったとき駐車場でハザードつけて駐車したら消し忘れ。
1時間位で移動しようと戻ったので何とかなりましたが焦りました。
予備バッテリーと工具積んでたからダメなら交換すりゃいいやとは思いましたけど。
今はバッテリーはすぐ買えないから遠出するときは積むのは当たり前になりましたね。ただ普段から定期的に充電する手間はかかりますけど。
安心ですよ(笑)
コメントへの返答
2022年11月28日 8:12
いつもはクルマを離れる際に振り返って消灯を確認するんですが、ちょうど今回は朝日を浴びて光ってたので…見落としました(汗)
バスに乗ってバッテリー買い出しですか?!それは凄いっ。あれ、小型でも結構な重量ですからね…新品は梱包の箱に持ち手が無いので、持って歩くのも結構大変だったんじゃないですか??私も今回、キツカッタですもん、ちょっとの距離だったのに。。

予備は…重量増になりますから極力したくないですし、そもそもこんなにも高騰しちゃったら…買えない(汗)

だから電圧計と電流計は…増設して必ず確認するようになりました!!そして、日々使う…これが一番ですよ。。。
充電器、良いヤツ買おうかなぁ…高いけど、こっちの方が(汗)
2022年11月26日 10:03
あ、追記です。
上がったバッテリーはすぐ充電かければ生き返るかもしれませんよ。
カルディナ号で以前ルームランプつけっぱなしであがったとき、すぐ充電器かけたら復活してその後3年位使えましたから。
高い物ですから有効活用しましょ。
コメントへの返答
2022年11月28日 8:15
まったく生き返りませんでしたよ、やはり完全にお亡くなりになってました。

2~3,000円で買ったヤツですからね、最低限のモノゆえ…いつまでもつか、そろそろ心配になって来た時期でもありましたから、まぁ諦めも付いたんですが…それにしても突然の出費はやはり厳しいです(泣)
2022年11月26日 10:27
それはそれはお疲れさまでした(^_^;
ランプ消し忘れ警告ブザーでも取り付けますか(^_^;
コメントへの返答
2022年11月28日 8:15
ですよねぇ、それが出来ればいいんですけど…電気工作はまったく苦手なんですから…無理です(汗)
2022年11月26日 11:19
まあ、バッテリーは3000円、ハーゲンダッツが2000円だと思えば、納得できませんね!(笑)
 カップめんなんかも、ふざけんな!見たいに値上がりしてますよね。絶対便乗値上げは横行してると思います。
 それはさておき、今の車は、ルームランプも自動で消してくれるから、消し忘れ自体に気を付けなくなってしまうので、むしろ危ないですよね。ライトも走ると点灯してしまうし! まあ真夜中、ノーライトで走るバカが結構居るから、やむを得ないのかもしれませんけど。なんでも面倒みてくれる構造というのも、良いのか悪いのか。🤔
 リトルワールドは、まさかコロナ禍でイベントが衰退してるんじゃないでしょうね!
あの難解なギャグが見られなくなるのかと心配になります。😰
 
コメントへの返答
2022年11月28日 8:23
ハーゲンダッツはホント高い!でもそれくらいは提供しなきゃって潔く腹くくりました…お布施みたいなものです!?
日本の製品は、ほぼすべてにおいて、輸送費及びその為の燃料費が関わってるわけで、その燃量が輸入に頼るしかない現状では、もう何でもかんでも高騰せざるを得ないのは理解できるんですが、あまりに急激かつ値幅のデカさに…もう苦笑いすらできません(爆)
オートライト…そういう時代になりましたね、そろそろ。デイライトは当たり前になりつつありますが、夜間のバカみたいに明るいLEDライトは、やはり殺意を感じさせますよ、今でも。明らかにハイビームで走ってる人、まったく機能を理解してないわけで…もうちょっと使い方くらい理解してから乗って欲しいいもんですよね!!!!
最近、無灯火の方が許せる感じになってきました(爆)

リトルワールドのポスターは、きっと見落としたのかも??またいつか電車に乗ったら、じっくりと探してみます。。。
2022年11月26日 12:31
災難でしたね、私もこの様な場合はJAFを呼びますよ!
電車代も掛からないし、作業料は無料だし(笑)
近くに頼りに出来る人も居ないし・・・・
バッテリー値上がりしてますからね、つい最近までネットで安く買えたのですがそれも普通になってきましたよ~
コロナだか半導体不足に円安と重なってかホント嫌になります!
コメントへの返答
2022年11月28日 8:28
たとえJAF呼んでも、エンジン始動したところでバッテリーは完全に死んでるでしょうから…夜間走行はほぼダメでしょう。。。
信号でヘッドライト点けたままブレーキ踏んだら…エンストはしないまでも、やはり気が気じゃありませ~ん。

この先、まだまだこのままいくでしょうし、コロナや半導体不足が落ち着いたところで、価格が元に戻ることは絶対にありえませんからね…給料のアップも全く望めないこのご時勢、ジワジワと呼吸困難になりつつありますね(滝汗)
どうなるんでしょう、この先???
2022年11月26日 14:32
便乗値上げ凄いです
自給自足で乗り切りましょう 笑
自作バッテリーブログ期待してます

ルームランプを
LEDに変えれば一晩ならセーフで
バッテリー上がらないよ  
コメントへの返答
2022年11月28日 8:31
ほんと、凄いです。
youtubeで見ました、海外では廃バッテリーをバラシて電極板を整え、再び端子を作り直して容器に封入、復活させちゃうって言う作業を庭先でやってる人たちがいるんですもん…やってやれないことは…無理でしょう(爆)

LED…そろそろ導入しようかなぁ??

でも高いし(泣)
2022年11月26日 17:34
バッテリーもそんなに値上がりしているんですね。
この頃の物価上昇には、ついついけないです。
こればかりは、買い置きができにくそうですから、困ったものですね。でも、娘さんの応援で助かりましたね✌️✌️✌️
コメントへの返答
2022年11月28日 8:34
ビックリですよ、バッテリーの値段は?!
2~3,000円で買える時代じゃなくなりました、この2年ほどで???
2倍近くしますもん、安いやつでも。それがアイドリングストップ用とかHV用だと…24V用のデカいやつかと思うほど高騰してます(滝汗)

今回は嫁です。だからハーゲンダッツを提供させていただきました。。。
2022年11月27日 11:39
例えば、豊橋から名鉄快速特急で犬山まで片道1,500円で往復3000円、リトルワールドの大人入館料が1,800円ですから、それだけで4,800円。さらに館内有効のクーポン1,000円にスイーツ引換券までついて4,100円はお得!? 名鉄は1日乗り放題ですから、さらに夜はセントレアに向かって、風の湯に入り食事して帰ってきても良いわけですね。
まあ、リトルワールドで何を楽しむか!? が一番大事なのですけど...。
航空機もそうですが、空気を運ぶくらいなら安くてもお客を乗せたほうが固定費は下がる、というのが割引切符の発想ですね。潜在需要の誘発効果も期待できます。
同じ発想の『明治村時間旅行切符』も大人4,100円ですね。
(^^)b
コメントへの返答
2022年11月28日 8:41
さすがお詳しい。
名鉄一日乗り放題…これでも十分楽しめますよね。新岐阜と豊橋をずっと往復してるだけでも、十分楽しめますし???セントレア…言われてみれば常滑線という手もアリ…リトルワールドいかなくても、セントレアで十分異国情緒が味わえるかな??
確かにムダな空間を少しでもお客で埋めりゃ、安い料金でも収入にはなりますからね…で、行き着いた金額が4,100円かぁ。
向こうじゃ飲み食いするたびに結構なお金も出さざるを得ないわけで、そこで名鉄としては収益をえるわけで。。。

観光地とそこに向かう交通を同じ企業で賄うという考え…王道ですね。
明治村もおすすめですしね、SLマニアには!!!!

プロフィール

「@H.N城谷サッシー 君、いやいや展示セリカってこんなにも小さかったんだっていう錯覚ですよ。降りるなんてこと、誰も思ってませんし、そもそも…許しませんっ(笑)」
何シテル?   08/19 07:59
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation