• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月08日

お江戸の旅、その4~これにて終了…できるのか?

引っ張ってます…すみません。

でもねぇ、それだけ盛沢山だったってことで。。。



で、お宿のテレビのお話。

4:3のブラウン管が収まってた旧態依然のカプセルホテル。そもそも地デジがスタートしたのが2011年ですから、非対応のブラウン管が残ってたのも奇跡ですけど、そもそもそのテレビで放送を映してたてことは…いわゆる後付けチューナーを介してるテレビシステムをいまだに使ってるってこと。

なので当然、我が借空間(もう部屋でも居室でもありません!)のテレビは…大都会東京のものとは思えないほどに…お粗末(汗)

昨日のブログにアップした写真を見た方はお分かりだと思いますが…基本「ワンセグ」しか映らないんですよ。
しかもNHKとEテレ、そして…千葉テレビの3つだけ(爆)


あはは、恐るべし錦糸町!?
東京じゃなかったんかい、ここはっ???


加えて、そのチバテレも…ワンセグでもほぼ映らず。。。


さすが受信料だけはしっかり払ってるんでしょう…NHKだけは全国津々浦々、どこでも見られますもんっ!!!!



しかし、まぁこういうのは…格好のブログネタってことで頂戴しまして(笑)、とっとと撤収。
まぁ、バカみたいにお安い宿でしたので、いろいろなことはすべて水に流して…通りの向こうにそびえる「スカイツリー」に

おっはようさ~んっ!!!



さて、本日もとりあえず、東京ビッグサイト方面に向かうとします。やはりもうちょっとモビリティーショーを見たいという気持ちもあったものですから。。。

でも時間は十分にあります。なんたってまだ朝の7時過ぎ。
モビリティーショーは10時開始ですもん。

なのでゆっくりと電車に乗って

しかしなんちゅう煩雑な路線図なんでしょうね?! これ、すべて頭に入ってる人…いるのかしらん?!

(そうそう、そういえば昨日山手線に乗って驚いたのが…車内の窓上にあるモニター。数年前には昇降ドビラの上にしかなかったのが、いまや側面の窓の上にまでずらっと並んでるんですね。しかも静止画じゃなくて、すべてが動画だし! 名古屋の地下鉄も最近モニターが導入され始めてるようですが、やはり都会は違いますね!!
おいっ、あのお宿は…これにも負けてるぞっ!)


で、まずは豊洲駅に到着。
空も青いし、実にさわやか!!

「ゆりかもめ」に乗れば、すぐに着いちゃうのももったいないし…。


って思うや否や、当然のように…散策開始です(笑)

とりあえず「ゆりかもめ」に沿って歩き始めます。

意外にジョギングしている人が多いんですよね、この一帯は。
昔のイメージでは「東京なんて空気の悪いところで走っちゃ、肺に悪いだろう」って思ってましたが…いやいやいや、とんでもないですね!!
実にジョギングにはよい環境に思えました。しかも高低差はほぼなく、路面もフラットにしっかりと整備されてますし…

「あぁ、走りたいっ!」って勝手に思うことにしました。(実際は…走れる環境下にいたとしても、まず走らないけど)


で、いきなり目に飛び込んできたのがこれ。


なぜここに、汽車ぽっぽ?!

隣に解説パネルがありましたので、掲載しますと…


なるほどねぇ。

まぁ、実際にはここにあったものじゃないでしょうけど…これは面白いですね。
というか、当時はほんとに海の上(の堤)を走っていたんですね。これは昔から不思議だったんです!!


こうして海を見ながら歩き


「きやりばし」を渡って、有明アリーナに到着。

で、ふと思い出したのが…


「確かここら辺にミニチュアの展示館があったんじゃなかったっけかなぁ?」ってこと。

早速検索すれば…9時から、しかもすぐ近くにあるんだってことを知ったわけで、これはラッキーです!!
なんたってモビリティーショーよりも1時間早くオープンですから…これを見てからモビリティーに行ってもOKってことになります。。。

で、地図で調べて…


到着!
まさか入口からエヴァがお出迎えとは…気合が入りますっ(笑)


そして中に入れば…って、いきなりフロア間違えちゃって、わけわからないところにポツンと私ひとりきり(汗)
エレベーター、押し間違えてました。。。


で、あらためて展示場へ…。





絶句。



もう何も言えません…すごすぎちゃったんです、その圧倒的な緻密さに。


もう詳しい説明はやめて、写真を並べておきますね…解説したくなっちゃうものですから。。。








ちなみにこのミニチュアの世界でも、ロケットは発射するし、飛行機は離発着を繰り返し、列車は走り回り、車も走ってるんですよね。
しかも驚くことに、その走る車は…自走し、曲がるときはウィンカーまで点滅させて走るという、一体どういう仕組いなのか全くわからないけど…とにかくすごいわけで(汗)


ちなみにこれらの制作バックヤードまで公開してるんですから、もう見てて飽きません。






でもわたしはやっぱり…これに尽きましたね(笑)

エヴァンゲリオンの格納庫、そしてそこから搬送されて射出するというギミック。

芦ノ湖畔にある第3新東京市は、非常事態宣言発令とともに高層ビルが地中に格納される様子が再現され


架空の新強羅駅は日常に様子が描かれ


アニメでおなじみの日常風景が壁面に描かれてましたが、それらはすべてミニチュアが再現しているというこだわりよう。。。



 
 


それ以外にも、登場キャラたちがジオラマにさりげなく設置されていて…好きものならここだけで2時間は固いですね。
私がそうでしたけど(爆)

そうこうしてる間に…13時が過ぎ(笑)



疲れたのでいよいよ「ゆりかもめ」に乗って


東京ビッグサイト駅で


人の混雑状況を眺めながら素通り!?



あはは、もうすっかり疲れちゃったんで…予定変更です(爆)

そうして見送って

橋を渡り

新橋まで戻ってきちゃったんです。。。


まっ、いいかっ(笑)





ということで、予定を切り上げて早々と「居酒屋新幹線」を開店させ

缶チューハイ500mlを2本開けたところで、名古屋に到着。


実に有意義なお江戸散策となりました。。。




今回お相手いただきました「XX下町学会の皆さん」、また遊んでくださいませ。
そして来年は…金山の「世界の山ちゃん」でお待ちしておりますっ!!!!

以上、おしまい。
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2023/11/08 05:38:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

続々・もうすぐ2024年も終わりで ...
山形なめこさん

レインボーブリッジを歩いて渡る。
クハ189-501さん

お台場・羽田原付ツーリング
サイクロンJさん

フォーミュラE
celi@typeSさん

セコガニを求めて
clearboxさん

『ウルトラマンブレーザー THE ...
スズキセル坊さん

この記事へのコメント

2023年11月8日 6:44
おはようございます。
やっぱあの人混みではネ〜。
ミニチュア、良いね!
エバはメガネの尾根遺産推しでーす♪
電車内は禁酒禁煙でお願いしますね。
きつい匂いのお弁当も駄目よ~(^_^;)。
コメントへの返答
2023年11月9日 22:20
ですよね、さすがに腰が引けちゃう(笑)
でしょ、この施設は…やばいっす。私、館内を4周しましたもん。
なるほど…メガネっ子推しですね!?

さすがにクサヤの干物を食べてる方はいないと思いますが…そこらじゅうでお弁当やお酒、スナック等は食べてますよ。居酒屋新幹線ですもん!!
2023年11月8日 7:03
お疲れ様です。
いやぁー、スモールワールドのジヲラマ、良いですねぇー。
再来週お江戸に行くんで、時間があったら行ってみたくなりました!
コメントへの返答
2023年11月9日 22:21
ここ、まじでハマりますよ。
ほんとすごく細かく作られてますもん…
飛行場の滑走路なんて…ずっと見てても飽きませんっ!!!

じっくりとハマってみてくださいね。やばいっすから(汗)
2023年11月8日 7:05
ミニチュアの展示館ってすごいですね。

トラックから土砂被ったり
解体中のマンションとか
非日常の取り入れ方も面白いです。

1時間の予定が
4時間?ってのも判るような・・・
コメントへの返答
2023年11月9日 22:23
なかなか小技が聞いてましたもん…映画「Back to the Futuer」でのワンシーンがさりげなく織り込まれてるし、ほかにもいろいろと隠しネタがあるようです(笑)

そうです、疲れなきゃ…たぶんもっといましたよ。
2023年11月8日 7:29
ミニチュアミュージアムの存在知りませんでしたよ~
朝から良い散歩しましたね!

しかしこう見ると、新幹線の移動は早いですね(笑)
コメントへの返答
2023年11月9日 22:25
なんと、それじゃ、ぜひっ!

そうなんです、天気もいいし、しかも暖かいので…どこまででも歩けそうでした。東京って、すごいですね。都会でありながら、自然が豊富ってのにも驚きましたし。。。

はい、下道で…とは真逆ですからぁ(笑)
2023年11月8日 7:36
ワンセグ、しかもNHKしか映らないような部屋からはさっさと抜け出して、せっかくの東京を満喫されたのは正解ですよ。
台場で新しい発見あり、そりゃもうモビリティショーにも行かなくていいでしょう。
帰りは車内で居酒屋開店し、名古屋で降り損ねもせずと、いいお江戸の旅でしたね。ブログとしては飲んで名古屋を乗り過ごした方がおもしろかったのですけどねぇ。
お疲れ様でした。
コメントへの返答
2023年11月9日 22:29
久しぶりにテレビのない朝を迎えたような気がします(笑)たしかWifiもなかったんじゃないかな?ほんと旧態依然として、激安な価格設定だけが魅力でした。。。
はい、今回ふと思い出して、慌てて検索したら、まさにすぐ近く…これ見逃してたら、たぶん大泣きしてましたよ!?

あはは、たぶん寝ちゃってたらアウトだったはず。でも幸い外も明るく(これ、贅沢でしょ!)流れる景色をつまみにしながらの居酒屋でしたので…大丈夫でした!!
なので、ブログは、しれぇっと終わってます(笑)
2023年11月8日 10:21
すごい宿でしたね😊
スカイツリーで癒されそうな感じです♪
ミニチュアな博物館〜私もハマりそう(笑)
お昼過ぎまで時間が止まっている感覚わかります‼️
やっぱり帰りは居酒屋新幹線ですよね🚄
お疲れ様でした。。。
コメントへの返答
2023年11月9日 22:31
まぁ、金額が破格でしたからね…かえって気楽でいいですよ(笑)
ミニチュアは男のロマンですもん…絶対にハマりますって!あっという間に時間が過ぎてましたしね…だからこの日もお昼ごはん、忘れてました。。。
新幹線、最高ですっ!!!!!
2023年11月8日 10:53
見れば見る程、すさまじいお宿ですこと!(笑)🤣 錦糸町でこれなら、山谷の方が高級かも?←まだ言ってる🤣
 東京の水辺は、江戸時代からずんずん浸食されて、陸が広がったんですよね。江戸初期なんか東京駅八重洲口は、湾岸だったんですから。まだ駅は無かったけど。(笑)🤣
 東京モノレールだって、開業直後に乗りに行ったときは、ほとんどが海上でしたから、前々回オリンピックのころからでも、随分陸が広がった訳ですよね。
 やはり、ジオラマは男の子の夢ですよね。
でかバンさんも、是非、🎵東海セリカデイ・ジオラマ🎵を作成してくださいませ!
 ミニチュアの会場だけ用意して、ミニカーは、参加者が自慢の愛車のミニカーを仕上げて持参して並べる! なんてのが実現できたら、相当盛り上がるでしょうね!💮🎵😀✌
 帰りの新幹線も楽しく飲めたようでなによりでした。
 お身体も胃袋さんもお疲れさまでした。😀🎵
コメントへの返答
2023年11月9日 22:37
すさまじいですが、私は別に平気なんです。また次回もここ泊ろうかな…(笑)

そうですよね、最近の家康ブームのおかげで、その当時の地形図を見る機会があるんですが、海岸線がビックリですもん…人間ってすごいなぁって思いました。
そうそう、だから昔あった「夢の島」「新夢の島」ってどこなんでしょうね??すごく気になるんですよね。だって、ごみで作られた島って、小学生のころ知って、驚きましたもん。衝撃的でしたしね…ブルドーザーが走り回ってる姿ってのは。。。

あはは、東海セリカdayジオラマですか…面白そう!
でもそうなると、居もしないギャルばかり並べたくなりますね!?
でも…200台ものセリカのミニカー、いりませんっ。

新幹線、いい飲み屋さんですよ(笑)落ち着いて飲めますっっ!
2023年11月8日 12:32
まあ、可もなく不可でもない、昭和世代の標準的なカプセルホテルの室内です。
立って半畳、寝て一畳とも言いますが、寝台列車最盛期には個室でない、カーテン1枚の開放式3段または2段ベッドというのが、特急でも標準的な寝台車の室内でしたから、私はこういう空間は好きですし、カプセルのようなパーソナル空間は必要にして十分。でもダメな人には精神的にダメなんでしょう…。
中京圏や関西のカプセルホテルは、大浴場、休憩室にレストランなどコモンスペースが充実していて、意外に貧乏臭さはありません。
この設備差は西高東低のようで、関東のカプセルには大浴場もなかったり、ロビーも狭かったりするところが、中にはあります。
安い料金設定のところは、それなりに理由がある、ということでしょうね。
コメントへの返答
2023年11月9日 22:42
30年近く前に夜行列車で東北のねぶた祭に行ったことがありますが、確かにカーテン一枚でしたっけ。まぁ私も全く平気な人なので、カプセルも大好きなんですが…嫌いな人には拷問に等しいでしょうね。圧迫感はあるし、なんたって周りの音は聞こえますしね(汗)
最近はやはりおしゃれなカプセルになってるんでしょうね?!ちょっと気になってきました…が、やはりカプセルの良さは、その圧倒的リーズナブルな価格設定。
装備や施設が充実しちゃったら…本末転倒ですかねぇ?!でもマニアは…多いはずです(笑)

西高東低…面白いですね、今度は関西に行こうかなぁ??
2023年11月8日 12:32
おじゃまします。
ミニチュアの世界、窓から部屋の中を覗いた写真、変態心をくすぐりますね。
コメントへの返答
2023年11月9日 22:43
でしょ。
こういうのって…やはり男心をくすぐるんでしょうか??

やばいっす。。。
2023年11月8日 13:55
17年ほど前にカプセルホテル泊まったけどまったく変わってないですね

希望としては宇宙船の睡眠カプセルのようなデザインがいいかな
じゃなかったら、ドラキュラ愛用の棺桶デザインだね (笑)

コメントへの返答
2023年11月9日 22:45
まぁ完全に、時代に取り残されてる空間ですもん…まさに、タイムカプセルですっ(笑)
寝て目覚めたときに、時代がさかのぼってたりして??そんな気がしないでもないです。。。

コールドスリープは怖いけど、棺桶ならいいかな。でも和風のは…やめましょう(爆)
2023年11月9日 19:55
カプセルホテルは、閉所恐怖症の私は、怖くなりそうです。
いろんなアニメのジオラマ、楽しそうです。コレ仕事だったんですか?
いいなあ!
コメントへの返答
2023年11月9日 22:46
閉所恐怖症でしたら、絶対にお勧めしませんっ。でもなれると、この狭さが逆に心地よくなるんですよね…秘密基地っぽくて(爆)

ほんと楽しいところです…仕事かどうかは、微妙ですね?!
2023年11月10日 13:00
お宿はスカイツリーの足元ですから近くてすごいでしょ。
私はどこへ行くにも目に飛び込んで来るので飽きてますが😆
ゆりかもめは途中で寸断されてて驚かれたのでは?
未だに延伸の兆候はないみたい。
ミニチュア展示館は普段近くまで行ってるのに知りませんでした。
私もハマりそうです。
あの辺は昔海だった訳で水辺が近くていい環境ですよ。
住むのは怖くて嫌ですが(笑)
コメントへの返答
2023年11月11日 6:34
あれ見て「あぁ、東京なんだ、ここって」って感じるわけですから、やはりあの場所は良いですよね。ぼろくても、安宿最高ですっ!!!
あの切りっ放し感は…期待させるものがありますが、計画はないんですかねぇ?思わず写真撮りましたもん…ミニチュアっぽくって面白いんですけど(笑)

あの周辺、ちょっとセレブ感がありました。高級な億ションだらけの感じがして、しかもその周囲には豊富な緑。そして周囲には広い公園やジョギングコースも完備…夢のようですよ。
そうそう、野鳥の声も聞こえてましたし…。
住んだら人生変わりそうですが…間違いなく自己破産だぁ。。。

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation