• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月18日

そして開幕。。。

そして開幕。。。 朝7時前には会場を解錠して、一人エリアにたたずむ。

あぁ、水たまりがすごいことになってる。。。


あれっ、駐車枠の目安になってるビニールひもを押さえてたはずのガムテープが、結構剝がれちゃってるし。。。

でもまだ雨がぱらついてたわけで…だから気力がさっぱり起きない(汗)



でも、先日までに作った各種の案内ボードを車から降ろして…型式分けエリアの案内ボードの固定用重石となるペットボトルに水を貯め、空を見上げたら…雨が止んでいたっ!

と、幹事仲間や、交通誘導整理をお願いしてたRCOC(185RCオーナーズグラブ)の方や、初代セリカの仲間たちが続々到着し、さっそく率先して活動し始めてくれました。ほんと毎回、頭が下がります。。。

今回は秘密兵器の「無線機」をレンタルしてましたので、さっそく皆さんに手渡し。

「チャンネル2ね!」

「あれ、誰かしゃべってるよぉ?」

「じゃ、チャンネル変えよう!!」

「う~ん、どれも駄目じゃねぇ??」


なんて、まさか残念な結果になろうとは…10台レンタル約18,000円、ほぼ意味なしでした(爆)
(まぁ、隣が結婚式場、そしてこの日はすぐ近くの岸壁で練習船の公開があったので…厳しかったんでしょうね?)


事務局受付用のテントを設営して、机を並べて…ボードも設置。
なんだかんだとバタバタしてたら…
受け付け開始の9時になりまして、そこから怒涛の受付スタートです。



今回は記念品に「CELICAのロゴ入り特製ボールペン」をサプライスで用意しておいたところ、受付で「どの色がいいかなぁ?」なんて悩んじゃう人まで出てきて…大渋滞(笑)

黒、シルバー…そしてピンク。
この中でピンクが一番人気無いだろうということで…製作本数をほかの2色と比べ極めて少なくしたことで、かえってレア感が感じられるものとなったのは…ここだけのお話(爆)
でも蓋を開けたらこのボールペン、意外に「かっこいい!」「かわい~いっ♡」っていう声が多く聞けたので、考えたGT-7さんもホッとしてましたっけ。(不安だったんです、マジで。)

さて、ピンクをゲットした方は…ラッキーですよっ、たぶん(笑)



で、そのままGT-7さんと受付をしているうちに、どんどんと来場する車がやってきて…会場エリアは徐々にヒートアップ。
そこかしこで早々とセリカ談議に花が咲き、懐かしい顔、久しぶりの顔、そしてはじめましての顔が入り乱れての大盛り上がり。

受付テントの周囲には、RCOCにXX下町学会、関東セリカ等々のテントもたち並び…パット見、海開きした浜辺のよう(?)
その下では各々がすでにくつろいじゃ、盛り上がる。。。


いやぁ、実にいい景色ですなぁ。



東海セリカdayのそもそもの開催の意義っていうのは、「セリカを通じて人と人が交流するきっかけづくりに役立ちたい」ってことでしたから、まさにそれがいたるところで実現しているように見えますから…あぁ、幸せですよ、私は。。。(マジです)


さて、もちろん受付テントにもいろいろな方が訪ねてきていただき、その都度バカ話で盛り上がってると…

あっという間に予定の11時過ぎてる?!



なんかあったっけ、この時間??


もうすでにセリカdayは開始しちゃってるかのように、完全に思い違いしてた私は…開会式ってことをほとんど忘れてまして。

何やるんだっけ?って…サッシーくんに尋ねる始末。

「もう、じゃ…でかバンさんには私がその都度、進行を伝えますからっ!」なんて言ってくれたりして、あはは、もうすっかりボケ老人ですなぁ?!



開会式では、われわれ幹事衆の自己紹介から始まり、各地のセリカdayの模様やPRのコーナーを経て…記念撮影となりました。






が、あまりに多い人を、同じ高さから撮影するなんてこと…完全にわれわれは忘れてたわけで、どこでどうやって撮影しようってこと、その場の流れで急遽決定(汗)

ちょっと高いところから俯瞰すりゃ、絶対にかっこいい集合写真になったであろうに…そんな準備する時間もなく。。。
それでもGT-7さんが見事に撮影っ!!

実際には「あぁ、タイマーってどうやるんだっけ?いつも事前にチェックしようとして忘れるんです…。」なんて弱気なこと言いだして



だから、シャッターはご本人(のちにサッシーくんと交代して)による手押しで撮影してます(爆)



…という感じで、いよいよ開幕となりました。。。



熱さが暑さを呼ぶ東海セリカday会場…その様子はまた明日以降。






…って、このブログ書きながら気づいたんです。

写真、ほとんど撮ってないじゃないのって(汗)
ずっと走り回って、しゃべってばかりでしたからね…こうして毎回後悔するんです。。。
ブログ一覧 | 東海セリカday | 日記
Posted at 2023/10/18 06:41:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

東海セリカday当日
H.N城谷サッシーさん

番外編 inラリチャレ利府 画像うp
えっちけいわいさん

イベントをハシゴして、2代目セリカ ...
P.N.「32乗り」さん

東北セリカday(2025春)
nikoponさん

【祝20周年:みんカラでの思い出】 ...
飛~さん

この記事へのコメント

2023年10月18日 7:20
当日の開会式前後のドタバタ(失礼)は、おっしゃる通りで見てたまんまでしたねー(笑)
でも、これがいつもの東海セリカdayなんですよ!和気あいあいで。

人見知りで、引っ込み思案で、奥手な僕でも、すぐに馴染めますもん。

どのオーナーさんも気さくに話しかけてくださり、時間はあっという間に過ぎ行きますね。

帰り道、一緒についてきた、"いつもの小屋仲間"も、来年もくるぞっ!って・・・前夜祭からよろしくお願いします。

コメントへの返答
2023年10月21日 1:19
あはは、見えちゃってましたかぁ(汗)
もう、笑っちゃうほどに…時間があっという間に来ちゃってて、受付は長蛇の列だし。。。
まぁ、お決まりの光景ですね、やっぱり(爆)

小屋仲間さん、ぜひともご一緒したいですね。あのギャルもいつでもウェルカムですけど。。。

でも、あらためてお話しする機会がなかったですね、今回も。
すみませ~ん(汗)
2023年10月18日 9:59
開催お疲れ様でした。
こうして当時の流れを拝見すると大変だけど楽しいぞぉの雰囲気が伝わってきます。
毎度思いますがあれだけの規模をまとめられるスタッフの皆さんとそれを引っ張るでかバンさんの取りまとめはお見事ですね。
セリカ乗りの方は気のいい方が多いのでそれぞれ率先されて動くのでしょう。
あれだけ動いて皆さんに話しかけられてでは写真撮るどころではないですよね。
それでも今回はいつもより絡めた気がするので私としては大満足でした。
ブラックセリカも乗って行けたしもうひとかたのブラックの方とツーショットも出来ましたし。
着いた瞬間から勝手に話し出して開会式始まったのに気付かなかったのは内緒です(笑)
コメントへの返答
2023年10月21日 1:23
私はただただ旗降ってるだけで、周りがみなやってくれるから助かってますよ。
車の誘導なんて…大勢に助けてもらいましたしね、朝早くから。

そうなんです、気さくな人ばかりっていうのが…ここに参加してる方々に共通してることなんですよね。だからついつい話し込んじゃう。
私はそれでも楽しんでるんですよ、結構。だって、なんだかんだとここでつながってますからね!

ブラリミ…並べておけなかったのが、ちょっと残念でしたっけ。

あはは、大丈夫です。開会式、私も忘れてましたもん!!?
2023年10月18日 13:35
大会運営、大変ご苦労様でした。
やっぱりでかバンさんの人格・人柄・人気なんでしょうね。
セリカの強者が・・・日本中から200台以上も集まるなんて。
コメントへの返答
2023年10月21日 1:24
ありがとうございます!
私じゃなくて、参加されてる方々のカリスマ性に助けられているんですよ。
全国から、ブログでよく見る名前の方々が大挙してきてくれるんですもん…私はただお迎えするだけです(笑)
2023年10月18日 16:56
たいへんお疲れさまでした。
当日朝も開幕するまでは、色々と気が気ではなかったのですね。主催者(主宰者)ならではの気苦労が忍ばれます。
でもまさに、終わりよければ全て良し!?
この後の展開を期待して楽しみにしております...。
コメントへの返答
2023年10月21日 1:27
朝っぱらの雨からひやひやさせられましたからね…でもほんと、嘘のような天気の回復には助けられました!!
運を味方につけた…おぉ、そういうことにしようっと(爆)

この後の展開…そういえば写真が全く撮れてなくて、結局ブログに書くのも無理かなぁ???
2023年10月18日 17:16
宿から出る時はほぼ雨は上がってました😊
名四国道で名古屋港に近づくにつれて雲がとれていき、青空が見え始めました‼️
私もXXの誘導ができるようにシーバー持っていってましたが、皆さん誘導してくださって必要なかったですね。。。
こちらのセリカdayも『セリカdayの奇跡』が起こってほしいです😊
お疲れ様でしたっ‼️
コメントへの返答
2023年10月21日 1:29
三河安城からは23号であっという間に…いやいや、ちょっと込みますけどね、あの道は。
でも晴れ間に向かって走るのも気持ちがいいかもしれませんね。これが逆だったら…きっとあきらめてUターンするんじゃないかなぁ???

セリカdayの奇跡…ほんと、そんな感じですね。雨男の名は、これで返上できましたっ!!!!
2023年10月18日 18:50
お疲れ様です^⁠_⁠^。
ホントにホントにご苦労様でした・・・🙇。
主催者様ですから、撮れないのは無理ないですよっ(^o^;)。
その分、参加された皆様が上げて下さる筈ですから〜😀。
コメントへの返答
2023年10月21日 1:30
ですよねぇ、他の方のブログ見てるだけで、おなか一杯ですもん。

というか…知らない車ばかり写ってますわ。
気づかなかったぁ(爆)

ありがとうございますっ。
2023年10月18日 19:37
「ボケ老人」?何を言ってるんですか!年齢は全然、今の時代では老人じゃないですよ?まだまだ、先頭を歩いていただかないと!
開会式の存在を忘れた事は驚きましたよ。
進行のお手伝いをすることになるとは…苦笑
司会進行とか配役とか…←これは反省会で話しますか!
先頭を進んでいただき、ありがとうございます。
もうあと3年(以上)はお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2023年10月21日 1:32
年齢的には若いつもりですが、やってることはすっかりやばいことになってますわ(汗)
だから助かりましたよ、ほんと。

というか、直前まですっかり頭から抜け落ちてましたしね…開会式。すっかりスタートしてるつもりでしたもん!?

あはは、卒業は…どうしましょ(爆)
2023年10月18日 20:32
よっしゃー!迷わずピンクゲット!
(^ ^)v
コメントへの返答
2023年10月21日 1:33
でしたよね。

あれ、レアなことは間違いありませんっ!

でも…

価値は今後も上がりませんっ(笑)
2023年10月18日 20:53
運営有り難うございました。
写真は無くてもあの日の光景が浮かんで来るから全然問題なしです。来年なったら忘れてるかもしれないけど(笑)
ボールペンはピンク選びました✌
コメントへの返答
2023年10月21日 1:35
おぉ、こっちにもレアカラーをゲットした方が。。。

そうなんですよねぇ、確かに写真を撮ってたら、きっと思い出には残らないかもしれませんね。それよりも直接目で見て、お話しする…からこそ、印象に残るんですしね。

ありがとうございました!!
2023年10月19日 21:14
当日は、慣れない宿で、6時前に目が覚めちゃって、そのまま布団の中でゴロゴロしてたら、駐車場から走り去る心地良いエキゾーストノートが聞こえて走り去るのが分かりました。
 🎵年寄りは朝が早い!って言うのは、名古屋も同じかよ!(笑)🎵🤣って、ウトウトしなが思ってたんですが、あれが、でかバンさんだったとは、思いもよりませんでしたよ!(笑)🤣
 冗談はともかく、本当に参加して良かったですよ! まさに、プライスレスな宝物ですよ。真面目に言ってますよ。😀
 会場でもお話しましたけど、新車からヨタヨタなMA45でしたけど、あれに乗っててこそ、ここでの皆様との素晴らしい出逢いも会った訳で、今改めてあの若かった青春の日々を思いだすこともできました。
 あの大規模な会なのに、とても和やかでフレンドリーな空気が満ち満ちていたのは、やはりでかバンさんの人柄、人徳の賜物だと、胡麻擂り無しで思います。
 運営企画、そして後始末までご担当された皆様にも、この場を借りまして御礼申し上げます。
 本当にご苦労様、そして、ありがとうございました。
コメントへの返答
2023年10月21日 1:42
酔いに任せて夜半に寝たんですが、やはり目が覚めましたよ…強迫観念からかなぁ?!
雨の音が聞こえてたからかも???

プライスレスでしょ、あのセリカ沼は!? 入ったら最後、悲しい思い出まで披露させられることになろうとは…まぁ、それがセリカdayなんです。古傷に塩を擦り込むことで、過去の愛車の悲しい思いを払い落とすことができるんですよ。非常に尊い場所なんです、あの会場は(爆)

もう一日グダグダでしたが、あれこそが緩~いセリカdayなんです、伸びきったパンツのゴムのごとく?!
周りの人も似たような人ばかりでしたからね…だからのんびりと穏やかな時間が過ぎていくわけで、でも一日は短いでしょ?!不思議ですわ。。。

ちょっと早めにお帰りになりましたが、大役も無事に完遂されたこと、ほんとありがとうございました!!!

こちらこそですっ。

プロフィール

「ダメダメになりました、セリカ君(泣)」
何シテル?   05/23 19:16
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 2728293031

リンク・クリップ

YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53
ウィンカーレンズ除去。保安基準対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/20 13:01:20

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation