ちょいと前のお話しですが…いつもの旧車仲間とともに、春のツーリングに出かけました。
今回は、クルマ10台とバイク1台。
目的地は…浜松市は二俣地区にある「本田宗一郎ものづくり伝承館」ってことで、さっそく「オール下道」で向かうことにします。
とはいえ、11台もの車両がキレイに並んで走行するなんてのは当然不可能ゆえ、所々で休憩を兼ねての車列整理を行う…という予定でいたんですが、やっぱり週末ともなると、そこらじゅうが混雑してます。
適度なワインディングルートも織り込んでましたので、やっぱりバイクツーリングの集団や、山坂道に果敢に挑戦するロードレーサーに阻まれ…やっぱり四苦八苦。
まぁこれも想定内ですけどね。
とはいえ、最初のポイントに予定してた「鳳来寺表参道駐車場」は

駐車できずに、トイレだけ済ませてとっとと退散。
これも、4月にCBCテレビ(ローカルですけど)で放送された「歩道車道バラエティー~道との遭遇」で、田口線の廃線跡のトンネルが取り上げられたことで、ここにある「おかめ茶屋さん」がちょっとしたブレイクしちゃってる感も、無きにしも非ず!?
(リンク 貼っておきますね。見えるかなぁ?)
で、そのまま進むと…田口線の橋脚跡が見えてくる。

これ、いつ見ても…気分が上がりますっ!!!!
(前回は 22年1月13日のブログにあげてますね。)
昼食は、新東名の浜松SA。
もちろん下道ですから…裏手より侵入。

展望台が気になり、もちろん登ってみる。
(高いところ好きなんです…何とかと煙は高いところが好きなので…。)
あぁ、絶景かな~っ、絶景かなぁ…。
途中でミスコースしちゃった人も居ましたが、無事に合流出来て…ほっと胸をなでおろす。
ミスコースの上、エンジンストップ…なんてこと、過去にありましたもん。
もうそうなると、お手上げでしたけどね。
そして
到着!
今回は、先方さんの特別なはからいにより、館の真正面にある駐車場に並べさせていただきました…入りきらなかったので一部だけですけど。
で、中に入れば…
本田コレクションホールから定期的に車両を入れ替えているそうで…たぶんマニアが見ると、もう堪らないであろう2輪が並んでます。
…が、すみません。
私には、何が何だか???
でも、CVCCエンジンのカットモデルだけは…よ~く分かりました(爆)
ということで、今回はこれにて現地解散。
と言うのがいつものスタイルですもん…今回初めて我々に加わった方も、これには驚いてましたけど。。。
気楽な集まりなんですもん…このスタイルは崩せませんっ!
以上
ブログ一覧 |
同好会 | 日記
Posted at
2023/05/27 06:25:15