• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月06日

【'84年8月の新聞チラシより】その57…スズキはフルカラーで頑張る!

ちょっと地味目なチラシが続いた8月ですが」、なんと鈴木が打破してくれました!



見事なまでのフルカラーですもん…気合が入ってます。

で、その目玉が…


…じゃないんです。
まだこの5ドアはチラシには掲載されてなくて、今回は


ターボっ!

すっかり忘れてましたが…カルタスで有名になったスポーツグレードは、「GT-i」ってグレードのTWIN CAM仕様で、しかもそれはマイチェン後。

このターボは…マイチェン前に登場したスポーツグレードなんです。
でもこのマイチェンの前後で大きく変わったのは、角型2灯⇒異形2灯のヘッドだけじゃなく、リヤサスが板バネからコイルばねに変わったんですよね。
えらく大規模なマイチェンだったようです。。。
忘れてるし(汗)

でも私の中じゃやっぱりこの角目の顔が好きでしたっけ。


ついでにこいつも掲載されてますね。

セルボターボ。
でもこいつの登場は、既に1年も前の10月のこと。

この不自然なまでの後付け感満載なエアインテークは…ダミーだったようですが、本当かな??



裏面は…鈴木もやはり

中古車一色です。

なかでも

やはりほとんどが他社さんの中古車を中心に扱わざるを得ないのは…近所のモータースさんならではですね。

しかし右上のコロナHTは、いつもながらに思うんです。

「サルーン」ってグレード名は、いまいちニュアンスが違うんじゃないかって??
セダンじゃないんだもん(汗)

今回は以上。
ブログ一覧 | 新聞・雑誌より | 日記
Posted at 2022/12/06 06:41:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2022年12月6日 6:55
カルタスってはまらなかったなぁ(私はね)。

なんかの雑誌の読者欄に、
「オレ タチ カルタス」をいじって
「スタレオチルカタ」っていう失礼な投稿を見た記憶があります(遠い目)。
コメントへの返答
2022年12月8日 22:34
なかなかマニアックな選択眼をお持ちじゃないと、やはり選ばないと思いますよ…タダのターボですもん。

アナグラム…考え付く人は凄いっ。けど、意味わからないや?!
「廃れ、落ちる、型」??
先が案じられますね…カルタス君。。。
2022年12月6日 7:19
おじゃまします。
セルボはインタークーラーも無いので本当につけただけの膨らみですよね。
取りあえず見た目で違いが分かるようにって感じでしょうね。
サルーンについては言われてみればちょっと変な気もしますが私は全然気になりませんでした。
グレード名もクルマもカッコいいですしね。
コメントへの返答
2022年12月8日 22:37
やはりダミーでしたか!?
インタークーラー、確かに無いもん…でも雰囲気は十分かな?まるでS12シルビアのFJ20搭載車両の偽インテークみたい(爆)

幼馴染のオヤジさんが乗ってたのがこのEXサルーン。家族グルマなのに2ドアなんだから不便で…とは、その当時の幼馴染の弁だったような?!
2022年12月6日 8:13
おはようございます(^-^)。
オールカラーとは、やりますねぇ~😆。
このカルタスは、ロンブーの亮さんの現愛機と同型でしたね😃。
しかしやはり、裏面の中古車情報の方がそそられます😍(笑)。
コメントへの返答
2022年12月8日 22:39
亮さんのカルタスは話題になってましたよね。
でも、あれは…後期型でしかもGT-iモデル、ツインカムでしたぁ。。。

やはりマニアは目の付け所がちゃいますね(笑)
存分にお楽しみくださいませ!!!
2022年12月6日 11:11
おっ!
セルボターボですね。
乗ってたんですよ。これ〜!
家内がホンダZから乗り換えました。
ボンネットのエアスクークは、ダミーでしたよ。
当時、唖然としました(笑)。
コメントへの返答
2022年12月8日 22:43
何とっ、そういう愛車遍歴を持ちでしたか…ビックリです!
ホンダZからの乗り換えと言うと…水中メガネと呼ばれた360cc版ですよね???

あ派は、やはりダミーだそうで…でもあの形状はいかにも機能的に見えなくもないですけどねぇ???勇気の言った造形だったことでしょうね、デザイナーさんも。。。
2022年12月6日 11:40
カルタスにもターボ搭載されたんですね😊
1Lエンジンにターボは速いんでしょうね‼️
サルーンはゴージャスな感じがするのでコロナHTはラグジュアリーカーだったんでしょうね❗️
コメントへの返答
2022年12月8日 22:46
はいっ、当時は猫も杓子もターボでしたよ。(猫に付けたら…動物虐待ですけど)
FFターボですが、リヤはリーフリジッドだそうで…すごく古めかしい足回りだったようです。。。

コロナという名前ですから、やはりサルーンなんです、2ドアでも。販売店の都合でしょうけど?!
2022年12月6日 13:16
JIS(日本工業規格)では、サルーンはセダンとも呼ばれ、座席が2列合計4席以上、側面に2枚もしくは4枚のドアがあり、側面に4枚の窓がある箱型の乗用車を意味します。とあります。
ということはドア2枚でもよいのかと。コロナHTがセダンと呼べるかどうかという疑問は残りますが、ソフトトップに対するハードトップも本来の意味は薄れていますし…。日本では内外装が重厚で高級なクルマのイメージで使われますね。
コメントへの返答
2022年12月8日 22:49
サルーンはセダンですよね、普通はっ! 私はずっとそう思ってますもん、今でも(爆) まぁ、当時は2ドアでもセダンが残っていたかもしれませんけど、それは廉価仕様ですからね、例外として。。。
HTですもん、スポーティーな…実際にメチャカッコ良かったし。だからシートがどれだけゴージャスでも、やっぱり微妙ですよねぇ?!
とはいえ、過去を否定することはできませんから…いいんでしょうね、これでも(爆)

高級だったかもしれません、ちょっとだけ?!
2022年12月6日 19:45
セリカ2000GTラリー安っ! (涙)
 コロナ2ドアHTのEXサルーンて、グレードネームとして4ドアと共用してるのが、そもそも間違ってると、私も当時から気になってました。
 サルーンはサロンな訳で、セダンを意味してる訳ですけど、2ドアでも安全コロナや初代前期カリーナに存在した2ドアセダンならなんとかギリギリ許せますけど、2ドアハードトップはクーペの一形態ですから、サルーンは無いと思いますよ。まあ、トヨタでは
30系カローラスプリンターを最後に2ドアセダンは消滅したので、この時期はもう何でも有りだったのかもしれませんけど。
 セダンとサルーンだと何となく高級感が違って感じますけど、でかバンさんがアパート経営されたとして、『でかバン荘』と名付けるか、『シャトーでかバン』にするかみたいなものですから、中身は一緒ですね。(笑)
コメントへの返答
2022年12月8日 22:56
サロン、そうでしたね!ゆっくりとくつろげる場を示すような感じですけど…ドアの数は関係ないのかもしれませんね、室内さえ豪華ならば?!

2ドアセダン、実は30の次の70カローラでも初期のうちは有ったようですよ。国内向けじゃないかもしれませんけど。。。
もちろん内装も自慢できるほどの質ではなかったわけで、サロンとは呼べないシロモノだったはず。
でもこれがコロナだったら、意外にゴージャスだったりして?!でもやっぱり、どう考えてもさるーんじゃないでしょうけど。。。
もうとっちらかっちゃてたんでしょうね、当時のトヨタの担当者は?!

「めぞん・でかバン」一択ですっ!管理人さんは美人の…?!
2022年12月7日 10:20
おお、セルボターボありましたね。
この後マーボが発売されたとき、あ、ルーフ後端をぶった切ったなと思いました(笑)
前がまんまでしたよね。
コメントへの返答
2022年12月8日 22:59
マー坊は安直な派生車でしたが、あれこそターボ付けたら面白いクルマだったでしょうね?!
私、このセルボはイマイチな印象ですが、マー坊は大好きですっ!!!

まぁ、丸目が角目かの違いはありますけど…。

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation