• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月11日

【'84年9月の新聞チラシより】その61…3兄弟、揃い踏みっ!

【'84年9月の新聞チラシより】その61…3兄弟、揃い踏みっ! マークⅡ、クレスタと来れば…次は明らかですよね。

見事に性格付けがハッキリと若者向け(?)に仕上げられたのが

チェイサー。

マークⅡのような、ちょっとオッサン好みの変わったCピラーではなく、あくまでオーソドックスながらカッチリと骨太な印象を与える頑丈そうなスクエアなデザインのキャビン。
フロントも妙に気取って無く、こちらも正当派セダンを思わせる端正な顔立ちが、非常に好印象を与えますね。
私、4ドアHTなら断然、チェイサー派ですっ!!!(クレスタが一番好きですけど)

ところで、このCMキャラクターって…有名な方なんでしたっけ??
実は私、当時はあまり知らなくて、だから今でもよく知らない(笑)
なんとなく先代のキャラクターだった草刈正雄とイメージがダブりますね、完全に?!
で、ググったら…米人気ドラマ「超音速攻撃ヘリ エアーウルフ」で主役を演じていた人気俳優だったそうですが、このドラマの日本放映は、このチラシの2年後のことですから…このキャラを務めた頃は日本での人気はまだまだ無かった頃じゃないでしょうか??? (もちろん、アメリカではすでに放映されてたので、それなりに人気者だったようですけど)

でも、きっとこれから人気が出ると踏んでたんでしょうね?!
来場者プレゼントでは

ポスターもらえたようですっ!!
ライターかどちらか選べるようですけど…。


さて、このチラシでは思わぬ(?)伏兵も登場しておりますね。

Vキャブを2連装したカリブ!!!
良い響きじゃないですか「ツインVキャブ」…ちょっと昔のお父さんたちが泣いて喜びそうですが、逆にディーラーの整備士は整備が難しくて泣いたとか!?
しかしカリブにはたしてこんなスポーツ仕様車が必要だったんでしょうかねぇ???


さて、裏面では、当時のオート店の主だった車種の価格が明記されてますね。


順番に見るとやはり高額だったのは

このチェイサーのアバンテTWINCAM24のAT仕様車。

続いて意外(?)なのが

MR2ですね…2人乗りなのに? いや、2人しか乗れないからなのかな??

だからこそ、モデル末期のKP61がいかに安いかが、よ~く分かりますね。
約1/3ほどですもん???
びっくりです。。。

対するこちらは

うん、若者でも買えないことは無い価格ですかねぇ?!
私には無理でしたけど。。。

ということで、今回は中古車情報はまったく掲載されていない、珍しいチラシでした(笑)

以上、3兄弟はこれにて終了。
ブログ一覧 | 新聞・雑誌より | 日記
Posted at 2022/12/11 05:59:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

木更津散歩
fuku104さん

いつもありがとうございます!
R_35さん

南へ
バーバンさん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2022年12月11日 7:35
ジャン・マイケルビンセントですね。
エアーウルフの前も色々な映画出てましたね。 残念ながら数年前に亡くなっています。
コメントへの返答
2022年12月14日 21:02
へぇ、お亡くなりでしたか?まだお若いんじゃ…違いますかねぇ。。。

あはは、全く知りませんでした(汗)
2022年12月11日 8:06
おはようございます(^-^)。
私も、70系でしたらチェイサー派ですねぇ~😙。
名前の響きも、一番カッコいいと思います😆。
中古車情報がないのは珍しく?、残念ですね・・・(^o^;)。
コメントへの返答
2022年12月14日 21:03
ですよね、やっぱり。
チェイサーならほどほどに似合いますが、さすがにマークⅡだと背伸びし過ぎ…というか、若者では似合わないはずですね?!
とはいえ、乗ってる同年代の人はたくさんいましたもん…おかしいなぁ???
2022年12月11日 11:03
おはようございます。
僕はクレスタに痺れましたね〜😄
セダンであのカッコ良さ!
ツートンの色合いも好きでした。
まあ値段が高すぎて愛車候補にはなり得ませんでしたが😅
コメントへの返答
2022年12月14日 21:06
クレスタ、あれは当然カッコいいんですよ! 端正なセダンでありながら、ゴージャス感もあり、でもスポーティ…渋い大人が似合う車ですもん。
でも確かに…この3兄弟は揃って高いんです。。。

でも、売れたんだから…謎です(爆)
2022年12月11日 11:25
チェイサー高いですねー。
ATはMTより高いですがこれXXのツインカムよりも高いです😅
コメントへの返答
2022年12月14日 21:07
XXよりも高い…わかる気がします。だって立派に大人が5人乗れるんですもん…すべての席がゴージャスでしょうしね?!

良く知りませけど(爆)
2022年12月12日 1:01
エア・ウルフ見てましたけど、ヘリコプターの運用費用って物凄く高額なのに、この主人公個人でどうやって賄えてるの?って、ストーリー上どうでも良いことが、気になってしまっていたアタシって、やはり変態なんでしょうか。そう言えばサンダーバードもそうでしたっけ。(笑)
 マークⅡ三兄弟については、私も同感でなんと言っても、オーソドックスなセダンボディをスタイリッシュに纏めたクレスタが一番だと思いますが、HT同士ならチェイサーの方が、バランス良くまとまっていて好印象でした。しかしながら、市場ではマークⅡの方が、かなり多く見られたように記憶しています。その辺は、オーナー層の好みにより適応していたのかもしれませんし、何よりも販売店の力の差があるのかもしれませんね。
 東京ですと、マークⅡは、トヨペット店だけでなく、トヨタ店でも販売されていましたし、チェイサーのオート店は店舗数からして劣勢でしたから。
 でも、クレスタのビスタ店も少ない訳ですが、クレスタはそこそこ見かけましたから、クレスタの格好良さと、やはり、このタイプのハイソカーオーナーの嗜好は、チェイサーよりマークⅡということなのかもしれませんね。🤔
コメントへの返答
2022年12月15日 22:26
そういう裏設定を考えすぎると、すべてが破たんしちゃって急に醒めちゃいますよぉ。ご法度です!!!

やはりマークⅡでしたね、圧倒的に。高級車を売り慣れてる販売店ですから、若者向けのチャンネルや、ちょっと変わったクルマを集めたチャンネルでは到底売れさばけなかったんですよ、兄弟車とはいえ。。。
だからマークⅡって、おっさん臭いイメージがどことなくあるんですけど、それでもこのスタイリッシュなHTボデーは魅力に見えちゃったんですよね。そして思ったよりも客層が若返り・・・それが後のバブルで大きな効果となって現れちゃうんでしょうね、きっと。

ビスタ店…クレスタで人気出ましたが、そもそもカムリの兄弟車ビスタがこけましたもん…起死回生ってことですよね。
オート店は…スプリンターの上のクラスとしては、ちょっと差があり過ぎたかなぁ??
なかなか戦略的には売れないもんですよ!?
2022年12月12日 7:46
色々な意味でKP61に目が行ってしましますw
ST165かAW11S/Cか、どっちにしようか悩んでいた
あの時代が懐かしい^^;
コメントへの返答
2022年12月15日 22:27
そうです、やはり機が熟した感のあるKP61のお買い得感って言ったら…泣く子も黙って笑っちゃいますもん。。。

安っ。。。
2022年12月12日 14:48
後からビスタ店も加わり性格が薄れましたが、ネッツトヨタの元々の前身はトヨタオート店でしたね。こうしてチラシを見ると、オート店はやや若年齢層向けのスポーティー車がラインアップされ、コンセプトがネッツ店に引き継がれているのがわかります。
GX61のクレスタスーパールーセントはカッコよかったですが、GX71のクレスタセダンはロールーフでショートキャビンなものの少々バランスが悪く、GX71チェイサーの4ドアHTの方が端正でまとまったスタイルに思います。
(^^)b
コメントへの返答
2022年12月15日 22:31
その通り、各販売チャネルはそれぞれの性格付けがあるんですよね。
だからオート店はちょいとスポーティーであり、ビスタ店は若さを強調…市場が狭まる中、双方がくっ付いてもおかしく無くなったのでネッツが出来たんですよね。

クレスタは61も71も、ツートンが個性的でしたよね。赤黒なんて言ったどぎつさの無いクールなツートン…似合うからカッコ良かったんです!!
マークⅡも確か設定はあったかもしれませんが…ほとんど印象が無いくらい、クレスタの勝ちでした、印象という面だけですけど。。。

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation