• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月25日

寒いですけど…大丈夫ですかぁ。

昨日より一段と寒さが増して、日本海側では10年に一度の(?)大寒波がやって来るとか言われてる真っ最中ですが、皆さんの所はいかがですかぁ?

こちら太平洋岸の平野部でも積雪が予想されるとかで…この滅多に雪の降らない愛知県の三河でも、先週からチラホラと雪マークが天気予報で見られてました。

なので、いかに会社に行く日を減らそうか(笑)…と考え、ちょうど予定の入ってた業者さんとの打ち合わせスケジュールを見直していただき、会議もずらして等々と対策を考えてたら、そうしてる間にもコロコロと天気予報が変わっちゃったりする?!

予報では、当初は月曜に雪マークだったのがだったのが、火曜日に変わり、でもそれも消えちゃって、水曜以降もずっと晴れマークになったかと思うと、金曜にちょっとだけ雪マークが復活するなど…なんかよくわからない。
それどころか、見る天気予報がそれぞれ違ってたりして、職場でも「いつなんだぁ、雪って?」なんていってたりしたわけで…そしたら昨夜の帰宅時にいきなりの降雪!?





前が見えない状況の中、セリカ君も無事に帰宅!!



その後は、風がメチャ強くなって…だから所々に吹き溜まってた雪(アラレかな)もあっという間に吹き取んじゃったりする!?もう気まぐれなんだからねぇ、ホント。
(ちなみに昔から、この地方の冬ってのは、日本海側から押し寄せる雪雲が伊吹山にぶち当たり、関ケ原付近で思いっきり雪を降らせたのち、カラっカラに乾いて強い北西風となって三河平野を吹き荒れる…今回もこれですね。)

おかげでこの乾いた風が気温をぐんぐん押し下げて…だから夜中もずっと空には雲一つなかったりするわけで、だから朝方はかなり冷え込みました。
もちろん雪は降ってません。


でも、ここは凍ってます💦


おかげで、今朝は家じゅうの窓が結露で凍りまくって開かないわ、出勤する娘のクルマのワイパーはガラスにへばりついて取れないわ…朝からテンテコマイです。。。



でも日本海側はきっと大変なことになってるんでしょうね?!
富山の“あの方”はきっと夜通し、除雪作業に追われてらっしゃるんでしょうね…お疲れ様です。。。



今回もこの寒波は、こうして過ぎていきそうです。

スタッドレスタイヤ君、日々通勤のドライ路面ばかり(雨もずっと降ってないし)で、確実にすり減っていってます…なんか悲しいくらいに。。。



大雪が予想される地域の皆さん、お気を付けくださいませ!
(関東も積雪が予想されるとか? それよりも既に鹿児島でも雪積もってるんですってね…いやぁ、ビックリです)

ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2023/01/25 08:28:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2023年1月25日 8:49
おはようございます。
 千葉県北西部は夜半から風は強くなりましたが、幸いにも降雪はなかったです。
コメントへの返答
2023年1月28日 8:02
風はどこもが凄かったようですね…変な天気でした(汗)
2023年1月25日 9:58
こちらは30センチくらい積もってます。北風だと日本海から琵琶湖を越え湿った空気が入り込みもろに降ります😅
朝から雪掻きで明日は筋肉痛確定
コメントへの返答
2023年1月28日 8:03
そっちは昔からそういう気候ですからね。琵琶湖は風を遮らないし。。。

私がそちらに住んでた数年間は…幸いほとんど降雪が無かったのが、残念でなりません(泣)
2023年1月25日 10:44
水道管凍結しました 水出ません

水道管が割れてなければ良いけど 笑 笑
コメントへの返答
2023年1月28日 8:04
いやいや、自然の摂理に逆らっちゃいけません。
なるようにしかならないんです…修理がんばってくださいませ。
2023年1月25日 10:45
関東茨城のヤマシのところは昨日夜雪がちらついたくらいで今朝も寒いですが、凍結もなく自動車で出社できました^ ^!
【セリカはスタッドレス、代車はノーマル】
コメントへの返答
2023年1月28日 8:05
4駆はスタッドレス、FFはノーマル…奥様怒ってませんかぁ???
でも凍結しちゃったら…お手上げですもんね、ともに。。。
2023年1月25日 11:07
富山の私です。(笑)
今朝の冷え込みはハンパない状況でしたね。積雪は20センチ無いくらいで大したことなくて、サラッサラの雪なんで排土板で吹き飛ばしながら走るって感じでした。
小中学校が臨時休校になったというので、時間的にも精神的にも余裕ブッこいての除雪でした。
駄菓子菓子、会社の中の蛇口が凍っててトイレの水も出ない!給湯室も出ない!
どこか知り合いの設備屋さん呼べーっ!(爆)って感じでーす。
コメントへの返答
2023年1月28日 8:12
なんと、除雪フル回転だと心配してたんですが…サラッサラの楽勝でしたか?!それは…ビックリです。毎回これならラッキーですよね。。。
でも臨時休校になるほど、やはり皆さん警戒してるわけでしょうから、それなりに風雪の害はあったと予想されてたんでしょうけど…えっ、まさかの凍結???

そんなぁ、豪雪には十分な備えがあるほどの地方なのに、まさかの「初歩的なミス?!」ですかぁ??
いや、それほどまでに異常なほどに気温が下がったってことでしょうか??
確かにこちらも…温度計は久しぶりにエライ数値を示してましたっけ。。。
まだまだ気を抜けませんから…体力温存しておいてくださいませ!!!
2023年1月25日 11:53
昨日は都心に車で出かけてましたので、夕方大急ぎで高速使って帰宅しましたけど、通常より夕方の渋滞が早く始まってましたから、早帰りが多かったように感じました。
 しかし、三多摩地区の拙宅周辺も激寒なだけで、全く降りませんでしたよ。冷たい強風が辛かったですけど。今日もそこそこ晴れます。むしろ、凍結には気をつけないといけませんね。油断しちゃうから!
 でかバンさんも、雪の降った地域の皆様も、くれぐれもお気をつけて、御身大切にお過ごし下さい。
コメントへの返答
2023年1月28日 8:16
やはり皆さん、それなりの警戒感をお持ちだったようですね。でもそれが当たり前なんです。だからカー用品店では、チェーンが売り切れる、ホムセンでは除雪用のスコップが品薄になる…こうして経済が回るんです!?
今回は、雪が降らない地帯は、そのぶん気温が下がる傾向にあったようで…凍結は方々で話が聞かれたようです。でもちろん路面も…。
と思ったんですが、こちらは翌日はまったくなにも変わってませんでした。。。なんか拍子抜けしちゃったのは事実です。

皆さん、大丈夫だったようですよ…水道管が逝っちゃったくらいで収まってるようですもん。良かった良かった。。。
2023年1月25日 12:54
お世話様です。
とにかく寒いです。
ワイパーもドアミラーも凍り付いていました。
現在も・・・ドンドン積もっています~(T_T)
コメントへの返答
2023年1月28日 8:17
そちらは凄いことになってるようで…とにかく黒RC君がどうなってるのか?最近ブログに見ませんから…

それだけが気になってます(汗)
2023年1月25日 15:04
久しぶりにわずかですが積もりました😊
気温がなかなか上がってこないので裏通りは雪が所々残ってますね!
年々寒さに弱くなってきています(笑)
コメントへの返答
2023年1月28日 8:19
まさかの鹿児島も真っ白ですもん…もう日本中に雪降っても不思議じゃありません…。

このクソ寒い中、近所ではジョギングされてる方が多いんですけど…

私には絶対にムリです。
2023年1月25日 16:54
娘に聞くと、北陸福井も冷え込みこそ強いものの、雪はいつものベタ雪ではなくサラサラで、20cmくらいしか積もってない、と言ってました。
さて、再び起きましたね。降雪、寒冷下での列車立ち往生と、車内閉じ込め。今回は通勤線区のJR京都駅周辺に15本が立ち往生し、満員の新快速に9時間という話も。様々な意見が飛び交ってますが、トイレも満足にない状況で立ったままというのはもはや拷問に近いです。運転指令と列車乗務員との間で乗客を降ろす降ろさないの口論になったらしいですが、運転指令の現場知らずはいつも問題になりますし、安全確保とは何か、を考えさせられます。
コメントへの返答
2023年1月28日 8:29
あまりに空気が冷たいために、雪も湿気が無くなってるんでしょうね?!サラサラな雪なら…扱いも困らないかな??
高速道路や列車の完全な立ち往生…これは毎年必ずみられる風物詩となりましたね。そうです、トイレ問題は…深刻ですよね、列車の場合は特に。降ろす降ろさないの議論は…どうなんでしょうね。駅に近かったり、近くに集落のある所なら、少しばかり歩いてもらってもいいんでしょうけど、延々と田園しかないひなびた田舎のど真ん中じゃ…救出を待つしかなさそうです。でも、トイレだけは外で…さすがにお勧めできるものでもありませんし、後で問題にもなりますしね(変な事件が起こらないとも限らないし)。
携帯用トイレを列車内に常備しておくなんてのも無理でしょうし、そもそもそんなスペースがあるならその分客室の広さを優先するんでしょうね。
あっ、途中でお客さん降ろしたら…事前購入のキップじゃないから、そこまでの運賃は回収できないという問題もあるのかな??
でもこんな緊急時に、そっちを優先して考える人、いるのかなぁ??
2023年1月25日 20:56
昨日、帰路は吹雪に遭うし、今日は朝も夕方もすごく寒かったです。お陰様で幸い、どうということはありませんでしたが。
凍ったり雪が積もったガラスは水か、せいぜいぬるま湯で溶かしましょうね。決して熱湯をかけてはいけませんよ~。て、でかバンさんがそんな失態しませんよね。
明日も寒そうです。何をするにもいつもより慎重に、安全運転でいきましょう。
コメントへの返答
2023年1月28日 8:32
寒さは半端無かったですね、今回は。でも何事も無かったのが一番です!
そうそう、娘のクルマはワイパーが氷漬けになってました。
もちろん熱湯を一気にかけるのは止めましたが、でもぬるま湯は…ダメでした。ですから熱湯を少しずつ垂らしながら様子見て、極力短時間で溶かしました。
だって…出勤時間に追われてたようですから(汗)
余裕もって起きなかったのが悪いんですけどね。。。
2023年1月25日 21:25
うちのほうは強風が凄かったですが雪はほとんど降らずでした。
ただ神戸に向かっていた会社の大型トラックが新名神の通行止めにハマり10数時間軟禁状態になってしまいました🥲
コメントへの返答
2023年1月28日 8:34
そうですね、今回は風が酷かったです、雪が降らなかった地方では。
でも逆に雪の降ったところは…

ほんと、ニュースで言ってましたが…めちゃ大変ですよねぇ、あれは。でもこういう方が日本の経済を、身体を使って回してくださってるんですから、感謝感謝です!!
2023年1月26日 0:31
今回の寒波は日本全国おおってましたね。水蒸気を含んだ空気の多い日本海側は大変だったことと思います。
鹿児島も、昼から吹雪きだして夕方には、ガッツリ降り出しました。早めに帰宅したので助かりました。地域によっては、車中泊を捺せられたところもあったようです。
今日は暖かくて、また土曜日には雪みたいですから、体に気をつけましょう!
コメントへの返答
2023年1月28日 8:36
まさかの鹿児島での降雪には、目を疑いましたよ。雪国だったんですね、鹿児島って?!
あとは沖縄を残すのみ…日本全国真っ白けだったんじゃないかな?!

車中泊…快適に練られる車が人気あるんだそうですが、セリカじゃ…たとえ寝られても、排ガスは防ぎようがありませんからね、寝られません(爆)
2023年1月27日 7:22
思ったほど積もらず一安心でしたが・・・
出張帰りに電車が1時間ほど踏切故障で止まって
電車の中でお腹すきましたw
コメントへの返答
2023年1月28日 8:38
あれまっ、そうなんですか?!いやぁ、今年はえらいことになってるんじゃないかって思ってました。東海道新幹線のスプリンクラーがフル回転してる、教科書でよく見たあの光景は…今じゃないんでしょうか??

まさかの踏切故障?!それはそれは…お気の毒でした。トイレは大丈夫でしたか?

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation