• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月20日

【'84年10月の新聞チラシより】その67…ビスタ店も負けちゃいない…のかな?

【'84年10月の新聞チラシより】その67…ビスタ店も負けちゃいない…のかな? クレスタくらいしか新型車の無かったビスタですが…いえいえ、ブリザードがいよいよ店頭に並ぶようになりました。



オフロード4駆の好きな人には、待ちに待ったクルマだったんじゃないかなぁ??
このボデースタイル…知らない人にはランクル70と区別がつかない(?)ような感じですけど、実はこの84年10月は…ランクル70の登場直前なわけでして。。。
でもまぁ、搭載エンジンは70よりはひと回り小さくて、ボデーもちょい小さい…けど、存在感はありますよね。なんか好きだなぁ、これ。


そう言えばビスタって…マイチェンして、CMキャラクターはなぜか

まだ映画監督をやる前の…人気漫才師だったころですね。
まさかその後、こうも大バケする人物だったとは…この時は誰も思ってなかったに違いありませんね、たぶん!?

さて、裏面は…当然のように中古車情報もあります。

というか、私…それしか見えてません(爆)

だからアップすると


おやっ、こちらのコロGは…53年式だから安全コロナの可能性が大ですが、強気の価格ですね。先日のスターレット特集で見つけたコロGは54年式で47万円でしたが、こちらはそれより古くても50万円っ!! 55年式に至っては67万円ですか!? やはり人気あったのかなぁ??

でも…カリーナの1600GTの方が、一枚上手なのは変わらずですね(汗)

コロナvsカリーナは…カリーナの勝ちのようです(笑)
53年式セリカは…見なかったことにしましょう。。。

以上
ブログ一覧 | 新聞・雑誌より | 日記
Posted at 2022/12/20 05:34:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岐阜が準々決勝に...。
138タワー観光さん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

サンスベリア・フランシシーのランナ ...
ヒデノリさん


chishiruさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

🏯山城攻略〜陸奥国 仙台城、多賀 ...
TT-romanさん

この記事へのコメント

2022年12月20日 7:41
おはようございます。
セリカは男女兼用、お求めやすい御値段です\(^o^)/。
コメントへの返答
2022年12月22日 22:48
この頃のFRセリカは、間違いなく男性メインでしょうね?!
お求め安いかどうかも…ちょっと違うような気がします(爆)
2022年12月20日 10:02
中古車って底値の見極めが必要そう
当時は現状(ぽんこつ)渡しがあって
乗って帰れますよが嬉しかったり・・
名義変更まで10マン預かります等
クルマの色々を学んだ時期です
車庫証明書類は一字一句の間違いも
一切NGがトラウマになってしまい
現在は全て他力本願時です~
コメントへの返答
2022年12月22日 22:51
底値は確かに分かりませんよね。
いや、底値でも売れ残った場合は、邪魔なだけですもん…突如スクラップに回されたんじゃなかったでしたっけ??
そんな車ですから、叩き売ってでも現金化できりゃ御の字。
車庫証明…今でもメチャ緊張しますよ。私もはねられたことありますから。。。
2022年12月20日 12:02
ブリザード〜実車を観たことないかもしれません…(^_^;)

セリカが今もこのくらいの価格で出ていたらいいんですが…🧐
コメントへの返答
2022年12月22日 22:52
ちょっと小さめのランクル70のはずですが…突然見つけてもランクルに見えちゃってるかもしれませんね。

適正価格…もうすっかり聞かれなくなった言葉ですよ(爆)
2022年12月20日 15:46
セリカの1600STといえばGTに次ぐスポーツグレードと思ってましたが4Fってあったんですね(^^ゞ


コメントへの返答
2022年12月22日 22:53
ちょっと不思議ですけど、確か5MTも4MTも有ったような微かな記憶が。。。
また調べてみます!!

誤植かもしれませんけど(汗)
2022年12月20日 18:15
53年のセリカSTが6年落ちで23万は大したものです。多分下取りは0じゃないかな?
STはスーパーツーリングの略と聞いたことありますが中身はファミリーカーですね。
私の1号機も外側はセリカLBですがOHV1600なのでカローラより遅いです。
同じエンジンで向こうのが軽いから(笑)
コメントへの返答
2022年12月22日 22:56
大したもんですか、やはり?!
そうですよね、6年経てば価値ゼロですもん…大健闘かな?!

STは…とりあえずGTの下にあるはしりのグレードですもん…気分を盛り上げる装備はあったんじゃなかったでしたっけ?タコメーターはもちろんですけど。。。

重量の差は…間違いなくデカいでしょうね。でもそれを補う分、ギヤ比が違ってたんじゃ???
2022年12月20日 18:22
やはりこの頃は、グレードにもよりますが、年式で値段が左右する頃ですよね。
セリカ、見られずにはいられません。4速だったんですね。
コメントへの返答
2022年12月22日 22:58
やはり年式が一番モノをいうんでしょうね、次に走行距離、装備…かな?

4MT…なんか微妙ですけど、無きにしもあらず。まだ5MTがそれほど当たり前じゃ無かった時代ってのもありますしねぇ。。。
2022年12月21日 11:11
下から2行目、53年式スプリンター4D 1600XL(4F・AC・茶)が気になります。53年式は排ガス規制対策車の60形末期、となると1600は2T-Bではあり得ないし、2T-GEUはトレノとリフトバックGTでセダンにはないし…。そもそも4速フロアシフトとあるので、1200XLか1400XLの間違いなのでは?
コメントへの返答
2022年12月22日 23:03
おぉ、見落としてましたが…53年式の1600XLセダン、我が実家のクルマと同じでした!!エンジンは12T-U、53年規制をTGPと酸化触媒で乗り切ってましたよ。
エキマニを保温して、そこで酸化を促す…とんでもなく走らないクルマでした。。。
4MT…ですっ!!
2022年12月21日 11:40
安全コロGの4ドアは大好きどったんですけど、カリGと比べると、リアがトルクロッド付きリーフなのが不満でしたよ。でも、そこが男臭くて良いのかもしれませんね。🤔
 私としては、セリカ1600STはどうでもよくて、その後のセリカXXが出てこないのかが気になりますよ。もう値段付かないような状態だったんでしょうかね? そもそも売れてなかったから、玉切れかな!(涙)
コメントへの返答
2022年12月22日 23:05
でも、フロントはずっとダブルウィッシュボーンでしたからね…エンジンルームにストラットタワーが無い分だけ、広々してました。

XXは、そう言えば今回は出てませんね!?
きっとすべてが不良在庫と化してたんじゃ(汗)
人知れずどこかへ…キャ~っ。。。

プロフィール

「@H.N城谷サッシー 君、いやいや展示セリカってこんなにも小さかったんだっていう錯覚ですよ。降りるなんてこと、誰も思ってませんし、そもそも…許しませんっ(笑)」
何シテル?   08/19 07:59
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation