• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月16日

【’89年10月の新聞チラシより】その262…ホンダから人気の車種、出ましたっ!

【’89年10月の新聞チラシより】その262…ホンダから人気の車種、出ましたっ! この車、かっこよかったですよね、ほんと。
4ドアハードトップの縦置き直列5気筒(!)、しかもフロントミッドシップという…独創的なレイアウトのハイソカー。

黒いボデーが多かったように思いますが、それが似合ってましたもんね!




アコードおよびビガー(?)の兄弟車をモデルチェンジし、それぞれに姉妹車(なんか変?)としてアスコット(?)とこのアコードインスパイアを発表。
ただし、私…ビガーとかアスコットとか…すっかり記憶にありませんが(汗)
このインスパイアは印象強く記憶に残ってます!!
とにかくかっこよかったですもんね。

低いけどちょっと長めのボンネット、そしてスリムで低めのピラードハードトップ…バブル時に求められた“ちょっと見栄えのする高級車”、まさに時代の寵児でしたね。

そうそう、こんな車…見落としてました。

覚えておいででしょうか?

たしか…ローバーとの提携で作った車ですが、パッとしなかったような?!



裏面は


これ見て、いまさらながら驚いたのが…


へぇ、プレリュードだけじゃなかったんだぁってこと。
でもそれを導入してたのは、アコードとビガーであって…インスパイアでは確か無かったんじゃないかなぁ??

覚えてないや。。。
以上
ブログ一覧 | 新聞・雑誌より | 日記
Posted at 2023/11/16 05:27:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

セダンといえば… その47 HAR ...
クリューさん

20年前は魅力あるクルマも多かった話
こまんぴゅーさん

旧車とキャラクター…VOL.47
元Gureさん

帰省
mottyiさん

【カタログ】平成4年 ホンダ アス ...
ブーストブルーパールさん

旧車カタログ リトラのセダン ホン ...
羊会7号車さん

この記事へのコメント

2023年11月16日 11:17
インスパアって、ネームからいいですね。
スラッとして、いかにも上品なたたずまいに、浮かれちゃいましたね。
やはり、4ドアハードトップは、カッコいいです。今は、セダンでさえ、リアがなだらかで、どの車も同じに見えてしまいます。
コメントへの返答
2023年11月18日 8:37
まさに同感ですよ!
この頃のホンダのセンスの良さには定評がありましたもん。
こういった伸びやかなスタイリング…今のホンダには(今の世の中には)期待できないでしょうから。。。
なんか悲しいです。
2023年11月16日 12:01
インスパイアはマークIIのハイソ系とは少し路線が違うような雰囲気でみてました。。。
友達はデートカーや親を乗せて走るファミリーカーと重宝していたようです😊
コメントへの返答
2023年11月18日 8:38
まさにファミリーカーながら、ちょっとだけおしゃれな感じがしましたもん。しかもエンジンがオリジナルの直列5気筒…これ、意外でもあり、それがホンダらしかったんですよね。
2023年11月16日 12:42
5気筒縦置きFFミッドシップ、Audiにもありました。こんなトリッキーな設計するのだったらFRにすればいいのに、と思う訳ですが、ホンダの生産工場がFF対応なので量産不向きなんですね。宗一郎さんはFR嫌いだし…。
前輪車軸を前に移してロングホールベースで安定巡航を狙い、かつ旋回半径を小さくするため、ハンドルを切ると前輪がステアリングロッドごと横にせり出す印象がありました…。
コメントへの返答
2023年11月18日 8:51
真っ先に直列5気筒で浮かんだのが、あのアウディ・クワトロなんです、私も。プラモ作りましたしね!!
で、今でもアウディは直列5気筒を作り続けているんですが、知らないうちに…それを横置きしてるんだそうです(汗)
いやはやビックリですが、このこだわり…好きですね。

インスパイア…ホイールベースが確かに長いわけで、だからデザイン面ではスタイリッシュだったわけですが、最小回転半径は??
でもいいんです、かっこいいから(笑)
2023年11月16日 17:11
4気筒でも6気筒でもなく5気筒だなんて冒険のホンダだなと思いました

予想どおり消えましたね 笑
コメントへの返答
2023年11月18日 8:52
この初代モデルは…一世を風靡しましたもんね。
ホンダらしいモデルだったと思います…が、その後がいけなかった。

日本市場を捨てましたもん(泣)
2023年11月16日 17:50
5気筒の20バルブなのにSOHC
でも2Lにはマニュアルミッションもあって結構そそられました。
まあ当時は高くて手が出ませんでしたが😅
コメントへの返答
2023年11月18日 8:55
そりゃ高級車ですからね、高かったんです。。。
まぁ、若造がホイホイと乗るクルマでは無かったはずなんですが…

バブルでしたもん、実は若者にも人気あったんですって(汗)
私にも縁は無かったんですけど。。。
2023年11月16日 19:35
お疲れ様です^⁠_⁠^。
コンチェルト・・・、ありましたねぇ〜(^o^;)。
完全に、インスパイヤやアコードの影に埋もれてしまったんでしょうねぇ〜(^o^;)。
コメントへの返答
2023年11月18日 8:56
コンチェルト、今にして思えば…というか、思い出せない(爆)

やはりちょっと地味でしたね。。。
作りは真面目だったはずなんですけど(汗)
2023年11月16日 20:07
う~ん、確かに新聞の姉妹車についての説明は理解できません・・・。
で、アコードインスパイアとビガーは結構、売れたように思いますねぇ。アッパーミドルクラスで高級感あり、価格はちょっと高めですが、ちょっと無理すれば変える設定ですものねぇ。ビガーはヘッドライトの幅が広く、フロントグリルの幅が小さいのですよ。会社の先輩や友達のお父さんがインスパイアやビガーに乗っていましてので、よく目にしましたよ。直列5気筒というのも珍しくて気を引かれました。
コメントへの返答
2023年11月18日 9:07
あらためてネットで探したものの、アスコットがよくわからないんです!?
アスコットとインスパイアは兄弟車のように書いてありますが…確かビガーのほうがインスパイアと同じタイプだったわけで、アスコットは全く別だったような??

ビガーは顔がちょっと違う…そうそう、あらためて思い出しましたが、なぜライト幅が違うんだろう??フォッグランプを押し込んだのかな??
細部はなかなか思い出せません。
2023年11月17日 14:26
コンチェルトってありましたよね。形すら思い浮かばないけど!(笑)🤪
 ドマーニやら、セイバーなんていうのもありましたけど、今じゃ見る影も無くて、やたらと車種増やした結末は、大体こんなもんでしょうね。
 インスパイアと言えは、やはり直列5気筒がすぐイメージされるくらい特徴的でしたよね。4ストロークエンジンの奇数気筒って、今では3気筒が沢山登場して、小排気量エンジンでは一般的になりましたけど、この時代は、シャレードの3気筒は別にすると、アウディ位しか無かったので、アタシにはなんとなく違和感ありました。🤔
 確か5気筒は、🎵4気筒と6気筒の良いとこ取り!🎵みたいなことを言ってたと記憶していますが、それって、⚡️4気筒と6気筒の悪いとこ取り⚡️とも言えるんじゃないの?🤔って思い続けてきた、オトナの事情を理解できなかった純真無垢なアタシだったのでしたぁ!(笑)🤣
コメントへの返答
2023年11月18日 9:14
そうなんです、ここら辺がちょっと迷走気味だったんですよね、ローバーグループと提携したことで…!?
きっとこれを懲りたから、それ以降はどこも提携することなくずっと単独で頑張っているんじゃないかと…。

直5、こういうこだわりが当時のホンダだったんですよね。どこもやらなかったことをあえてやる。しかも縦置きにしてでも前輪駆動にこだわる…ここなんかもう立派なもんです!!
だからこそ、今のホンダの姿勢が何とも悲しいんですよね。売れるほうばかりに目が行っちゃって、気が付きゃ何の変哲もないファミリーカーしかラインナップしていない、軽自動車メーカー…。
こんなことに満足する会社じゃなかったのにって思うんです。

もっとトンガってて、流行にこびない、いろいろな技術に挑戦してトレンドを作っていく…そういう気質がなくなっちゃったのが残念ですもん。日産なきあと、唯一トヨタと対峙できるメーカーだったはずなのに(泣)

大人の事情はあるでしょうけど…なんか悲しい気持ちになるんです、この頃のホンダを憧れていた私としては。。
きっと多くの皆さんも同じ気持ちなんではないかと!?
ねぇ…。

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation