• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月23日

【’85年7月の新聞チラシより】その85…これ、久しぶりに良いかもっ!?!!!

【’85年7月の新聞チラシより】その85…これ、久しぶりに良いかもっ!?!!! だって夏ですもん、7月ってのは(笑)

しかし、こんな写真を掲載した販売店は…一時ちょっと暴走しちゃった感のある“あの”ホンダさん


…ではなく


実は驚きの



トヨタだったりする(汗)


でもこっちの表面じゃ、そこまでは分かるまいっ!?

でもイラストとはいえ、ちょっとムフフな感じがしないでもない…こともないかな?!
しかしなんら脈略も無いと思われる、この尾根遺産のイラストは


やっぱりこの車両を言いたいがためなんでしょうね?!



AE85、いわゆるハチゴーってやつです。。。



当時はほんの一部の尾根遺産ですら、やはり乗らなかったであろう、バリバリのスポーツカースタイルのこのクルマ。だからこそ今の時代にはもてはやされるほどに貴重なクルマとなるなんて…この当時の尾根遺産たちの誰もが予想だに出来なかったに違いないっ!!!!

オートマチックでもこの価格ですもん、マニュアルだったらもうちょっと安いハズなわけで…それでもやはり売れなかったんでしょうねぇ!? 可愛くてお安い軽自動車がもてはやされ始めた時代でしたから…。


で、裏面がこれ。


裏面の隅っこに、イラストじゃない尾根遺産が出てくるところが…トヨタらしいような気もしますけど、なんかちょっと可哀そうですよね、この扱いは?!

勇気出して脱いだに違いないでしょうし…知らんけど(笑)


で、恒例の中古車情報は

やはり、ソアラ強しっ!

でも、意外に検討してるのが、やっぱりAW11かな?!

いや、ATながらハチゴーは…こっちも健闘してる気がします。
SRってことは、3ドアハッチバックの方ですね、たぶん?

今ならもっともっと高いでしょうね(汗)





その点こっちは…


泣きそうなほどのお手軽価格ですね。

T130型の2000GTですら、これですもん(泣)暗黒の排ガス規制から見事に抜け出した18R-GEU搭載機なんですけどねぇ。。。



いじょう、シリーズ85回目にふさわしいチラシでした。

何が??
ブログ一覧 | 新聞・雑誌より | 日記
Posted at 2023/01/23 05:26:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

WCR
ふじっこパパさん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2023年1月23日 6:07
85って、あとになって知りましたが、尾根遺産は、✋をはって宣伝してたんですね。
この時代は、86のイメージが強すぎたのかもしれませんが、Lisseは、確か次のモデルもあり、着実に女性の中に浸透したような?
ソアラ、aw11は、強気ですよね。安くしなくても、欲しい方がいたんですもんね。
コメントへの返答
2023年1月25日 20:23
健気ですよねぇ(笑)
そうです、Lisseなんて誰も覚えてないでしょうね。普通の85なら少しは残ってるんでしょうけど?!
Lisseは…確かに別モデルにありましたっけ。

強気な値札…それが今も続いてるんです(うそ)
2023年1月23日 7:15
サーファーのお姉さまと
スプリンターセダンの組合せって・・・ 
コメントへの返答
2023年1月25日 20:24
でしょ、だからあまりに可哀そうなんですって…。
2023年1月23日 8:09
おはようございます(^-^)。
ホント、意外なチラシでしたねぇ~(^o^;)。
今回も、中古車情報にほっこりさせて頂きました😀。
冒頭のチラシの尾根遺産が「桜田淳子」さんに見えたのは、気のせいでしょうかぁ~(^o^;)(笑)?。
コメントへの返答
2023年1月25日 22:33
あはは、さすがにまだあの人は某結婚式に出る前ですけど…だからと言って、このようなお姿になったことは、なかなか無かったんじゃないかと?!
見たいかと聞かれれば…う~んです(爆)
2023年1月23日 11:06
わしゃやっぱり二次元がええな〜

なんかマンネリ化の匂いがしますね
何か出るのを期待してますよ
コメントへの返答
2023年1月25日 22:34
なるほど…そういう方にもご満足いただけるのがこのチラシですよ。

だって、トヨタだもん…これでも結構な冒険なんじゃないかと?!
だから何も出ません。。。
2023年1月23日 11:39
↑チラシの内容より、この尾根遺産が桜田淳子さんに見える🙄とか仰ってる、よっさん63様の疲労がマジ心配です。相当お疲れなのか、念入りなアルコール消毒🍺の余韻なんでしょうね。🤔
 そういうアタシは、ミノルタ📷️の宮崎美子のムフフCM🥰思い出してました。(笑)🤣
 コロGも安いですけど、でかバンさんには、その上のチェイサーGSをお勧めしますよ。大好きなSGSにはSが一つ足りないですけど、お手軽ですから、エンブレムチューンしてストライプはっつけりゃ、なんちゃってSGSがフロンテにたった4万円足して、なんと30万円でお手軽に手に入れることができますよ! って4ドアじゃ駄目ですかね?(笑)
コメントへの返答
2023年1月25日 22:38
でしょう、やっぱり(笑)
お疲れなんですよ、自宅軟禁でしたもん。。。

いやぁ、あれはあれで…まぁ確かにピカピカは良かったですけど、さすがに現在を知っちゃってますもん、厳しいかも。
そう、このチェイサーが4ドアじゃ無きゃねぇ。でもきっと、ベージュっぽい色なんじゃないかと勝手に想像しちゃうほどに…安いっ。どうなんでしょ、これは見ない方がいいのかもしれませんよぉ。
まぁ、妄想は自由ですけど…で、お店に飛んでいって大泣きを見るのはさすがにつらいでしょうね!?
居たかも、そういう人!?
2023年1月23日 12:39
多分間違いだと思いますが中古車のスターレットにSDXは無いと・・・
DXでしょうね!
コメントへの返答
2023年1月25日 22:39
するどいっ、確かにKP61の時代ですからね…DXでしょう。

よく見てますねぇ(汗)
2023年1月23日 13:31
水着の尾根遺産〜たまりませんね😊
夏感な尾根遺産達がが全面に出た広告はトヨタは珍しいのでしょうね❗️
リセはこの甲斐もあって飛ぶように売れていったのかも🤔
コメントへの返答
2023年1月25日 22:41
女性仕様車を売るのに、ビキニの尾根遺産ってのも…逆効果ではないかと、そう思うわけです。
これがイケメンでも微笑んでるチラシなら、きっと多くの女性がディーラーに飛んでいったことでしょうに?!
2023年1月23日 20:47
この頃アメリカでは「Secretary's Car(セクレタリーカー;秘書のクルマ)」というカテゴリーで、若いキャリアウーマン(古い?)のためにデザインされた、廉価でこ洒落た小型2ドアクーペに人気がありました。日産はEXE、三菱にはミラージュアスティが設定されてましたね。
AE85の女性仕様車は、TRUENOはXL-Lisse、LEVINはGL-Limeで、高級装備のSEではなく、タコメータも無い下のクラスをベースにしたところにトヨタの設定の悩ましさを感じます。
結局日本ではコンセプトが理解されず、各社中途半端に終わった印象がありますね。
<(-_-;)


コメントへの返答
2023年1月25日 22:45
まだ2ドアクーペスタイルのFF車が無かった時代ですからね、まさかのFR車をお正仕様に仕立てたのは…今考えると、かなり違和感ありますね!?
偏見かも知れないけど。。。

だからおのLisseってシリーズは、ほとんど記憶に無かったりします。
Limeもありましたっけ…それこそ、次の時代のタコⅡしか思い浮かびません。。。
やはり難しいでしょうね。
でも、皆揃って軽自動車っていう時代じゃ無かったのは…嬉しい時代でしたね。カッコよく見えましたもん、まじで。
2023年1月24日 11:00
リセは少ない割りに当時見かけた記憶があります。この頃は中古車はちゃんと中古の価格でしたね。
一部のマニアな車は新車価格を上回ってましたが。
コロナGTの価格はがっかりというよりラッキーに感じます(マヒしてるな)
コメントへの返答
2023年1月25日 22:46
見ましたか、Lisse!?

そうです、下手にプレミアム感が付かないのが…普通でしたよねぇ。

コロGは…どうも昔から、それほど高くはないイメージなんですけど、今回もやっぱりです。。。
2023年1月26日 23:31
通りすがり失礼します
関連記事リンクで辿り着きましたが
40年近く前の街角レベルなチラシがよくぞ保存されていた
これだけでも驚きましたが当時のナウなヤングのハートを
鷲掴みにできるかというと…(以下略)

そういえばLISSEってありましたな
所謂ひとつの女性向け仕様車で
どこのメーカーもこれからは女性の時代だと競って
ラインナップしていた記憶がありますが
どうしても♂目線で下級グレードベースにとってつけた特別装備
大して見かけなかったなあと…
(原田知世がイメキャラだったカロ2ウィンディだけは別かも?ww)

で…
このチラシも同じ匂いがします
夏場のボーナス商戦に勢い付けるイメージはわかりますが
尾根遺産の使い方も今だとコンプライアンスとかで
槍玉になるような気がします(笑)

きっと当初は尾根遺産がメインになる予定で撮影
ところがどこかで何かが変わってこうなっちゃったから
今見るとキッシュで笑える熟成がされたんじゃないかということです

それにしても貴重な動態保存コレクション
ごちそうさま&ありがとうございました
コメントへの返答
2023年1月28日 8:02
いえいえ、ご訪問ありがとうございます!
そうなんです、この頃は一時的にこういったチラシと、新聞の全面広告を数年にわたって収集してたんですよ。でもさすがにキリが無くて…それっきり止めましたけど(笑)
改めて見ると、実に素朴なものが多いことに気づきますが、ネットがもちろんない時代ですからね…ヤングはこれでも満足してたんですって。
女性仕様のはしりは、310ブルのファンシーデラックスだっていうのは有名な話ですが、あれは隅々まで女性のために工夫がされてました。でもその後の女性仕様車はおっしゃるとおり、なんか適当な装備品で誤魔化した感があり、もちろんはしりは二の次、三の次…まぁ、軽商用車がその地位を代わりに受け継ぎ、あちらの人気が高まったのがこの時代ですからね…Lisse はまさにそんな感じです(汗)
コンプライアンス…なかなか厳しくなりましたよね。だからこういう広告は、ますます見られなくなるわけで。でも逆にマッチョな男性モデルが出て来ても?!
やっぱりダメかなぁ。。。

もうちょっとこのシリーズは続きますので、たまには覗いてくださいませ!

プロフィール

「@H.N城谷サッシー 君、いやいや展示セリカってこんなにも小さかったんだっていう錯覚ですよ。降りるなんてこと、誰も思ってませんし、そもそも…許しませんっ(笑)」
何シテル?   08/19 07:59
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation