• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月10日

【'85年2月の新聞チラシより】その75…やっぱりこの2社から。

続いて2月、行きましょう!

先月のチラシと同様、同じ会社からリリースされた物から見てみましょう。

まずはトヨタ。

今回もやはり、「カリーナ推し」です。
でもソアラももちろん掲載してますが…あれっ? さすがに400万円のグレードではなく、2リッターモデルを掲載してきましたね(汗)
こちらの方が、やはりお手軽感はありますからでしょうか?!

ちなみにこの

参考までにご紹介しますと…トヨタ自動車工業がまだ豊田自動織機製作所内にあった頃に、トヨタ(実際はトヨダ)が最初に製造した自動車(G1型トラック)を販売した会社が、当時の日の出モータース。これがのちに名古屋トヨタ販売となり、トヨタの販売チャネルの第1号となったんです。以上、雑学雑学。。。

あっ、新聞の切り抜きが有ったわっ。



で話を戻して…

もう一社はもちろんマツダ。

こちらも先月同様、新型車だというのに、いまいちパッとしない(汗)

でもよく見ると、実に面白いことやってますね。



別タイプのフロントグリルを23,000円で買ってくれれば、こうして時々“気分転換”できますよっ!!だそうです…。

これ、どれだけの人が魅力に感じたんでしょうね??
しかも…ニューモデルなのに(滝汗)

早くも迷走気味のニューファミリアみたいです?!

以上、2月はあと2枚ありますので、それはまた後日。

ブログ一覧 | 新聞・雑誌より | 日記
Posted at 2023/01/10 06:31:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

ルネサス
kazoo zzさん

本日は……
takeshi.oさん

天空海闊
F355Jさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

この記事へのコメント

2023年1月10日 7:20
おはようございます。
ソアラ2000GT、でも高井さん(^_^;)。
ファミリアのグリル、社内からスイッチで変えられたらバカ売れだったと思います♪
コメントへの返答
2023年1月14日 10:00
スイッチ一つで外観が変わっちゃう…まるで映画TAXIのプジョーのようなクルマ…欲しいかも(笑)
2023年1月10日 7:46
50周年と聞いて、???と思いましたが、そういうことだったんですね。
トヨタ創業祭みたいで、お買得車などがラインナップされたんではないでしょうか?
カリーナの姉妹車だったセリカが出てこないのが、不思議です。
コメントへの返答
2023年1月14日 10:02
カローラ店じゃないので…セリカは出ません(爆)
販売店の50周年…でも意外に規模がデカいイベントになってるようです。

お買い得…なのかなぁ???イマイチ響かなかったりする(汗)
2023年1月10日 8:44
おはようございます(^-^)。
ためになる雑学、ありがとうございます😆。
ハイラックスがデビューしたんでしたね😃。
ホント、マツダは迷走してますね(^o^;)(笑)。
しかし、今の旧車ブームにあてがうと、グリルの着せ替えは人気出そうですねっ😉。
コメントへの返答
2023年1月14日 10:05
そう言えばこの頃のハイラックスサーフは、まだトラックの足回りでした。
このすぐ後にサスペンションが一新され、乗用車っぽい乗り心地のクルマになるんですよ!!!

グリル、おまけで付けてくれてるわけじゃなくって、しっかりと料金取られますもん、それなりのお金を(汗)
私なら、「最初から交換しておいてオリジナルは要りませんから、ただで付けてね!」って言いますよ。。。
2023年1月10日 10:39
面白い雑学ですね。
歴史がわかり興味深いです。
ソアラやはり高い。同じエンジンのXX2000GTは228万円。70万の差は車格の差?(笑)
この年の7月にXXを購入した私はこの価格差でソアラを諦めました(笑)
ファミリアのグリル交換はまさにでかバンさんがやってることですね。LTグリル。
コメントへの返答
2023年1月14日 10:08
70万円の差…めちゃデカいですね!? でも、車格もそれほど変わらないような気もしますから…XXが格安なのか、ソアラがそもそも高すぎるのか???

あはは、そういえなグリル交換は…一番お手軽な気分転換でもありますね。
でもねぇ…知らない人はいまだ気づいてくれないんです(爆)
2023年1月10日 23:33
おじゃまします。
ソアラ、マスターエースサーフ、ハイラックスサーフ、どれも良いですよね。
このカリーナは個人的にはイマイチ好みではありません。
コメントへの返答
2023年1月14日 10:11
私、この中じゃ…ダントツでサーフ推しだったりします。でも、この初期型に限っては…トラックそのもの(汗)
4輪リーフリジットだったような???
だから後期型が好きなんです!!
2023年1月12日 17:16
当時は個人的には、ソアラは2000GT推しでした。4バルブなのとベースブロックが新しいという理由で。それに、元々2000ccのM型の3000ccは長期的に耐久性に不安感があるようにも思ったんです。L型でも上限は2800ccですから。でも、今なら、この車の性格からすると、3000ccがベストかなと思ったりもしてます。
 それはともかく、いくらなんでもマツダさんこれはいけないでしょう。😮
 だって、これって彼女一人でも、メイドさんもナースも2回🔞たの(以下自 『⚡️⚡️⚡️ヴァクァモーン!⚡️⚡️⚡️』by磯野のり平(笑)(笑)🤣🤣🤣😅😅😅
 人間も企業も、煩悩に迷わされてはいけませんねぇ!🎵 ←それオマエだろ! です。😅
コメントへの返答
2023年1月14日 10:14
今じゃかえって、オリジナルの2.8あるいは3.0の大排気量エンジンのほうが無理して使われてないから、安心して使い続けられるっていう話もあるようで…やはり頑丈なエンジンだったんですよ、M型は。

あっ、スケベェなご意見はごもっとも。衣装変えるだけで、萌え~っ度合いが2倍増しですもん…よく分からんけど(爆)
2023年1月12日 23:12
このBFファミリアが登場した1985年がプラザ合意と重なり、ドルの価値が半減する急激な円高と、日銀の公定歩合放置から、1992年頃まで日本はバブル経済に踊り、各所で様々な勘違いが起こることになります。
トヨタは創業50周年でシェア50%を目指す「T-50作戦」を展開する一方、マツダも負けじと国内拡販策「B-10計画」をぶちあげ、分不相応にディーラーを日産/トヨタと同じ販売5チャンネル体制にして、バブル崩壊と共に自らも崩れ落ちることに...。
新車なのに末端の売り方が迷走するのには、やはりそれなりに背景と理由がある訳ですね...。
コメントへの返答
2023年1月14日 10:28
まさにこれから、未曽有のバブル好景気に沸き始める前夜…私は田舎に身を寄せる大学生になったばかりで、ほとんどバブルの恩恵には無縁だったんですが…それでも友人の中には、ボロのクルマがいきなり高級な新車に変わっちゃったヤツも居て、びっくりした覚えがあります。
今考えると、きっと良いことがあったんでしょうね…その彼のご実家では?!なんて思っちゃいますけど。。。
マツダ、ここからまさかの迷走時代。車は良かっただけに、販売で躓いた感があり…振り回される日が近いんですよね。いや、もうすでにフォードと販売店作ってますから…レーザーが登場してた時代のはず。フォードの販売の力を借りて、一気に拡大路線に向かったはいいけど、そのはしごを外されちゃって(滝汗)

あっ、そういえば…オートラマのチラシがあったような??
あれっ、まだかなぁ???

プロフィール

「@H.N城谷サッシー 君、いやいや展示セリカってこんなにも小さかったんだっていう錯覚ですよ。降りるなんてこと、誰も思ってませんし、そもそも…許しませんっ(笑)」
何シテル?   08/19 07:59
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation